goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

特小 東浦和レピーター2号機は明日8月11日朝8:00~12日一杯停波します!

2014年08月10日 22時54分17秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

当局がポータブル/1群馬県吾妻郡移動になる為、2日間停波します!

家族が入るので、そのままでもいいですが、何かあっても、誰一人と対応出来ないので、停波します!

簡単なシステムなので、そのままでも、良いですが、雷等の対応で、同軸や電源関係も断しないと過去の例もあり、慎重にします!

八木アンテナ等については北に向けるのが、一番負荷が無いようです!

過去2回雷に直撃を受けましたが、3回目はなんとしても避けたいですねぇ!

野球のグランドでも落雷に遭う方がいるのだから、このタワー見たら、雷さん!いらっしゃ~いかなぁ?

同軸ケーブルと電源ケーブルさえ外しておけば、リグだけは助かりますが、地デジのUHFアンテナ、衛星放送のパラボラアンテナケーブルから電灯線を通って、PCやTV、エアコンなどに悪さをして行きますねぇ!?困った物です!

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!左よりお入りください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小 東浦和レピーター1号機 修理に為、メーカー修理へ!

2014年07月28日 13時12分01秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

かねてから、リピート機能故障の為、停波していた、1号機は本日製造メーカーに保障修理で、取り外し発送になります!

本日平成26年7月28日(月)は前日までの猛暑とは違い、湿度が少なく、作業し易い環境でした!

DCR用ラディックス12エレが南方面を向いています!

当然 バックは北方面になりますが(当然)空は夏しています!

久し振りにシャックの机上に!

ファーストコム(エフ・アール・シー)の9:00過ぎにTELを入れ、修理相談をした所快く受付てくれました!

ネットで安く購入(エフ・アール・シーのオンラインショッピング以外)でしたので、保証修理に不安でしたが、ネット購入明細のコピーがあれば、大丈夫との事!

購入1年以内であれば、無料修理です!

更に、この会社は大手メーカーと違い、佐川急便の着払いで送って下さいとの、ユーザー思いの会社に感激しました!

梱包作業を終え、佐川急便に夕方持ち込みます!TELして集荷待つのも、面倒なのでこちらから行きます!

早く直って、戻る事を願っています!

8月9日(土)のさいたま市花火大会 東浦和大間木公園会場開催までに直ると良いんですがねぇ!

 

 CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブロブ多数あります!左からお入りください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷にやられてしまったかも?特小 東浦和レピーター1号機故障の為 停波します.!

2014年06月26日 00時29分28秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

昨日まで、問題なく機能していましたが、本日の物凄い雷雨により、誘導雷でリピート機能停止です!

LEDのランプは下から確認出来るのし、コマンドを送ると、送信ランプが点いていたので故障しているかもかもしれません!

仕方がないので1号機の電源断にしました!

来週以降に再チェックします!

2号機は問題ないので、そのまま稼働させます!

3-A L12-08 で6:00~24:00までです!

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小 東浦和レピーター経由で”さいたまBX71局”とさいたまZZR250局”の2局とQSO!

2014年05月04日 17時33分59秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

意外に重宝してます!東浦和レピーター1号機!

5月4日PM2時過ぎに、固定にいたので、特小東浦和レピーター1号機をモニターしていたら、なんと、さいたまBX71局殿が、JR武蔵野線の車内から、チャンクされるのを、しっかりモニターしてしまいました!

すかさず、応答して、電車の移動より早く、エリア内でQSOが出来ました!メリット5で成立!

南越谷駅に着いたらDCRでやりましょうと約束です!

QRPPの10mWでも何とか頑張っておりますが、遠くても10km位しか飛ばないけど、あると便利です!

さいたまBX71局殿とは、のちから、南越谷駅で下車してから、固定までの道のりをDCRでQSOしましたが、電車の移動なので、すぐレピーターの利用エリアから外れてしまうのが欠点ですね!(狭い)

 

自宅近所を散歩する範囲なら、特小1台持って出れば、携帯使わずに、話が出来ますね!

レピーター直下なので、家の中どこでも、アクセス出来るのが、利点です!

 

更に、そのあとに、さいたまZZR250局殿も見沼区固定から、アクセスして頂きありがとうございました!最近さいたまZZR250局殿は、DCRも始められたので、そちらの方も宜しくお願いしますね!

レピーター10W位出せればいいですけど、フリーライセンスでは駄目ですかねぇ!

通信の秩序を乱してしまうかなぁ? それ以上に混信が多くて、使えないほうが先ですねぇ!

 

アルインコモードで  3-A  L11-08 で 6:00~24:00迄 稼動中です!

 お近くにお越しの際は、是非 アクセスしてみてください!

 

 CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小 東浦和レピーター設置位置の再変更しました!

2014年02月03日 11時35分31秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

 

先週の作業で、約3m程上に設置位置変更いたしましたが、タワーのブレースの干渉が気になり(気のせいかも?)本日変更致しました!上の写真が変更前です!

 

ほんの50cmの位置変更で、サービスエリアに変化あるかなぁ?

天気は作業開始時は、曇りでしたが、作業が進むにつれ晴れて来て、ほとんど無風状態で、絶好のアンテナ作業日和になりました!

351MHzDCRの3段GP(給電点17h)を上から見ています!作業用リックサックが口開けてます!

北東方面、明の星学園や大崎クリーンセンターが見えます!

東方面です!見沼田んぼ!東川口方面ですが、2km以上まったく障害物なし!JR武蔵野線が通っています!さいたまBX71局殿がフルスケールと言った方面かなぁ?

西方面ですが、無風の為 ガスっていますね!天気が良ければ富士山バッチリですがねぇ!

北方面です!7、8階建てのマンションが周りにありますが、ロケーションのおかげでブロックされません!

まずはRadix12エレ八木の片支持アームを右にずらして、クロスマウントを取り付けます!

そして、本体を取り付けて、配線周りをしっかり止める! 一見簡単作業に見えますね!

タワーの上で作業する前に、机上で作業シュミレーションしないと、効率良く出来ませんし、危険が一杯ですので緊張感を持ってシュミレーションをやるのが重要ですね!スパナ1本でも地上に降りる事は、また昇る作業が伴うので、その分危険率が増えます!登り降り中は安全ベルト出来ませんですからねぇ!

落下事故は登り下り最中がほとんどです!安全ベルトのカチンとロック音がすると、ほっとします!

タワー上のマストベアリングのすぐ上に設置で、後ろ姿です!赤い線(本当は黒でないと)で本体をしっかりアースしてます!軽量化と錆び防止の為、塩ビパイプでクロスマウントに取り付けしてます!

ローテターで回される為、電源線に蛇腹のカバーを付け取り回し完了!

逆光で上手く撮れませんがこんな感じに!

スマホでは限界ですねぇ!最悪な姿勢で撮影!逆光で構図が分からなくてえぃ!

かなりタワーの上は混雑してしまったですが!大丈夫かなぁ?

 

作業は、何だかんだで、2時間弱でした!タワーから降りると、いつものように手足が筋肉痛!です!

安全ベルトをしていますが、工具でも落とせば大変ですよ!屋根に当たれば必ず瓦割れるし、人に当たれば大変になるので、自分が落ちる心配以外のも、いろいろありますね!

 

でも無事作業終了して、ホットしていますが、キチットやった分、飛べば苦労が癒えますねぇ!!!

更に次の作業の準備しなくては!

 

下を見ると怖くなります!通常は上しか見ませんが、たまにはいいかなぁ?

特小 東浦和レピータの2号機としてアルインコ機をヤフオクで落札しましたので、更に2号機関連を次回あたりから紹介いたします!

  CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする