現地で来春発売のプジョー208、何か今風の普通になってしまいましたね。 FIAT のようなトヨタのような外観です。
ドアの隙間などは随分改善されているように写真では見えます。軽量化とガソリンエンジンは3気筒で1.0Lと1.2L。
シャーシは207と同じようで車幅は変わらず。全長の短縮より日本では若干幅を狭めて欲しいと思います。
ホンダ インサイト程ではありませんけど、落ち着きの薄い内装です。好きな人も居ると思います。
508の実車にすれ違ったとき、すれ違うまで マークXジオだと思ってしまいました。
プジョーには そそとした感じが欲しいのですけど、もうそう言う車は売れないのでしょうか?
期待は次期アテンザ位かな。
Youtube http://youtu.be/rmelXVS73u4
次期アテンザとも言われている MAZDA TAKERI。
当てん座とすれなAピラーが前進しボンネットは短くなるのかな? MAZDAは国内ではデザインが好きな車が多いので、期待大です。
プジョーほんとに最近残念ですね、508、208全く魅力感じませんね。
先日、ナビのデータ書き換えました。
ただ、アップデートは今回で打ち切りだそうです。
私も C5 か DS5 とも思ってはいたのですが、DS4はラゲッジが狭いのとリアガラスがはめ殺しなので機能的にもNG。 個性的に形が趣味に合うもの、最近少なくなってきています。
新しいプジョー 趣向から外れたと言う方 多いようですね。
アップデート今回最後ですか。 407登場時点で型落ちのナビでしたからね。
306は端正な感じが凄くよかったのですが
407になってデザインがエグくなったなあ、と思ったものです。慣れてしまえば唯一無二の存在感に納得なんですけど。
407SWも、リヤクウォーターの処理がなぜだかイプサムを思い出させてくれます。
208を見ていると、ますますプジョーデザインにトヨタっぽさを感じるようになりました。
ところで、厚かましくお尋ねさせていただきたいのですが。
iPhoneを使うためにオーディオにCD-IB10を接続、充電のため、DC-DCレギュレータで5Vを作ってdockStubzというアダプタ経由で繋ぎこむようにしました。
電源はヒューズボックスF22から取り出しました。すると・・・
iPhoneを接続したままだと、キーを抜いてもエンジンが切れなくなりました!
F22に通電してると、エンジンが切れないんでしょうか?そんなことがあるんでしょうか?
DC-DCレギュレータには3000μFのコンデンサを抱かせてます。
F22のフューズの機能は確認していないので、以下の内容は一般論として書きます。
場所によってはイグニッションキーをバイパスする事に結果なってしまうものもあります。
もう1つ、幾つかの電源ラインにはシステムの状態検出用びにパルスが冗長しています。ここにコンデンサを入れるとパスルがなくなり、システム状態を正しくコンピュータが検出できなくなります。ポータブルオシロスコープを持っていないと判断は難しいと思います。
CD-IB10の電源込みでコンデンサを付けてノイズを低減させるのであれば、シガーライタから電源を取るのが確実です。
電源要領もこの手であれば十分です。
そういえば実験中はシガーライターから電源を取っていて異常ありませんでした。
やり直してみます。
思い出したのですが、306のときもシガーライターに電流が流れている状態だとドアロックが利かないようになっていました。プジョーの意図した動作なのかは分かりませんが、そういう制御をしている可能性もありますね。