ピンクリボン運動のおかげなのか
昨今、乳がん検診で精密検査が必要といわれて
極初期の段階で乳がんが見つかる人が多い。
自覚症状として‘しこり’があって、
心配になって検査を受ける人がほとんど。
しこりが感じられる時は浸潤といって進行性の癌。
でも初期なら完治率も生存率も高い。
でも‘しこり’が感じられない初期の乳がんもある。
非浸潤といって乳管や小葉で癌が留まっている状態。
投薬だけで完治することもあるらしい。
こちらはそれこそ定期的に検診を受けないと発見は難しい。
どんなに初期の段階だとは言っても
当人にとってはかなりショックな事実。
でもコチラ側から見ているモノにとっては
不謹慎ながらも「早く見つかってよかったねぇ~」と
不幸中の幸いを祝いたくもなるんだけど
早期発見・早期治療のおかげで
何十年も定期的な検査だけで済んでいる人が
ほんっっっっっとにたくさんいるから。
もう慣れてしまったけど病院で働きだしてから
こんなにも癌患者がいるコトにびっくりしたもの
そんな中、今日来た患者さんの話。
2年前にシコリらしきものを自覚したが放置。
ここ2~3ヶ月で乳頭陥没、シコリ部分のひきつれ、
腋下リンパ節の腫脹が目立つようになり受診。
マンモグラフィー画像では乳房内にハッキリと見える塊。
CT画像では全身のあらゆる所に転移した塊。
Dr「僕たちはさ、患者が病院に来てくれないと
治せるものも治せないんだよね・・・・┏(-_-;)┓ガックリ」
骨にも転移している様子があって、
たぶんこの先進行が進めば
想像を絶する痛みが身体中を襲う恐れもあるだろうと。。。
まだそれらの事実を告知されてない患者。
とってもおしゃべりな患者さんで
「なにかねぇとは思ってたけどさぁ~
癌だったら浮「さぁ~ねぇ(笑)」と
検査中も終始先生に話しかけていた・・・
乳がんは初期で見つかればほぼ完治するという。
なんで2年前に来てくれなかったんだろうね(ーoー)ハァー
昨今、乳がん検診で精密検査が必要といわれて
極初期の段階で乳がんが見つかる人が多い。
自覚症状として‘しこり’があって、
心配になって検査を受ける人がほとんど。
しこりが感じられる時は浸潤といって進行性の癌。
でも初期なら完治率も生存率も高い。
でも‘しこり’が感じられない初期の乳がんもある。
非浸潤といって乳管や小葉で癌が留まっている状態。
投薬だけで完治することもあるらしい。
こちらはそれこそ定期的に検診を受けないと発見は難しい。
どんなに初期の段階だとは言っても
当人にとってはかなりショックな事実。
でもコチラ側から見ているモノにとっては
不謹慎ながらも「早く見つかってよかったねぇ~」と
不幸中の幸いを祝いたくもなるんだけど

早期発見・早期治療のおかげで
何十年も定期的な検査だけで済んでいる人が
ほんっっっっっとにたくさんいるから。
もう慣れてしまったけど病院で働きだしてから
こんなにも癌患者がいるコトにびっくりしたもの

そんな中、今日来た患者さんの話。
2年前にシコリらしきものを自覚したが放置。
ここ2~3ヶ月で乳頭陥没、シコリ部分のひきつれ、
腋下リンパ節の腫脹が目立つようになり受診。
マンモグラフィー画像では乳房内にハッキリと見える塊。
CT画像では全身のあらゆる所に転移した塊。
Dr「僕たちはさ、患者が病院に来てくれないと
治せるものも治せないんだよね・・・・┏(-_-;)┓ガックリ」
骨にも転移している様子があって、
たぶんこの先進行が進めば
想像を絶する痛みが身体中を襲う恐れもあるだろうと。。。
まだそれらの事実を告知されてない患者。
とってもおしゃべりな患者さんで
「なにかねぇとは思ってたけどさぁ~
癌だったら浮「さぁ~ねぇ(笑)」と
検査中も終始先生に話しかけていた・・・

乳がんは初期で見つかればほぼ完治するという。
なんで2年前に来てくれなかったんだろうね(ーoー)ハァー