goo blog サービス終了のお知らせ 

ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

不動車C105復活

2019年11月07日 | cubレストア

不動車だったC105ですがエンジンが掛かりました。




キャブインナ-パ-ツをキ-スタ-に取り換え、
タンク内の錆取り&コ-トをしましたがエンジン復活ならずでした。



試しにプラグを新調し、エンジン始動には直接関係は無いのですが、
バッテリ-も新調してみました。



十分に充電しました。
燈火器類の不具合も確かめたい。

エンジン復活動画はこちら(公開時間指定動画)は
暫くお待ちください。


次回のあだたらカブミ-にはC105で参加したいものです。


動画、無いんかい!

と、思った人もそうで無い方も、
こちらをクリックして素敵なCUBの世界へGO!
  ↓↓↓

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村</a



中華エンジン de 5000km

2019年10月05日 | cubレストア
中国製(chonqing jialing jiapeng industrial)
っとこの製品を岩手県のヤマモトモータースが保障販売しているものを
オークションで購入。


5000km使用後の感想です。







新型110の方が良くね?

と、思った方もそうで無い方も


こちらをクリックして素敵なCUBの世界へGO!
  ↓↓↓

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村</a




オ-バ-フロ-

2019年09月26日 | cubレストア
キャブ内のパ-ツをキ-スタ-に全て取り換えた。




バッテリ-も一応 充電して 再装着。


キックしたらエンジンが掛かった。

けど、それっきり掛からない( ;∀;)


もう一度キャブをばらす。



何度もキックするがエンジンは目覚めない。。。

フロ-ト室からお漏らし。


フロ-トが浮かないんじゃないかとキャブをバラシて再装着。


何度もキックするがエンジンは目覚めない。。。



点火時期が狂ってんじゃね?とのご指摘を受けて、
ポイントカバ―を外してみる。


ポイントの接点の隙間は0.3㎜くらいか?
バッテリ-は充電も虚しくご臨終。

タイミングライトも持ってないから、本日これまで。


しっかし、作業スぺ-スが狭すぎ。


乗用車1台分のスぺ-スにR1000×1台 GB250×1台 自転車×3台
米やらジャガイモやら分別ゴミやらでぎっちぎち。



余談
ふと、エアクリ-ナ-カバ―を見てたら、1978年式C50のはプラスチック。


1962年式C105は金属(アルミ?)



どうせバルブタイミングもずれてんじゃね?

と、思った方もそうで無い方も


こちらをクリックして素敵なCUBの世界へGO!
  ↓↓↓

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村</a