goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽよ熊さんのテレビ観戦記

活字好きはどうぞ!「昭和後期」(新命名)にTVと蜜月期を送った元女の子(笑)で、かつてのバブル世代が死語満載で送ります

華麗なる一族 第2話

2007年01月22日 | 華麗なる一族
予想通り、ドロドロしてきましたねー。 新たな1週間が始まる月曜を前に、明日への活力を養うどころか、どんよりクラーい気分にさせるのがこの番組だとしたら、日曜の夜にこれを見る選択って、一体? 日々勉励刻苦するしかないフツーの庶民にとってどうなんでしょう。 と、ちょっと思いました。 あんまりキムタクが破滅していく姿って見たくないなあ。なんとなく後味が悪い。 理想に燃える若い人が挫折するのって、本人にと . . . 本文を読む

華麗なる一族 第1話

2007年01月15日 | 華麗なる一族
社会派メロドラマ、として知られる山崎豊子原作の小説「華麗なる一族」が、テレビドラマ化されたこの番組。 そう、社会派メロドラマ。あたしは山崎豊子の作品ってそうだ、って思っています。 よく骨太とか壮大なスケールといった形容詞で語られるけど、プロット(小説の筋)のために、人物造形が犠牲になる話のいい見本。 つまり登場人物はステレオタイプ。かなり単純で、しかも超時代がかっていて、大袈裟なんです。 今回も . . . 本文を読む