goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

2016第3回南魚沼グルメライド《後編》 ~ 銘酒”八海山”蔵元でおもてなし!~

2016-10-26 | 03 レース/大会参加

 南魚沼の秋の実りがつまったグルメを完食して、ゴールしたい



(参照:第3回南魚沼グルメライド参加選手配布パンフより)
第3回南魚沼グルメライドの100Kmコースに参加した。
ゴールまでの”おもてなし”に期待したい。



ここはエイドステーションではなく、休憩所。
Am12:48



(参照:第3回南魚沼グルメライド参加選手配布パンフより)
コースは、八海山ロープウェーで折り返し。



テントの中ではおいしい水を配布。



テントの段上には、八海山スキー場リフト乗り場。



建物前に湧き水。
冷たくておいしい。
テントで配っていた水もここで汲んでいた。
Am12:50



おいしい水でリフレッシュしたので、次のエイドステーション目指して出発。
Pm1:00



出発して直ぐに、悪魔おじさんΨにすれ違った。
元気に手を振っていただいた。



先ほど辛かった坂も下りなら楽しい。



 係員の指示により左折。



(参照:第3回南魚沼グルメライド参加選手配布パンフより)
この先を下って、朝走った第1エイド手前の道路へ。



下りきると、気持ちの良い直線。



最後のエイド。
第4エイドまであと、1Km。



広い道路から、右折。 



 田んぼ中の道を進んで、左折。



のどかな気持ちにさせてくれる。    



 係員の指示により、この先を左折。



第4エイドステーションに到着。
Pm1:30



(参照:第3回南魚沼グルメライド参加選手配布パンフより)
魚沼の里エイド。
銘酒”八海山”の蔵元の駐車場に設置されていた。



大きな”八海山”看板が迎えてくれた。



ここでは、デザート。 



 メニューは、
   八海山酒粕入り「さとやバウム」
   塩麹みるく饅頭「ミルアン」
   八海山「麹だけでつくった甘酒」

どれも美味しい。
個人的には、氷の入った”甘酒”がスッキリしておいしい。



気が付けば90Kmを越えているが、おいしいグルメを沢山頂き、まだまだ元気。
Pm1:38



ゴール目指して、スタート。
Pm1:40



 八海山関連の建物が立ち並ぶ中を進む。



 信号待ち。
おばちゃん交通指導員が話しかけてきた。
和む会話で信号待ちが短い。



刈り取り前の稲穂が道路の両側。
「これぞ、南魚沼」という気持ちにさせてくれる。



収穫に忙しい農家の方々の中を進む。



 秋晴れの中、気持ちの良い直線道路が続く。



(参照:第3回南魚沼グルメライド参加選手配布パンフより)
この景色がどこまでも続いていくような気持ちにさせてくれる。



しばらく先頭を走っていたが、E本さんがシビレを切らしてパスしていく。



最後の力を振り絞ってついて行った。  



直線終わりのT字路シケイン。
逃げ切られてしまった。



 この先の信号を右折したら、ゴールまでは一直線。



交差点左側には、JR浦佐駅。



陸橋の上りがツライ。
2人に離されていく。



楽しかった100Kmのグルメライドも、左折した下のゴールゲートを通過して終わりとなる。



(参照:第3回南魚沼グルメライド参加選手配布パンフより)
ゴ~~ル
大会会場に戻って無事完走。



2つの山を越えての100Kmだったが、沢山のグルメを頂いたお陰か疲労感が少ない。
Pm2:04



受付をしたゼッケン番号のテントに並んだ。
ここで完走証が交付されるようだ。
Pm2:06



交付されたのは 「完食証」
参加賞は南魚沼グルメライドネームの刺繍された「アームウォーマ」。
 
 南魚沼グルメライドに初参加したが、グルメと景色で満腹になる楽しい大会だった。 


 第3回南魚沼グルメライド《続編》へ


 第3回南魚沼グルメライドの記録  
[サイコン:GARMIN EDGE520J]
  走行距離:101Km
  走行時間:4時間15分
  平均速度:23.9Km/h
  経過時間:6時間28分(Am7:36発、Pm2:04着)
  獲得標高:1,063m



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


  「南魚沼グルメライド」関連記事 
■2019第6回南魚沼グルメライド《前編》~悪魔おじさんΨ、雨の南魚沼に降臨!~

■2016第3回南魚沼グルメライド《後編》~銘酒”八海山”蔵元でおもてなし!~
■2016第3回南魚沼グルメライド《続編》~”ブリッツェンフェアリー自転車競技部”フルメンバー!~
■2016第3回南魚沼グルメライド《前編》~悪魔おじさんΨ、南魚沼に降臨!~



10月26日(水)のアクセス数は  8,331件 、gooブログ順位:189位(2,620,574ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では61位(週間IN 270ポイント)でした。
ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る