本日予定通りに、特小 レピーターの設置位置&設置方法の変更作業を実施いたしました!
以前の設置位置です!下の写真
タワーの上の所まで移動しました!以前より3m高くなりました!
更に”さいたまBX71”局の発案で逆さに取り付けもしてみました!!!
電波伝搬に興味そそる変化が有るとうれしいです!
論より証拠ですね!理にかなってはいますが、実際の状況は!
真下を見ると、足がすくみます!
向かいの4階建てマンションの屋上越しに見える、見沼田んぼです!
西側の景色になります!スマホ落とさないように!
タワーのマストベアリングの所に逆さまに設置しましたが、タワーに電波が干渉しそうです?
10mWしかない電波がタワーの影で、指向性が出そう?な感じです!
したからみても、混雑してますね?!タワーにブロックされているみたい?・・・
こうやって見ると、相変わらず、どこに設置しているのか、判らない!
死角が出来そう?!
地上高は20mhになりました!
やばい、スマホ操作間違えて、フロントカメラになり、寒さと、高さでこわばった顔の一部が?・・・
しかし天気が良いです!タワーの上は風が強~い!!
とりあえずUPします!出掛けるため後で編集します!
出掛けたついでに、あっちこっちでチャンクすれども、少しエリア広がったみたいですが、劇的違いはない模様!やっぱり死角ができたかな?
電源ケーブル(線)は余っているので、来週に351MHzのデジタル簡易の12エレ八木を付けているアームの所が空いているので、そこにレピーターを移動してみようかなぁ?
ローテータで回ってしまいますが、回ることで、若干変化出そうなので次回の実験!
それと、アンテナの交換実験ですが、特殊なSSTが無ければ、本体が開けられないことが判明しました!1箇所のビスが5角レンチになっている!そのほかは6角レンチなのに5角???そして規格外のサイズでしたねぇ!!
微妙ですが、5角レンチは最後の砦にしましょ!!万策尽きたら5角レンチ外します!!
安全ベルトして登りますが、どうしても、手足に力が入り、全身筋肉痛になりそう!あぁ痛い痛い痛い・・・
←その他フリーライセンスブログたくさんあります!左からどうぞお入りください!