
専門競技に励む
現役アスリートやスポーツ関係者だけでなく
一般の方であっても非常に多くの方が
【足首】について悩んでいます。
深刻な重い負傷に悩んだり
何回も繰り返す
≪ねん挫のクセ≫
のことだったり、
昔のケガからの後遺症、痛みは強くなくても
『違和感の強さ・・』に苦しみ
悩む方は、とても多いです。
======
現代医学では、足首の治療技術は飛躍的に伸びて、
良いサポーターの数も一気に増えました。
https://www.daiyak.co.jp/product/detail/293
=====
足首の負傷は
一般的に考えられているよりも
トンでもなく種類が多く
その種類の数だけ
治療やサポーターの種類があると断言します。
実際に、おの整骨院で取り扱う
≪足首専用サポーター≫は
100種類以上あります。
それだけ負傷するパターンが多く
負傷する靭帯(じんたい)や筋肉の数も
多い場所なのです。
======
冒頭の写真について。
足首の負傷は
踵(かかと)の動きと
重要な関係がある場合が多いのですが、
そこに注目したサポーターです。
特にダンスや、エアロビクス、
スポーツクラブのレッスンの動きなどにピッタリなサポーターです。
=====
また、
サポーター特有の暗い色・地味な色を敬遠したい

という方の為にも、カラフルなものをご用意いたしました。
着用(着け方)を詳しく解説した動画もご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=7ZS0BO62UKo
~~~~~~~~~~~
おの整骨院へのお問い合わせは、
電話番号

メールアドレス ono-seikotsuin@nifty.com
直接、おの整骨院までお越しいただいても
お話をさせていただきます。
皆様、宜しくお願い致します

医療機関として
おの整骨院は活動しています
ケガをしてしまった。
交通事故に遭った。
労働災害(通勤中も含みます)でのケガ。
この痛みは・・・
どこに行ったら良いか・・分からない・・・
このようにお悩みなら
開業から11年で14万人以上の患者さんを治療した
柔道整復師(国家資格)の院長:小野卓弥と
その痛みから卒業しましょう


キーワード=越谷市 外傷専門整骨院
YAHOO、Google検索第1位

健康保険・交通事故・労働災害、完全(賠償問題相談も無料)取扱い
ケガをした方

このブログでは、院長:小野卓弥が




https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw
おの整骨院の業務と中身が分かる

是非ご覧ください
