goo blog サービス終了のお知らせ 

ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

「おもしろそうじゃん!」で生きよう~自分を頼りにして

2016-06-19 23:03:29 | 学び

芹川藍さん講演会

講演会の前にASOBO塾の芝居。
その芝居に参加させていただけることになった。

本公演後、なかなか稽古ができず、
さらに桜の花一本勝負のシーンは、
何度もダメ出しをいただいた。

リハーサルでもOKが出ず、テーマが変わった。
花、女性歌手、動物、野菜。
あ~、予習してないところが出ちゃったよ。
それでも勝負には負けられない。

会場からの入場を送り出してくれる先生。
ずっと心配して、窓から見ていてくれたと
後から聞いた。有り難い。

初めての会場に戸惑いもしたけど、
あたたかくむかえてくれる客席に救われた。

出番が終わり、ヘルメットと安全靴、ニッカポッカに
別れを告げる。
青い鳥のシールが貼ってあるヘルメットをかぶっていたなんて、
数十年前に自分に自慢したい気分。

さて、次は講演会を楽しむ番。
「自分に嘘はつかない」

はじめから泣かされることに...。
今の自分にストライクな言葉でした。
メモを持って入らなかったのが悔やまれる。
たくさんの宝物の言葉。

夫の恩師ご夫妻が観に来てくれた。
やっとこれがやりたいんです!
というものを見せることができた気がした。

これで元お茶屋の木村さんとお別れです。
淋しいなあ、楽しかったなあ。
ありがとうございました!

親子オリジナルスムージー講座。

2016-03-28 22:20:01 | 学び

春休みスタート!

週末の稽古で体中がばきばきでも
マイマイとの約束ですから、行きますよ!

スーパーのイベント。
たくさんのフルーツと小松菜、青梗菜。
カップいっぱい、好きなものを選ぶ。

「4種類くらいがいいですよ~」と
言われるけど、あれもこれもと欲張って
詰め放題状態。
ちなみに、右が私、左がマイマイのカップです。

野菜クイズをしている間に、完成!

他にも、この色は何を入れたの?と
気になるカップもあり、面白かった~

もちろん、お味は最高!
健康になりそうな味でした。

クリスマス料理講習会!

2015-12-03 21:19:13 | 学び

合い挽き肉のブレット 
 パプリカとサワークリームの軽い煮込み
マロン・シャンティー

材料を贅沢に使った2皿。
パプリカパウダー、初めて使いました。

あ~、子供だったらシェフに憧れたかも。
手早いし、知識も豊富だし、飾り付けは集中。

お久しぶりの友人にも会え、
楽しい時間でした。

シュトーレン!

2015-11-27 21:14:20 | 学び

初めてのシュトーレン。

一度作ってみたかった。
なんでこんなに高いんだろうと思っていた謎が
解けました。

とにかく手間がかかる。
強力粉とイーストと牛乳を発酵させてから、
生地に混ぜ込んでいく。
材料の種類もとても多い。

でも、今日のは、砂糖もバターも控えめなんだろうな。
売っているシュトーレン、
もう何切れも続けて食べられないよ。

たぶん二度と作らないと思うので、
1つは冷凍して、クリスマス会に頂くことにします。