成長を続けてきたコンビニ業界だが、そろそろ陰りが見え始めてきた。セブンイレブン、サンクス、ファミマなどの営業利益増加率が、昨年マイナスに転じていたことが分かったからだ。
日本の‘コンビニ成長神話’幕下ろす
まあ、当然だよな。今はコンビニが多すぎる。
ちなみに、自分の家の500m範囲と、駅までの1km弱にコンビニが何件あるか。
まず、セブンイレブンが二つ、ローソンが一つ、ナチュラルローソンが一つ、サンクスが一つ、個人経営のコンビニ?が一つ、スリーエフが一つ、ファミリーママートが一つ・・・と、こんな感じ。全部で8つもある。
誰がどう見ても多すぎると感じると思う。
特に酷いのが、ローソンとナチュラルローソンだ。この二つは、距離にして100mも離れていない近場にある。同じ会社なのに潰しあいをしているのだ。
そして、ナチュラルローソンとファミマのは一軒挟んで隣り合っている。
近くに大学があるせいなのかもしれないが、それでも多すぎるだろう。
こんな感じで、自分の知らない場所でも無法図にボンボン店舗を増やしているのならば、儲からなくなったとしても不思議ではない。
費用ばかり嵩んで客が来ないんじゃ、どんな業種であっても儲かるはずもない。
日本の‘コンビニ成長神話’幕下ろす
まあ、当然だよな。今はコンビニが多すぎる。
ちなみに、自分の家の500m範囲と、駅までの1km弱にコンビニが何件あるか。
まず、セブンイレブンが二つ、ローソンが一つ、ナチュラルローソンが一つ、サンクスが一つ、個人経営のコンビニ?が一つ、スリーエフが一つ、ファミリーママートが一つ・・・と、こんな感じ。全部で8つもある。
誰がどう見ても多すぎると感じると思う。
特に酷いのが、ローソンとナチュラルローソンだ。この二つは、距離にして100mも離れていない近場にある。同じ会社なのに潰しあいをしているのだ。
そして、ナチュラルローソンとファミマのは一軒挟んで隣り合っている。
近くに大学があるせいなのかもしれないが、それでも多すぎるだろう。
こんな感じで、自分の知らない場所でも無法図にボンボン店舗を増やしているのならば、儲からなくなったとしても不思議ではない。
費用ばかり嵩んで客が来ないんじゃ、どんな業種であっても儲かるはずもない。