整骨院、治療院の「社会での正しいあり方」が問われている世の中で
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処を
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥が
あなたにお伝えします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#武漢ウィルスになど負けない!
今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です!

リハビリ訓練と聞くと
どの様なイメージをお持ちでしょうか?
●キツイ!
●大変!
●難しそう!
▼
一般的に、この様なイメージでしょうか?
今まで動かなかった部分を動くように
動き難い部分を動きやすくするために
そのように行なわなくてはいけないことも
当然、有り得ます。
まずは
『日常:生活動作を普通に行なえる』
状態を目指す
<これが、リハビリの初期の目標です。

とはいえ、当初から
◎物凄くキツイ!
◎苦しいことをすればするほど良い!
↑↑↑↑
という考えは間違いです。

私たち、「運動機能回復に関わる医療関係者」は
しっかりとリハビリ訓練の教育を受けた者であれば
1:神経反応が有るか、無しか?
▲
この場合の神経反応とは運動神経であって、知覚神経や痛覚神経ではありません。
2:筋肉の動き(収縮と言います)が有るか、無しか?
3:重力に抵抗できるか、できないか?
4:2と3に関して、どの程度の強さを持っているか?
5:強さの基準は
「普通生活が送れる範囲の強さ」を言う
のであり
特殊な強さや、スポーツ、専門分野での強さを問うのではありません。

この様な部分での判断の下、リハビリ訓練の実施を提供させていただいています。

リハビリ訓練実施の場合
関節の動く範囲≒角度の問題と
筋肉の収縮力(しゅうしゅくりょく:強さと同じ意味です)とは
まったく、別の判断と訓練が必要ということを忘れてはいけません。
これは、絶対に!
です。
関節の動く範囲(角度)と
筋肉の収縮力(しゅうしゅくりょく:強さ)の回復は
まったく違う判断基準と訓練が必要なのです。

このことを理解した上で
この2つを
同じ時間内に訓練するのは非常に良い場合があります。

しかし、あえて別の時間帯に行なわなくてはいけない方も
確実に存在します。
かなり個人差があります。
筋力検査の実施判断は
『徒手筋力検査法の中の評価基準:6段階』
という考え方の下に行ないます。
参考になる書籍は多数ありますが
こちら、代表的な一冊です。

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E5%BE%92%E6%89%8B%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E6%B3%95-Helen-J-Hislop/dp/4763900382/ref=dp_ob_title_bk?fbclid=IwAR2dazE9jMOES2TAAYN5F4Q3Bn_HVNIwewZc1OMcfPuFNcUf12xQwU39JtE
おの整骨院では、この様な知識を持って
リハビリ、運動訓練を行なわせていただいています。
ご記憶くださいませ。
◆◆◆◆◆◆◆◆
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院は
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。

おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!
#リハビリ
#おの整骨院
#外傷
#整骨院
#接骨院
#越谷市
#負傷
#ケガ
#整形外科