美幌町立旭小学校ブログ

北海道美幌町立旭小学校の様子をお伝えしていきます。

こいのぼり集会

2017年04月27日 | 平成29年度
早いもので4月が間もなく終わります。「子どもの日」を間近に
控え、「こいのぼり集会」を行う学級がありました。
こんな自分になってみたい・・・という願いを込めて発表し合っ
たり、歌を歌ったり。手作り集会を楽しみました。

子どもたちは新たな学年での毎日を楽しく過ごしているでしょか。
順風に笑顔花咲く日があれば、逆風に思い悩む日もきっと、ある
ことと思います。

でも、一つ言えること。それは、すべてが糧になるということ。
「こいのぼり」のように元気よく日々を泳ぐ姿を願い、ともに
見守り支えていきましょう。





たしかな歩みとなるように

2017年04月25日 | 平成29年度
休み時間には、子ども達が競うように外に飛び出してきます。
音楽をしていた2年生、文字通り、音を楽しんでいました。
学校は、楽しくてワクワクできる場でありたいものです。

同時に、学校は、目標に向かって努力を重ねる場でもあります。
4年生教室では国語の読み取りを、6年生の教室では図形の学習
に真剣に取り組んでいました。いずれの学年でも、まずは話を
聞けることが大切だと考え、指導しています。集中した取組か
ら、その成果の一端が感じられました。

3年生教室では、この一か月でできるようになったこと、これ
から努力したいことなどを振り返り、話し合っていました。
「姿勢がよくなりました」「話しを聞くことを頑張りました」
などなど・・・時に自らの歩みを振り返り、向かうべき方向を
見定める。確かな学びを重ねるための大切なステップです。

シャボン玉とんだ

2017年04月24日 | 平成29年度
                  クッシ―山の上でシャボン玉

春といえば風・・・なかなか無風の日に恵まれません
が、穏やかな日が到来。ある学級では、シャボン玉を
つくって楽しい一時を過ごしていました。

明日もいい天気になりそうです。校区探検に出かける
学級もあります。安全に気をつけて、楽しい探検に
しましょう。

【お願い】
 まちCOMIへの登録をできましたら、明日までにお願
 いします。




朝の読み聞かせ会

2017年04月20日 | 平成29年度
今日は、「がらがらどん」のみなさんによる今年度1回目
の朝の読み聞かせ会でした。様子を見に行くと、子どもた
ちの気持ちと本の世界が一つに重なって、とっても素敵な
空気感でした。読み手のみなさんも、子どもたちが喜びそ
うな本を選んでくださっていました。

楽しく本と触れ合う時間、皆さんで大切にしていきたい
ですね。

伝えあって 学びあって

2017年04月19日 | 平成29年度
1年生教室をのぞくと、姿勢よく学ぶ子ども達。
おはじきを使って、算数の学習をしていました。

答えを隣の子と確かめてみよう...学びを通して
子どもと子どもをつなげる取組みが始まっていま
す。3年生教室では、子ども達がグループになって
物語のあらすじをまとめていました。

仲間同士で学べること...とても大切なことです。