goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

特小 東浦和レピーター設置位置及び設置方法の変更です!

2014年01月27日 14時17分19秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

本日予定通りに、特小 レピーターの設置位置&設置方法の変更作業を実施いたしました!

以前の設置位置です!下の写真

タワーの上の所まで移動しました!以前より3m高くなりました!

更に”さいたまBX71”局の発案で逆さに取り付けもしてみました!!!

電波伝搬に興味そそる変化が有るとうれしいです!

論より証拠ですね!理にかなってはいますが、実際の状況は!

真下を見ると、足がすくみます!

向かいの4階建てマンションの屋上越しに見える、見沼田んぼです!

 

 

 

西側の景色になります!スマホ落とさないように!

 

タワーのマストベアリングの所に逆さまに設置しましたが、タワーに電波が干渉しそうです?

10mWしかない電波がタワーの影で、指向性が出そう?な感じです!

 

したからみても、混雑してますね?!タワーにブロックされているみたい?・・・

こうやって見ると、相変わらず、どこに設置しているのか、判らない!

死角が出来そう?!

地上高は20mhになりました!

 

やばい、スマホ操作間違えて、フロントカメラになり、寒さと、高さでこわばった顔の一部が?・・・

しかし天気が良いです!タワーの上は風が強~い!!

 

とりあえずUPします!出掛けるため後で編集します!

出掛けたついでに、あっちこっちでチャンクすれども、少しエリア広がったみたいですが、劇的違いはない模様!やっぱり死角ができたかな?

電源ケーブル(線)は余っているので、来週に351MHzのデジタル簡易の12エレ八木を付けているアームの所が空いているので、そこにレピーターを移動してみようかなぁ?

ローテータで回ってしまいますが、回ることで、若干変化出そうなので次回の実験!

それと、アンテナの交換実験ですが、特殊なSSTが無ければ、本体が開けられないことが判明しました!1箇所のビスが5角レンチになっている!そのほかは6角レンチなのに5角???そして規格外のサイズでしたねぇ!!

微妙ですが、5角レンチは最後の砦にしましょ!!万策尽きたら5角レンチ外します!!

 

安全ベルトして登りますが、どうしても、手足に力が入り、全身筋肉痛になりそう!あぁ痛い痛い痛い・・・

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログたくさんあります!左からどうぞお入りください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小 東浦和レピーターのアンテナ変更作業及びテストによる停波のお知らせ!

2014年01月15日 00時24分27秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

特小 東浦和レピーターのアンテナ変更作業及び通信テストにより一時停波のお知らせです!

調整等及びアンテナ変更によるサービスエリア調査などで下記日程により、一時停波し致しますのでお知らせいたします。

平成26年1月27日(月)AM10:00~1月28日(火)PM4:00までの間、一時停波又は感度調整・実験等により使用出来なくなります!

ご承知の程 お願い致します!

10mWですので、自宅周辺さえカバーすればいいのですが、アンテナをいろいろ、いじって見たり、交換して見たりして、サービスエリアの変化などの実験を目的にしております!

分解・改造は技術認定機種の除外になるので、慎重に実験してみます!

 

先日の1月13日(月)20:28頃に親切にも、越谷のさいたまBX71局殿がJR武蔵野線乗車中東浦和駅付近走行中にレピーターにアクセス出来たとメールを頂きました!FBなレポートありがとうございました!

IC-R7000で確認されたアクセスされた時のレピーターシグナル状況です!

アンテナ交換によりサービスエリアは変化するかな?

ブログランキング CB無線・パーソナル無線ブログ←フリーライセンスブログ多数あります!こちらからお入りください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小 東浦和レピーターの実力は、まだまだで~す?発展途上かなぁ・・・

2014年01月10日 19時41分19秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

特小東浦和レピーターは発展途上にあります!

10mWでも結構頑張っていますが!10mWの限界を感じてしまいます!

 

設置して1週間たちますが、ローカル局からのレポートは、空かないとの、レポートがちらほら聞かれます!

一番遠い所からアクセスでも、イオンモール戸田店5Fからで、お団子2つでした、距離にして、10kmちょっと位でした!

10mWだけ聞くと、飛んでいるように見えるが、レピーターとしては、まだまだ使えないと思います!

東浦和駅周辺なら、見通し範囲なので、なんとか、使えそうですが、やっぱり高さと出力ですかねぇ?

アンテナの調整もまだやっていないですが、CMが忙しい為、伸び伸びになっていますので、完全な状況ではないですが、近くを通った折には、アクセスしてください!

<設置場所>

  さいたま市緑区東浦和5丁目

JR武蔵野線 東浦和駅より徒歩4分

地上高 18mH

アルインコ仕様 3-A  11-08 で06:00~24:00まで電源ONです!

中継器  ファーストコム FC-R1

3月の桜の時期まで、指向性など調整して、使いやすく改善予定です

まぁ FC-R1では、おもちゃの域は超えられないかな?

赤外線リモコンで設定データを送信すると、オレンジのLEDランプ3回点灯によりアンサーバックで使いやすいのですがねぇ?

 

10mWに期待し過ぎかもしれませんねぇ?

机上テストは良かったのですがねぇ!10mWの限界はこんなもんじぁ無いはず? 期待し過ぎかな?・・・

 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へその他アマチュア無線のブログ多数あります。

 

ブログランキング CB無線・パーソナル無線ブログその他フリーライセンスのブログ多数あります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小 東浦和レピーター設置完了!

2014年01月01日 17時24分25秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

板橋RCが1時間繰り下げになったので15:00設置完了するには忙しくなりますね!

18mHの設置なのですが、電源線が20mも足りなくて慌てました!

電源線は5.6m位しか付属してません!ケチ?そんなに高い所に設置しないのかなぁ?

この写真では、どこに設置したのか不明です!

スマホの望遠は、やはりおもちゃ? おもちゃに申し訳ない!?

山間部の設置と、違い、いささか”しょぼい”かも!

車に乗り、片手にDJ-R20Dを持ちアクセスしながらのチェックですが、10mWなのでこんなもんなんでしょうね!?

アルインコ仕様3-A  L11ー08です!ハングオンタイムは8秒と長くとってあります!アクセス受け付ければピッピッとアンサーバックがあり中継スタートします!

10mWの威力はどんなものか、今後検証して参ります!

JR武蔵野線東浦和駅を降りたらアクセスしてみてください! 

尚、レピーター作動時間は6:00~24:00まで作動します!

どうぞ、ご自由にお使いください!

37年前に買ったナショナルのオーディオタイマーで設定しています!

捨てようと思いましたが、役に立ちました!ラッキー!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へアマチュア無線のブログ多数あります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特小東浦和レピーター設置日及び共用CH仮決定!

2013年12月31日 21時07分04秒 | 特小 東浦和レピーター1号機情報!

かねてから準備中でした仮称東浦和レピーターの本格運用が決定しました!

CB無線・パーソナル無線ブログランキング参加用リンク一覧

設置日  平成26年1月1日(水)

供用開始時間 :  15:00~運用開始いたします。

運用時間    :  7:00~24:00 タイマー設定

設置場所    : 埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目

            JR武蔵野線東浦和駅から徒歩4分 昔は駅から見えていました。

            地上高 18mH

運用CH    :アルインコモード 3-A

           11CH 440.2750MHz(RX)  421.8250MHz(TX)

         グループモード(CTCSS) 08      88.5Hz

         ファーストコム :20CHの設定です

中継器   ファーストコム FC-R1

 2014.01.02訂正

利用可能エリアは不明ですが、東浦和駅周辺から大崎公園あたりまで位で見沼代用水西と東縁ならエリア内です!見沼通船堀・見沼へルシーロードなら大丈夫そうです!

 

設置後調査して、報告いたします!桜の時期は、とても賑わう地域ですので、特小(中継器対応型)を持ってお出かけ下さい!

CB無線・パーソナル無線ブログランキング参加用リンク一覧

 

 

タワーに設置前の為シャック内で動作検証中です!

CB無線・パーソナル無線ブログランキング参加用リンク一覧

御覧の用にアルインコDJ-R20Dでアクセスするとピッピッとアンサーバックがあり、中継開始します!

さいたまBX71局殿から以前に”越谷レピーター”で使っていたCHだそうで、使っていないので、ここだと混信無いのでどうぞ!と言って頂いたので、使わせてもらいます!!

 

CB無線・パーソナル無線ブログランキング参加用リンク一覧

タワーの一番上のGP用アーム左側が空いている(空けておいた)所に設置いたします!

極端な高台ではありませんが、丘の上に固定が有ります!障害物があまりないので(田舎の証明?)

 

特小レピーターは10mWの出力なので、面倒くさい総務省に予備免許や許可など一切ないので設置し易いですが、混信の管理は各局任せなので注意が必要になりますね!

 

10mWでこの設備では広域レピーターにはなりませんが、多くの局長さんに利用してもらいたいです!

混信やご要望等がございましたら、設置管理者のさいたまBF19までコメント頂ければ幸いです!

CB無線・パーソナル無線ブログランキング参加用リンク一覧

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

設置待ちの特小レピーターです!元旦から運用スタートです!

 

乞うご期待!

 

 CB無線・パーソナル無線ブログランキング参加用リンク一覧

    にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする