goo blog サービス終了のお知らせ 

ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

バムとケロ。

2010-07-15 23:48:36 | 絵本

幼稚園で「バムとケロ」を教材にしています。

お手紙のやり取りをしたり、プレゼントが届いたり、
面白いなあと思って、
絵本を借りて来たら、大人もはまりました。

クラスの前には、バムとケロのポスト。
「誰が作ったの?」と聞くと、
どの子も「バムとケロ」

いいなあ、私のお手紙書いちゃおうかな。

最近、出歩いてばかりいるので、
午後は家事タイム。
ベランダ掃除をしたり、靴を洗ったりと
マイマイも半分水遊び...助かります。

2歳のマイマイと夕日が沈むのを
よく見ていました。
まだ覚えているそうです。

今日は、2人で三日月を見ました。
この景色、私も忘れないよ。

一度やってみたかった。

2010-07-11 23:58:10 | 絵本

ちびくろさんぼのホットケーキ。

小さい頃に読んだ「ちびくろさんぼ」の絵本。

トラがぐるぐるまわるとバターになり、
そのバターで作ったホットケーキを
みんなでおなかいっぱいに食べるシーン。

たくさん重ねて食べてみたかったので、
朝食は、小さなホットケーキをたくさん焼きました。

「ちびくろさんぼ」もびっくりするほど、
すぐに全部なくなっちゃいましたけど...

絵本のシーンが目の前に現れるのって、
わくわくしますね。

「子どもとお母さんのためのお話(世界のお話)」

2009-12-22 22:53:27 | 絵本

「マイマイの家は、れんが?」
お遊戯会の演目から、名作に興味が出て来た様子。
日本のお話に続いて、世界も読んでみようと
クリスマスプレゼントにセレクト。

この世界のお話は、大人が読んでも面白い。

小さい頃から、本好きな私は、名作も
ある程度知っていると思ってましたが、
こんなに解釈があるのかとびっくりしました!

例えば、三匹のこぶたの結末。
子ぶたは、ゆであがったおおかみを
おなかいっぱい食べました。

さらに二人の兄は食べられたまんま。

読み聞かせをしていて唖然とするという
経験は、初めてです。

西本鶏介版のものがたり、くせになりそうです。

初めての料理本?

2009-11-19 22:31:49 | 絵本

「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」

夕方5時40分には、テレビを見る習慣に。
歌って踊って、料理を作るアイドルまいんちゃん。
歌と食べ物大好き!マイマイのお気に入りです。

今日のパスタピザも美味しそうだったなあと
大人も参考にしていたり...

テレビ絵本が発売になったと知り、
あちこちさがしたら、近くのスーパーにありました。

レシピもいくつか載っていて、
今日は、「ゼリー」に挑戦!
コンロを使わず、レンジのみ。

簡単に美味しく出来ました!
まいんちゃんをめざし、髪を伸ばし中のマイマイ。
次は何を作ってくれるのかなあ。


子どもの隠れ家。

2009-02-20 22:34:41 | 絵本

「これにする~」
絵本がいっぱいあって、
幼稚園児と小学生が一緒になって遊んでます。

初めて遊びに行ったマイマイを
お姉ちゃん達が世話を焼いてくれ、
手をつないでくれたり、頭をなでられたり。

一緒におやつをして、1冊絵本を借りて帰ります。
マイマイの選んだ絵本は、「まいちゃんのいちにち」

親ははいれない、子どもの隠れ家。
ご本を返しながら、また遊びに行こうね。