goo blog サービス終了のお知らせ 

SPILLANE KISS

オリジナリティーゼロのコピペブログ。最近の出典はほとんど「ヤ○○メ」。某巨大掲示板はとんと立ち寄らなくなりました。

人権擁護法案

2008-09-12 06:56:35 | コピペ
【1】人権擁護法案の発端は、1996年の橋本内閣での閣議決定にある。
法務省は法案の作成に着手し、2002年に最初の人権擁護法案を提出した(第154回国会)。
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan12.html

しかしその法案では、設立される人権委員会が法務省管轄であり、
報道の自由、取材の自由、人権委員会の独立性などに問題があるとして、
報道機関、野党などが広く法案に反対し、継続審議となった。

・法案に賛成=自民党、公明党
・法案に反対=民主党、共産党、社民党

【2】その後政府与党は第155会国会、第156回と3会期続けてこの法案を提出したが、
いずれも野党の反対で継続審議となり、2003年の衆議院解散により廃案となった。

【3】しかし政府与党は諦めず、2005年(第162回国会)に一部修正を加えて再提出しようとした。
しかし自民党内の一部の反対派(主に郵政民営化に反対の議員)からの批判が続出し、
自民党執行部は法案の提出を断念。

【4】同年8月1日、民主党は対案を提出したが、同年8月8日の「郵政解散」により廃案。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16201033.htm

【5】2006年、安倍首相の就任により政府与党内の法案提出は下火となった。

【6】2007年、政府与党内での法案再提出の動きが再開され、現在に至る。

Winkipedia「人権擁護法案」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88#cite_note-8
【人権擁護法案】メディア規制「他の国に例なし」国連関係者が来日(2002年7月7日)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10259/1025994219.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重課税

2008-09-12 06:46:56 | コピペ
自民、公明政府与党は、平成18年の税源移譲時に所得税と地方税の二重課税を行いました。
最低課税所得の所得税+地方税の税率推移
平成16年=15%、平成17年=15%、平成18年=20%、平成19年=15%
平成18年の5%分が二重課税です。
国は平成18年の地方交付税を税源移譲分減らして、3兆円を隠しました。いわゆる埋蔵金です。
3兆円の二重課税、正確に言うと、同一課税標準に対する二重課税です。
納税者から税源移譲と定率減税廃止のドサクサにまぎれて騙し取った3兆円をどこに使うのでしょうか?
また、アロマセラピーとモミモミ椅子に消えてしまうのではないかと心配ですww
そのまんま詐欺師の政府与党が、ガソリンの暫定税率10年間維持を主張しているんですから笑っちゃいますよねww

地方税は5%、10%、13%だったものが平成19年度から一律10%になりました。
いままで13%納めていた高額所得者(政治家を含む)だけが儲かる税制になったのです。

「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見れば、よくわかります。
「税源の移譲ですから基本的に税額に変わりありません」なんて書いてありますよww

これが自民、公明のやり口です。
この次の総選挙では自民、公明に絶対投票しないでくださいね。
また税源移譲のたびに二重課税されますから。以上ご注意まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブル後の日本の歴史

2008-09-12 06:40:26 | コピペ
 1994~
バブル後の経済政策の無実行
実体経済に合わない円高固定
ゼロ金利固定。土地価の是正なし
所得レベルの適正化処置なし
これらにより各企業の債務増大
労働法の改正 派遣法
 1998~
不景気拡大、債務超過企業増大・倒産
途上国製品流入により不景気拡大 
構造改革、規制緩和という市場破壊
海外製品の流入を規制せず終身雇用習慣の破壊・リストラ
 2001~
大企業の海外移転
更なる途上国製品流入で内需産業・市場破壊
労働環境の破壊
少子・高齢化煽り
 2004~
デフレ恒常化・内需不景気スパイラル
大企業のみ高所得、派遣の一般化
格差という名の堤防で大企業収益の国内への流入を阻止。
自己責任論で富の再分配を放棄。
増税・規制強化
 2006~
外資の日本システムへの大量侵入
海外企業の金融戦略上の換金所化
過去の内需縮小プログラムの為に聖域(保護業界)がなくなり外資の進入は容易になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞 ≒ 自民党支持に世論誘導!?

2008-09-12 06:35:40 | コピペ
 例、
  (1)ジャーナリズムが政党活動に口出し、誘導 → ジャーナリズム失格

  (2)次期衆議院選挙では、 「比例に79%が自民に投票」と大きな見出し
   (2007年参院選後のアンケートの見出し、2007年8月、読売実施)
   実態は、2007年参院選で比例で自民に投票した人の79%をさす、
   政党支持は読売調査でも、 民主36%、 自民32%、 民主党指示の情報は見出しなし

  (3)公務員天下り防止法案・・民主党案は不充分と自民党案は論評なしで不当に論評(社説)

  (4)テロ特別措置法延長反対(民主党)・・政権担当能力に欠けると論評、
      なぜ、アメリカがテロを受けるか、武力でテロを封じ込めるのか、 
      ブッシュの力の政策がテロを拡散、国連の承認なしの軍事行動などの意見はのせず

  (5)自民党Y議員が「某首相の靖国参拝、8月15日以前なら許される」記事依頼→社説に掲載!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉政権の改革の功績

2008-09-11 04:23:47 | コピペ
   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中№1
   自殺者数------------------歴代総理中№1
   失業率増加----------------歴代総理中№1
   倒産件数------------------歴代総理中№1
   自己破産者数--------------歴代総理中№1
   生活保護申請者数----------歴代総理中№1
   税収減--------------------歴代総理中№1
   赤字国債増加率------------歴代総理中№1
   国債格下げ----------------歴代総理中№1
   不良債権増----------------歴代総理中№1
   国民資産損失--------------歴代総理中№1
   地価下落率----------------歴代総理中№1
   株価下落率----------------歴代総理中№1
   医療費自己負担率----------歴代総理中№1
   年金給付下げ率------------歴代総理中№1
   年金保険料未納額----------歴代総理中№1
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中№1
   犯罪増加率----------------歴代総理中№1
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトーのどこが悪い?

2008-09-11 03:41:27 | コピペ
そもそも、加藤君に同調する人も、被害者は悪くないって言う論調だな
それじゃ、加藤君のした英雄的行為を完全には肯定できないのでは?

なんで今の世の中が悪いかというと、資産分配と法律の問題
例えば、最低賃金を300万円にしても世の中の会社は成り立つんだよね
それをしていない罪。
そして、児童買春禁止法、売春禁止法、などによりセックスができない状態
昔は立ち食い蕎麦のお値段で中学生とエッチできたが、今は禁止だ
食欲、性欲、睡眠欲が三大欲求だが食欲と睡眠欲は大丈夫だろう
問題は性欲だ これは法律変えれば、すぐに極楽に変わるのに馬鹿な大衆のせいで
変わらない 大麻吸って幼女抱けば、幸せだろ
それを一方的な倫理のみで、禁止している大衆
これって刺し殺して何が悪いわけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトーに続け

2008-09-10 06:02:54 | コピペ
r=rc/rdという関数がある。
rはriotでそのまま暴動を意味する。
rcは人としての価値剥奪度で、搾取的労働や、レイプ、紛争地域での殺人など、
人の価値剥奪度を示している。
rdは、社会規範や法制度。
さて、加藤くんの中でも葛藤があったんだろう、rcがもりもり増殖して、
いままで受けてきた親や学校からの教育というrdを、大いに凌駕するrcが出現し、
ついには分母を上回って、人殺しを計画し、知識の収集に短刀術の練習にと日々を送っていたんだろう。
そして、決行日についにrcが大暴走し、rがその分増えて、7人もの人が殺害された。
いってみれば、これは社会現象だし、多くの夢を刈り取られた若者が我もわれもと続くことだろう、
日本の死刑が受刑者にとっては安楽このうえないものである以上はね。
江戸時代とかみたいに竹鋸引きの刑とか実施しないとこういうヤツは確実に増えるし、
また、そのように重罰化されるということは、それだけ日本社会が狂っているということだ。
第二第三の加藤、もっといえば宅間イズムをフルで装備している若者が増えていくことだろう。
この現象は止まらないだろう。諦めよ!
次の加藤は宅間さんの跡を追ってもらいたい!
社会的上位者を狙え!明日の革命家を目指して!!
エリートを自負することに躊躇するな諸君!
労働搾取に耐え続けている諸君らはそれだけで立派なエリートだ!
そして宅間イズムを装備してしまった諸君は、そのエリートの中のエリートである!!
一市民に成り下がり果てた折口なんかは諸君らの格好のターゲットじゃないか!?
落選した二世議員なんかもターゲットにできる。
21世紀の日本は労働搾取に耐え抜いている、諸君ら優秀なる人材がどんどんプスプスやる時代なのだ!
諸君らはその最前衛である!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党マニフェスト

2008-09-10 05:47:26 | コピペ
(基本指針)  金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政治を貫きます!!!
   
献金企業様の国際競争力を保つため、全国民の非正規雇用化を更に進めていきます。
将来は公務員以外の、全国民の非正規雇用普及率100%を目指します。

役に立たないニートは自衛隊に入隊させ、お国のために北朝鮮で戦死してもらいます。

役に立たない高齢者からは、保険料を強制徴収する事で経済的に追い詰め、早く死んでいただく事で国庫負担を減らします。

自民党に多額の献金をして下さる建設業界の皆様の為に、ガソリンを値上げし国の借金を増やしてでも、必要のない道路を作り続けることを約束します。

献金企業様が、社員の厚生年金の掛け金50%を負担しなくて済むように、年金財源を全て税金に変更して、国民負担100%を実現します。

献金企業様が更に潤うために法人税を減らし、穴埋めに消費税を10%以上に増やします。

奴隷階層である国民を安定して生産するように、子供を産む機械(女性)には自力で何とか努力していただきます。
それでも国民の数が減ったら、賃金の安い移民で奴隷の穴埋めをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬ気になれば・・・

2008-09-09 12:50:53 | コピペ
加藤くんは横殴りだな。思想が無いし、まあ本格的にイカレちまったんだろうな。
精神鑑定結果はどうでるか解らんが、異常というより「狂気」だな。

その点、宅間さんは目の付け所が良かった。
宅間ネ申様は、今の搾取型社会をとっくに予見されてて、
将来、搾取する側になるであろう人々を幼少期に根切りしたという所だな。
殺された坊ちゃん嬢ちゃんたちは、搾取する側だから、搾取型社会では勝ち組で、
人生から大いなる果実をもぎ取らずして、与えられてマッタリとゆとり式に搾取していくんだろう。
だが、それを宅間ネ申は許さなかった。
もはや何らの道も無く、死刑を望むしかない場合、武器もまた神聖であり、
プスプスも神の御業である。
宅間さんは、いいこといってただろ、
>人間死ぬ気になったら何でもできる、とか言うやろ、アレは嘘やで、
>ホンマは、人間死ぬ気になったら何でもする、が正解や
とね。

加藤くんも、それこそ死ぬ気になって何でもしたんだろうけど、
そのベクトルが赴く先がアキバというのが解せない。
まあ、世界のアキバでプスプスやれば、世界配信されるだろう、という目論見をあったかもしれんが、
どうせやんなら、社会の上位構造をプスプスやればよかった。
さもなくば、自分を使い殺してきた派遣会社のオフィスに出向いて、
軽貨急配の事件みたいに、ガソリン振りまいてシュボッが良かった。
しかし、加藤くんは止められたかもしれないといえば止められたかもしれない。
かなりネットに依存していたみたいだから、ネットで慰めてやるぐらいの配慮は必要だったのかもしれない。
と、考えると、そういう加藤君をスルーした、オレたちネットユーザーにも問題が無いと言えなくはないかもしれない。
これから加藤くんがどんなことを言うのか、どんな裁判になるのか見ものだが、
メディアは宅間ネ申の再来だけは勘弁だろうから、昼間のちょいニュースでちろっと取り上げるだけだろうな。
だって、テレビ局それ自体が派遣会社やってるもんねwww
こりゃ、模倣犯が増えますぞ~~~
警察も忙がしなって仕事にハリが出るというもんやな。
オレが、今、銃を持っていたら、確実に地元の自民党代議士の事務所に立て篭もるな。
ギブ・ミー・拳銃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れば・・・

2008-09-09 12:48:51 | コピペ
頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏

「あきらめるな」とよく言います。
だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、
そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。
成功した人にインタビューするからそうなるのであって、
失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。

人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。

僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする