Imazeki's Workshop

マツダ アテンザ、iPad と趣味

海外向けの マツダ アテンザ:mazda 6

2013-02-15 19:54:08 | Atenza

上の画像は英国マツダで XD-L相当でカーナビ無しのオプション設定時のものです。

英国は付加価値税が20%(だったかな?)がありこれが加味されている価格です。
1ポンド = 143円の場合、29,055ポンド= 415万円 
英国、日本の税抜き価格は程同じです。為替レートが変わると変化しますけれど。。。 

ドイツは英国より若干高い価格です。これもユーロの為替レートに影響されます。
為替レードが日々変動しているので、海外の価格と単純比較は要注意です。日本のドイツ車価格の高い設定は異常だとは思います。 

日本ではセダンとワゴンが同価格ですが、欧州ではワゴンが若干高目に価格設定されています。

欧州では MT の設定範囲が広いこと、2.5Lガソリンの代わりに2.2Lディーゼルの150ps版が用意されています。

SE が 20S相当の装備、SE-LがXD相当の装備、Sportが L Package相当装備(レーダクルーズはオプション)と言うイメージです。

 

ドイツで販売されている mazda 6 は英国より高目です。 今日の為替レートで 1ユーロ = 123.4円、ドイツの自動車の付加価値税は19%です。

 


ソールレッドのオプション価格、米国は安いですね。

 

米国の mazda 6 は現在 セダンの2.5Lガソリンエンジン車のみので Sport、Touring、Grand Touring の3グレードの構成となっています。

25S-Lに相当する Grand touring はTOMTOM社製カーナビ付きで 31,490ドル。日本より若干安価です。

以下の写真はAutoBlogより拝借しました。米国で発売されている Mazda6の廉価版のSport写真です。

20Sと比較すると

  • 2.5Lガソリンエンジン 国内の物と同一
  • i-ELOOP無し
  • フォグランプ無し
  • マニュアルエアコン
  • サイドミラーターンシグナルランプ無し
  • オーディオ付き
  • 6MT

価格は20,880ドル(カルフォルニア)。

 


欧米に日本との違いは

  • TOMTOMのナビ(センターコンソールにコマンダー付き)
  • サンルーフ

のオプション設定があること。

欧州ではお約束の

  • ヘッドランプ・ウォッシャー

が装備されていること。

米国では上記の

  • 廉価版

が有ること。 

サンルーフは国内でも CX-5 と同様にその内オプション化されるでしょうね。
 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンドル滑りませんか? (hide371)
2013-02-16 01:30:37
こんばんは、遅くにすみません。いつも楽しくブログを拝見してます。
アテンザのハンドルについてですが私は乾燥肌のせいか、この時期ハンドルが滑って困っていました。ネットで調べたところあるサイトで
べビーローションが良いと書いてあったので早速試してみましたが、これがすごく良いです。
ベタつき感もなくしっとりしていて手に馴染んでます。
よかったら試してみてください。
ハンドル滑りませんか? (hide371)
2013-02-16 01:30:37
こんばんは、遅くにすみません。いつも楽しくブログを拝見してます。
アテンザのハンドルについてですが私は乾燥肌のせいか、この時期ハンドルが滑って困っていました。ネットで調べたところあるサイトで
べビーローションが良いと書いてあったので早速試してみましたが、これがすごく良いです。
ベタつき感もなくしっとりしていて手に馴染んでます。
よかったら試してみてください。
皮の手入れは (Imazeki)
2013-02-16 14:25:02
私は皮製品(手袋、コート、ソファー等)に使用している、保湿&クリーニング剤を車でも使用しています。

ベビーローションは安価で良いですね。試したことは有りませんでした。 革製品ですからスキンケアものは問題ないはずです。

洗髪用のシャンプーとリンスも薄めて、洗浄と加湿、加脂に使用できますよ。

革製品は適度に乳化剤等での加湿と定期的な脱脂(クリーニング)と加脂で 割れやテカテカになるのを防いでくれます。

コメントを投稿