goo blog サービス終了のお知らせ 

ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

福島スカイパーク

2013年10月20日 | バイク
伊達屋を出て直ぐに、ムラカミさんから電話が入るも、聞き取れない(^^;

続けてleoさんから電話をもらい、だいぶ前に会場入りしてて、
お腹一杯なのでムラカミさんと帰りますとの事。

お会いできないのは残念だけど、もしかしたら、
これから晴れてくるかもしれない。。。


んな 訳ないか(^^;


と、車を走らせて行くと、雨足が強まり、アマガミ様とスライド(^^;


次回こそ、晴れますように!





今回のお目当ては これ!
↓↓↓



もとい!(^^; これ
      ↓↓↓



そ、試乗会なんです。

しかも、全長800mの滑走路を走れるんですゎ



路面が濡れてても、極端な事をしなければ滑らないのは、
前回のSUGOで経験してるんで、あんま気に成らない。


このコースなら

これとか


これとか


これに行きそうになるんだけど、



もち500円で何台でも乗れるんだけど、
やっぱこれは外せないかな?


リヤタイヤサイズたるや240だど にい よん まる!!!


ナンバープレートよか幅があんじゃない?


乗った感じは、どっかのインプレッションを参考にしてちょ(^^;
わしの趣味では無いな(^^;


とにかく気になるバイクが目白押し!




これだろ
↓↓↓



も!もとい!!!

これだろ
↓↓↓


試乗は出来ないけど
これだろ
↓↓↓


これなんかも意外に人気が有ったな
↓↓↓




そんな中でも、超!お気に入りの一台が

コレ!!!
↓↓↓




も も も!もとい!!!(^^;

こちら
↓↓↓











排気量は500cc

EFIで排ガス規制もクリヤー



他にもこんな感じでシリーズ展開









なぁ~んか思うんだけど、
俺ってやっぱ この手バイクの方が 合ってる気がします。

後輪荷重でトルクで乗るって感じ。

タイヤは細いんだけど、ヒラヒラ感が有って、曲がりやすい。


うん、やっぱ これだは(*^o^*)



しっかし 大雨ん中、大勢集まったねぇ~!




来場者さんの車両だけど、この2台もいいわぁ~


名残は尽きないんだけど、
ブーツカバーを持ってくの忘れて、靴が濡れちゃって
冷たいのなんの。。。(>_<)



つう訳で会場をあとにし、
飯坂温泉湯めぐりにつづく

2輪ファン感謝Day

2013年10月06日 | バイク



朝です。ってか深夜です(^^;


テレビで天気を確認!

降水確率が30に下がってる!やりぃo(^o^)o
30なら路面ドライも有りでしょ!と意気込んでホテルを後にした
午前四時!

そ、万が一の雨にも対応する為にpitをgetするのです!


ゲート前、午前4時20分着。。。

なのに先客30台くらいが既につながってた・・・(;>_<;)



R1000と添い寝をしたり、、、


いなり寿司を食べたりしてゲートオープンをひたすら待ちます


ちなみにmasさんは、まだ、ホテルのベットで別途休憩中 にゃろめ(^^;


空が白み始め、
ムラカミさんはSUZUKIエスクードに牽引車両をくっつけての入場!

嘘ですm(_ _)m




無事pitをget!



なのは良かったんだけど、午前6時前なんだわね、この時点で(^^;
1本目のフリー走行は10時半過ぎからだから・・・あ~ねむ(*^o^*)



朝は霧で路面が濡れていますがbigクラスの練習走行辺りでは、
路面完全ドライでフリー走行への期待も高まります。


masさんも登場し準備開始。



参加車両紹介


uuteyさん号



左出しなのでストライカーのエンブレムがうっちー側です(^^;


慣れた手つきでワイヤリングをしていきます、かっちょいい!





masさん号!

何気に物凄いフルコンプリートマシンです!
解る人から見れば、その凄さたるやも~!


こないだのとは別バージョンのキティちゃんサンダルで発電機を
かけます!




すんません


文脈が乱れましたm(_ _)m


気を取り直して、、、



午前8時半、受付を済ませ、ちょいと早めに車検を受けます。

無事 通過。



この頃には路面完全ドライ!


オヤジドンさんも登場します。



午前9時40分、ブルーフィングに参加します



pitに戻る頃に、、、まさかの雨が路面を濡らしています(ノД`)



ムラカミさん 「こんな濡れてても走るんですかね?」


オヤジドンさん 「アマカミさんが来るまでは乾いてたんですよ」


てな会話をしてたかどうかは不明(^^;)

leoさんも登場!



お二人方とも鉄の合羽&4駆でのご来場(^^;
雨どころか雪でもOK!牧場 オイオイ



フリー走行1本目 完全に雨(ノД`)


でも なんとか走りきる事が出来た。


フリー走行2本目 完全に雨。



つづく、オヤジドンさんの走行枠も完全に雨(ノД`)


なんだかなぁ~の走行だったけれど、
25分×2本 おまけに初の雨天走行を走りきれたんで、
今回は 良しとしときます(^-^)


あ それと、こんどから、
ブレーキレバーの予備は持って行く事にします(^_^)


色々と勉強になる走行会でした。


参加された皆さん、ありがとうございました。


らーめん せん家 に つづく

体験走行です

2013年09月29日 | バイク
お目覚めよろしくおねむなmasさんを置いて(^^;
成井さんと目指すは那須MSLでおま。

あくまでもこれがメインです(^O^)

kikuちゃんも合流



受付で180貸切枠があるかどうか聞いてみた。

180貸切枠という訳では無いが体験走行は出来るとの事。

masさんに電話を入れたら寺子の交差点まで来てて、喜んでた。


陣取る180びと



体験走行に車検は無いとの事だけど、各自しっかり整備が必要です。
スポーツ走行に入る時に改めて車検を受けて下さいとの事でした。


ん?

そこの爆音君?(^^;

車検が無いとか喜んでちゃだめよ(^_^;)


成井さんはzephyr1100で走るんだとばかり思ってたんだけれど、
何やら見慣れぬバイクを支配人が持ってきた。



あららら~

笑顔が闘志を物語っています(*^o^*)


レンタル料金@1,500円也


いつものmasさんが走ると言う事で?
走行枠を5分延長して頂けた感謝感謝!の25分の走行開始!

那須mslデビューの成井さん



ハム号を駆るmasさん



んで俺



ま~この男、、、ZXR400でも速いのなんのって、
バンバン抜いて行き、すぐに俺の後に居ます(^_^;)





相変わらず乗れてない俺だったけれど、25分走りきる事が出来た。


走行は終了しちゃったけどgunちゃんも合流


ユウちゃんは風邪気味で平衡感覚が・・・次回に期待!

話は尽きないけれど終演



オヤジドンさん食堂につづく

2スト白煙祭Ⅳ

2013年06月23日 | バイク

エントリーした者にだけ与えられる物!


そんな大切な物をmasさんから受け取ってしまった・・・



どうしよう(´д`)








せっかくだからありがたく頂くことにしやした。




ここで交換



パドック内に有るっつうのが凄い!



それとは別にお昼にカレーを頂く@500円也。


日光サーキットのカレーは意外に美味いんすよ。




ところで、、、
zephyr1100のリヤの純正タイヤサイズは160っすよね?
180に変えてるって人も多いんだけれど、
日光サーキットに向かう我がek wagonの走行距離が、
160180になりました!




追記

本日 気になったバイク画像。


一応 R乗り俺でした(^^;








他、画像もどうぞ
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-ajb2zpxbxz4kkt2wind6mvwaje-1001&uniqid=9c1eb71a-a768-4d5d-bf28-42ca26537bdf


FIN