
その名も「アパート前」って(笑)
どこのアパートよ??って感じ。
団地の前の停留所なんだけど。
時刻表もなく、おどろおどろしい落書きw
「アパート前」といえば‘ココ’みたいな。
地元民には通じるんだろうね。
今日は土曜1日出勤でした。
インテーク面談が2件。
患者家族と入院前の面談。
約40分くらいじっくり話を聞く。
突然、家族を襲った病魔。
脳梗塞、脳出血、交通事故・・・etc
後遺症で麻痺が残ってしまって
今後は車イスの生活を余儀なくされるであろう方。
中には意識も戻らない方もいる。
まだ障害受容をできていないであろう家族に対して
「万が一ですが。24時間介護が必要になった場合など
退院後は施設という選択も
検討されていますか?」みたいな。
時に酷なことを話さなくてはなりません。。。
例えば脳血管疾患の場合の入院期間は
法律で5~6ヶ月と決まっている。
私ら相談員は入院と同時に他院後の生活を見据えて
自宅なのか、施設なのかとか。
介護保険で使えるサービスは無いかとか、
身障手帳で使えるサービスは無いかとか。
家族の時間が止まっている中で
先の先を見据えて援助しなくてはいけない。
涙ウルウルに目を潤ませる家族を前にすると
こっちまでもらい泣きしそうになりますが
一緒に泣いてる場合ではないのです。。。。(==)
これが結構、疲れます・・・(^^;
今月は来週の土曜も1日出勤。
頑張れ~私。