Rollei 35 Carl Zeiss Tessar 40mm f3.5 new SEAGULL400
中区 元安川
今日は用事で久々にエディションに寄った
壁に掛けられている美しいプリントと雑談
いい時間だった
OLYMPUS PEN S D.Zuiko 3cm f2.8 acros
中区千田第一公園
2015 年末
今日の夕方の散歩はいい散歩だった
どうでもいいものに引っかかって自然に反応する
それがいい散歩かそうでないかを決める
たとえいい写真が撮れなかったとしても充実したものになる
なんでも物持ちが良い方で学生の頃のデニムジャケットなんかまだ普通に着ています
そんなだからお洒落とは無縁なくせに服がたくさんあります
特にアウター
で、先日ついにしばらく来てないものをゴッソリ処分しました
その時にどうしようか迷って残してしまったフィルソンのダブルマッキーノクルーザー
25年くらい前に買って新婚旅行でも着ていった思い出のジャケット
そうそう、うちには結婚に関係する物品がほとんど残ってないのでそういう意味でもこれは処分しがたい
でも、オーバーサイズだということもあって最近は一冬で1,2回しかしか着ないという状態が続いていた
そこで、どうせ処分するならと以前から気になっていた洗濯乾燥でサイズダウンさせる方法を試してみた
結果は大成功!
ネットでいろんな人がやっていてたいていうまくいっているようだったけど
試してよかった
たぶんこのダブルマッキーノクルーザーは死ぬまで一緒だと思います
ジジイになってもこの大きなポケットに小型カメラを放りこんで写真を撮ってればもう言うことなしです
Leitz minolta CL M-ROKKOR-QF 40mm f2 acros
寒曳山へ
先日から76キロとバカにされていたところ
久しぶりに旧友に誘われて街中で3人で飲んだ
本当に久々で楽しくてついつい楽しくて
ここのところ久しくやっていない広島の飲みの定番
最期の締めのお好み焼&生ビールまでやって
翌日は二日酔い
そんな時またみさきに強制体重測定をやらされ
なんとこの世に生れ落ちて以来過去最重量タイ記録の78キロをマーク
いよいよマズイなと思っていた時に仕事中
重たい荷物を運ぶのに腰をかばいたいがために肩の上に持ち上げて首と肩に乗せたとき
予想以上に重くてせっかくギックリ背中が治りかけていたのに
今度は首と背中をやってしまった
その翌日4月1日
薬をもらいにかかりつけ医に行くと前回の血液検査の結果
これまた人生初の腎機能低下&高血圧
このままじゃダメよ!と食事療法と運動療法の説明を受ける
まあこれは思い当たるふしがある
ここ数か月何故かポテチ&ビールが習慣化していておまけに朝歩きもしていない
それに食事はコレステロールとカロリーは気にしていた(だけだった?)けど塩分はノーマークだった
そういえば最近テレビか何かで男は8の倍数の歳は気をつけろと言っていた気がするが
今年がまさにその8の倍数の歳
腰痛、首背中痛、脂質代謝異常、腎機能低下、高血圧
腰痛なんてもう慣れっこで腰をかばいながら動作するのがすでに普通の状態になってしまっている状態
よし!
今日から心を入れ替えて身体の入れ替えに励もう
まずはポテチ断ちと減塩
そして朝歩きの復活
48歳目前のエイプリルフールの出来事ではあるがUSOにならないように
とはいえあんまり気負うといつものようにけがするのでゆっくりと確実にトンネルを抜けだそう
皆さんも健康第一!
考えてみるとエディション展にはちょうど10回、
10人展も合わせると11回参加させていただいたけど、
今回は残念ながら出展していません
という意味でなんだかすごく楽しみです
ギャラリートークも楽しみです
銀塩モノクロームオリジナルプリントのみの写真展
興味のある方はぜひぜひぜひです
Leica M4 elmar 3.5cm f3.5 acros
今日は家から一歩も出ずに家族のために真面目に年賀状つくりに励みました
ということで今年もみんな元気に年を越せることに感謝して
どんな年末年始にしようかと考えつつ
来年、そして人生の折り返し地点付近にいることを思いながら飲んで
年越しをしたいと思っております