goo blog サービス終了のお知らせ 

白牙隊A2屯所

びゃくがたいあにぃとんしょ

無印良品「壁に付けられる家具・箱・幅44cm・タモ材」は取り付けがやや大変

2014-05-04 | 通販・買い物
おばんです。この度引っ越しましたアニィです。
以前の部屋は壁に傷を付けない様気をつけていましたが、引越しを機に気になっていた壁に付けられる家具をかってみました。

Image

今回は取り付けを中心にお届けします。
ポイントとしては


  • 水平を取るのに気を使う

  • 固定用ピンの取り付けはかなり力がいる




辺りでしょうか。

Image_11


取説で水平




この商品のキモになるのが、この取説です。
ImageImage_2
▲コンパクトな箱。中には取説が。

これを壁に貼り、それをガイドとして取り付け金具を壁に付けて行きます。
つまりは、この壁を水平に貼る手段が必要です。
基準がまがっていると元も子もないですからね。

今回、私はカーテンの横のわずかなスペースに取り付けする予定。
壁の角の部分に取り付けます。
ですので左の壁を基準とすることにしました。

Image_3Image_4
▲取説の左の余白を除去。壁の角に合わせて貼りました。

取説には固定用金具の取り付け位置ガイドが印刷されています。それを手掛かり壁にとります。

中には金具とピンがあります。石膏ボードでもいける、というのがウリのピンです。

かなり力が入りました。女性では、やや大変かもしれません。
私も中々取り付けられず、ピンがやや斜めになってしまいました・・・(T_T)

Image_6Image_7
▲ピンで固定。本当に力がいります。わかりにくいですが、やや斜めになってしまい、真上に来るべき印が11時の方向になってます。

ここまでくればもうおしまいです。

逆に言えばやり直しが効かないとも言えますね。
最後は取説を壁から剥がして・・・

はい、できましたーヽ( ´ー`)ノ

Image_8Image_9
▲水平・・・なのか?ドキドキ・・・。


ちょっとステキかも!
仕事用の小物を載せることにしました。
今までは収納らしい収納はなかったので、ちょっと嬉しいですね。

Image_10

無印良品
自然、当然、無印。「永く使える、変えられる。」住まい手が自在に編集できる家をつくりませんか?「雑穀と茶美豚のグラタン仕立て」など、5月のメニューを掲載しました。2014年度予約受付スタートしました母の...







1/5が狙い目。今回はまとめ買いなのに注意!西友でiTunes Cardイベント

2014-01-03 | 通販・買い物
1/5が狙い目。今回はまとめ買いなのに注意!西友でiTunes Cardイベント

Image_2

前回は昨年の10月でしたが、今回もやってきました、西友のiTunes Cardの増額キャンペーン!

ただ、残念な事に今回はまとめ買いが対象のようです。しかも、1500円*2枚では抽選で、と今迄のイベントとは違う感じなのでご注意下さい。

Image_4

6000円(3000円*2)で6500円分のアプリや音楽が楽しめる様になります。

さらに、1月5日は5%引きの日。ウォルマートカードでの割引を加えたとしまして
5700円(2850円*2)で6500円分。

割引率的な所では12%Off

あるいは
9500円(4750円*2枚)で11500円分
割引率的は17%Off

むぐー。(-_-;)
前回はまとめ買い無くてもよかったのになー。残念。

iTunes Card キャンペーン
同額券種の2枚1口応募が応募条件となります(異なる額面でのご応募は出来ません...


西友 - サービス情報 5%OFF開催日|SEIYU
毎月5日と20日に西友、リヴィン、サニーにて、ウォルマートカード セゾン(※以下「ウォルマートカード」)または、セゾンカードをご利用いただくと、食料品から衣料品まで 5%OFFでお買物いただけ...




終了間際!10/5は西友でiTunes Cardはいかがでしょう?

2013-09-23 | 通販・買い物
終了間際!10/5は西友でiTunes Cardはいかがでしょう?

Image_2

結構よくあるイベントですが、iTunes Card、3000円以上購入で後日追加でiTunesデジタルコードをプレゼントしてもらえるキャンペーン。
西友バージョンは10/6日までです。


iTunes Card キャンペーン
◆対象期間(ご購入期間):2013年9月9日(月)0:00~2013年10月6日(日)23:59◆応募期間:2013年9月9日(月)0:00~2013年10月7(月)23:59◆キャンペーン実施店舗:日本全国...


でだ、締め切り間際の10/5は西友の5%引きデーです。

西友 - サービス情報 5%OFF開催日|SEIYU
毎月5日と20日に西友、リヴィン、サニーにて、ウォルマートカード セゾン(※以下「ウォルマートカード」)または、セゾンカードをご利用いただくと、食料品から衣料品まで 5%OFFで...


という事は・・・

3000円→2850円で 3500円分のアプリや音楽が楽しめる!!

割合にすると18%OFF相当!!ヽ( ´ー`)ノ

さらに5000円だと

5000円→4750円で6000円分・・・

20%OFF相当!!ヽ( ´ー`)ノ


セゾンカードでの支払いが必要ですが、ご検討頂いてはいかがでしょうか?

さすがKY(価格安く)の西友だ・・・!

応募を忘れると酷い目にあいますので、購入前に公式サイトをしっかり確認して、ご利用頂くようお願い致します。∠( ̄へ ̄)




機種変

2006-05-13 | 通販・買い物
携帯を買ってきました!!!

大昔、泥棒に持っていかれた携帯を解約して新規に加入したのが当時ベッカムをフューチャーしていたボーダフォンでした。
Jホンがボーダフォンに変わったあたりでしたね。
Bfonedb
そのときもらったベッカムグッツ…うっとりやわ~<マテ

で、それから…何年?三年ぐらい?
たっていよいよもって機種変。

結構気に入っておりまして、ステキな携帯だったんですが、電源が切れるんですよ、振動で。それこそ、メールを打っているだけで。
「こりゃアカン…(´・ω・`)」
となりまして、機種変することになりました。

平日の真昼間にボーダフォンショップへ。
どうでもいいですが、携帯屋さんってオネイサンのレベル高くありません???
私を担当してくれた方も、紫のバックが似合いそうなゴージャス系の方。まつげ長~(//▽//)

とりあえず、整理券は「一人待ち」だったので、その隙にカタログ片手に見本を見比べる。正直、3Gの「世界一の薄さ」とか言うのがツボだったんですが、私の携帯選びは実にシンプル
「カメラの一番すごい奴」

これです。
で、あとは「3Gは電波がまだわるい」という情報と「CCDに変わる技術が実用化の見通し=まだCCDでしょ」という情報を加味すると、結果的に現行マシンと同じ「SH」系になりました。
しかも色に「ブラック&レッド」がある!!!!

という事であんまり時間もかからずに決定。

でオネイサンに呼ばれていく。
「すみません、機種変を…」
「機種はお決まりですか???」
「これの赤黒で…」
「アドレス帳は移行してもよろしいでしょうか?」
「あ、はい。(…出来るのかΣ( ̄口 ̄;) )」

と秒でおしまい(´▽`)

しかも
「保険に加入いただけると5000円引きになるんですよ~」
なに?!?…入ります。
「お客様ポイントが4000円分たまっておりますのでさらに4000円引きになりますネェ~」
なにΣ( ̄口 ̄;) ???また安くしてくれんの???

とばりばり値引きしてくれました。やはりベッカムはボーダフォン!!!

後は本人確認して20分まち。近場のスタバで本日のコーヒーをゲットして、ショップにもどり、クレーマーのおばちゃんのうだうだしたのを聞きながらエルゴラ読んでいるうちに終わりました!!!
V604sh
画面を回して使えますが、ボタンがあんまり外側についていないんで少々使い道に困ります。
テレビも見れますが、電波が…(^^ゞ

で、あたりまえですが、アドレス帳以外は「空」の状態なんで、カスタマイズカスタマイズ…(´▽`)楽しい…。
面白いのが「モーションコントロールショートカット」とかいう謎の機能。
携帯の横に着いている「M」ボタンを押した後に携帯を「振る」作業をするとその機能が呼び出されるというもの!!!

左にひょいひょい、と振ればメール送信、向こう側にえいえい、と振れば受信メール閲覧(もちろん自分でカスタマイズできる)という機能!!!

…ストラップがじゃらじゃらいっていまいちですが、ジョシコーセーとかには受けがいいのかも…なんて。

今回学んだのがユーザー辞書。オフィシャルからダウンロードしてさらに自分でも登録。今までは気に入った顔文字とかを「メモ」という形で毎回呼び出していたのですが、辞書登録してしまえば楽でした。「しょぼーん」→(´・ω・`)、とか。

なんにしろ、しばらく楽しめそうです。
待ち受け画像が無かったんで、近場のサマンサタバサでヒルトン姉妹を写メしました♪

という事で今の待ちうけはこちら
Hsister
右がよくエロビ(ぢゃねえや、FOX(´▽`))にでているビッチの方ね。

画像が荒い「写メもーど」でもこの画質!!!ヽ( ´ー`)ノ
いやぁ、うっとりデスワ。はい。


福袋

2006-01-06 | 通販・買い物
あけましておめでとうございます。…ってもう6日ですねヽ( ´ー`)ノ

しょうがないです。年末年始はフル稼働でしたから…_| ̄|○
さすがに疲れて倒れまして、年末には家でうんうんうなってました。


で、ようやく元気になってきたので買っておいた福袋を開けてみました!!!

これは、おそらくこの近辺では一番安い香水店の福袋です!!
店頭には白っぽい袋と黒っぽい袋が三つずつ…。山勘で「白いほうがレディース向けだろう」と判断し、

白いほうを購入

いや、だってほら。女性用の方がいい香がおおいんだもん…。

ちなみにここまでの香水変遷は
ルチアーノソプラーニ 「ソロブルー」(好きな女性がつけていた)
   ↓
カルバンクライン 「シーケーワン」(TVCMでほれた…<ちなみに98年のNYでみた)
   ↓
P.D.C 「ライブリー」(恋をしていたので(//▽//)甘めなので安いの)
   ↓
エスカーダ 「センティメント」(好きな女性がエスカーダだったので、エスカーダつながり♪)
   ↓
ルチアーノソプラーニ 「ウォモ」(…バッジョだから…(^^ゞ)
   ↓
ルチアーノソプラーニ 「ジャストフリー」(同上)
   ↓
デヴィットベッカム 「インスティンクト」(ベッカムはボーダフォン!!!!)


というかんじで、最近はサッカー関連ばっかり…でですね、
このインスティンクトがなんというか…ずばり言うと

おやじくさい

んですね。ダンディーといえるともいえなくもないなぁ…というかんじ。かなりクラシカル。

なんでまた甘い系がほしかったんですよ…。( ´▽`)

ではぶっとばしていきましょう


06
じゃん♪
これが例の「白い」ほうの福袋。ドキドキ…比較でタバコを置いてみました。
ちなみにその隣は2002後期バージョンのJリーグチップスの今野泰幸。もうすっかり日本代表ね…(+_+)。元コンサドーレです。東京に売れました。後ろはうちの二番目の子の「おうるくん」(パソコン)デスクトップの背景はジーコ監督。…どうでもイイネタが続きます。(今回は勘弁ね)


早速あけてみましょう…(//▽//)


06_1
たら~♪
なんと、いきなりくま!!!!きゅーと…なのか???
うーん。別ににおいつき、とかではなく普通にぬいぐるみです。むむむ。
ちなみに隣はここでフューチャーしているレア司馬懿です。勝ちセリフは「必要なのは確実さよ!!!」とかいうわりには毎回威力が変わるという不確実な計略を持っています。…セガのセンスは理解できん…。



次行こう次…




06_2
おおきい!!!トルメキアの大型船なみです!!!!
赤いキラキラの箱がなかなかそそります。たくさんあしらわれたはぁとがぐぅ♪
ララワイルドの「イナヴエ」です!!!「エ」が大きいのがせくしーです!!!!(>_06





おおっとアロマコンセプトキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
このデザインはおなじみの(?)アロマコンセプトではないですか!!!
名前は…「デュアリングサマー」!!!!
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
期間限定キタ━━━━(T_T)━━━━!!!
…ようやく福袋っぽくなってきました。売れ残り抱き合わせ!!!!
ちなみに(だんだんこっちのほうが本命になってきてます(^^))
となりは「Urza's Blueprints」!!!
キタコレ!!!大好きなカードです(T_T)。タップするだけで一枚引けます~。かなり楽しいカードです。




…最後は…


06_5


ブルガリ!!!!これで溜飲を下げる気だな!!!!
しかも、これはエロい系の「ノッテ」です!!!
おお・・・普通にすごい…。ブルガリはミーハーな感じがして今まで使ったことがありませんでしたが、ちょっとうれしいかも…(^^ゞ
ブルガリ=青=「Stroke of Genius」!!!!
マナぶっこんだだけカードを引ける(引かせる)決めカード!!!

「60マナだしまーす。57枚ひいてくださーい♪、私の勝ちでいいですか?(^^)」
という夢の決めカード!!!!まさに一時代を築いた高級カードですな!!!


しかし!!!
重要なのはビンだ!!!!


…香?そんなものは二の次だ!!!
ビンがステキでなくては香水の意味が無い!!!!

片っ端から箱を開けて並べてみる。



06_1
ブルガリ、アロマコンセプトはおなじみのビン。
…何のひねりもねぇな…
で、初めてみるララワイルドのビン。
かなりエロくていいんではないでしょうか!!!(>_「5色黒単」のパーツです!!!
あの親日家のヤコブスレマーが世界一になったときのデッキですな!!!
基本的には黒赤の速攻デッキ、ステロイドみたいな動きをするんですが…

(以下略)


今年もがんばるぞ!!!

という意味を含めて過去を振り返ってみました。

繰り返しますがこれで2500円!!!

ステキ♪


(香はどうなんだ…という突っ込みはなしで)