4月17日に祭礼用下一乗寺氏子会担当の注連縄作りをしました。


神社の鳥居など年末に変えた正月用の注連縄を全て取り換える為の注連縄作り!

当日の奉仕者は写真の他に増田稚児宰領と撮影者です。
神輿同心の今井氏もたくさん綯ってくれました🙇♂️
(参加者が少なくて苦労しました⤵︎😢)

西尾御供司さんは手の平から出血しながらたくさん綯うってもらいました‼️感謝🙇♂️
神輿同心の今井君もたくさん綯ってくれました‼️感謝🙇♂️
注連縄の数が多いので、注連縄を綯える人を増やさねばなりませんねっ。
また注連縄作りの練習をできればと思います。ご協力宜しくお願いします🙇♂️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます