対オーラン(グリフォン)のデッキ
次のターゲットは
白の一流レア、そして剣を鍬にが狙えるオーランです。
オーランは0.1%で十字軍、神の怒り、ハルマゲドン、流刑 といったところに加え、ドリキャス環境の目玉剣を鍬にもわずかではありますが抽選されます
オーラン「マナコントロール」
3 堅牢な防衛隊
4 神の怒り
2 関税
3 ハルマゲドン
3 流刑
3 空色のダイアモンド
4 乳白色のダイアモンド
2 石臼
3 冬の宝珠
2 真鍮の都
4 アダーカー荒原
5 平地
2 島
対クリーチャーにかなり特化されており、4枚の神の怒りに加え、流刑や関税まで入っております。さらに冬の宝珠とハルマゲドンでマナを拘束して徹底して邪魔をしてきます。
(青マナが出るのに青のカードが一枚も入っていないのはご愛嬌?)
勝ち手段は堅牢な防衛隊と石臼だけという点が弱点といえば弱点ですが
このゲーム内ではなかなか手ごわい部類に入ります。
普通にステロイドで挑んでみましたが、どうも勝ちきれません。まぁ、「あまり並べない」というプレイングでカバーすれば何とかなるんですが、もうちょいスマートに勝てないものか…。
ということで考えたのが、「ストンピィにカウンターを入れてラスだけでもカウンターしようか」というデッキです。
…まぁ、正直言うとモックスダイアモンド使いたかっただけですけどね(^^ゞ
対グリフォン 「カウンターリバボ」
4 極楽鳥
4 リバーボア
4 ウークタビーオラウータン
4 対抗呪文
2 魔力消沈
2 夢での蓄え
4 モックス・ダイアモンド
4 真鍮の都
4 島
8 森
最初はもう少しクリーチャーが多くて、カウンター4枚だけ、という感じだったんですが、気が付けばだんだんパーミッションみたいになってきました。直観の4マナがなかなか出ない(冬の宝珠がめんどい、というか直観持ってない(^_^.))ということで夢での蓄えを採用してみました。
ということで、序盤はマナを展開してクリーチャーを出して後半はパーミッション的な動きになります。
極楽鳥とモックスのおかげで冬の宝珠は逆にこちらに有利になります。
流刑と関税はあきらめて、神の怒りと堅牢な防衛隊に絞ってカウンターしていくとなかなかいい戦いができます。やや、クリーチャーが少ないかなぁとは感じますが、まぁこんなもんでしょう。
それにしてもモックスダイアモンドは楽しいですね。真鍮捨てて出せた時のゾクゾク感はかなりくせになります。うまくいくと、1ターン目にリバボが出ます♪オラウータンは冬の宝珠や石臼はスルーしてダイアモンド狙いで行くのがいいように感じます。地味に魔力消沈が相手の冬の宝珠や真鍮の都とシナジー(?)があって楽しいです。土地や極楽鳥が後半余りますが、夢での蓄えでデッキの下に回せればかなり有利になります。
まださすがに99枚そろったコモンカードはありませんが、インスタントが徐々に集まってきました。あとは皇帝一角獣あたりでしょうか。
なんにしろ、苦労したモックスダイアモンドですのでじっくり楽しみたいと思います。

「んなもん通んねぇよ!!!」…真鍮もタップしちゃうよ♪
次のターゲットは
白の一流レア、そして剣を鍬にが狙えるオーランです。
オーランは0.1%で十字軍、神の怒り、ハルマゲドン、流刑 といったところに加え、ドリキャス環境の目玉剣を鍬にもわずかではありますが抽選されます
オーラン「マナコントロール」
3 堅牢な防衛隊
4 神の怒り
2 関税
3 ハルマゲドン
3 流刑
3 空色のダイアモンド
4 乳白色のダイアモンド
2 石臼
3 冬の宝珠
2 真鍮の都
4 アダーカー荒原
5 平地
2 島
対クリーチャーにかなり特化されており、4枚の神の怒りに加え、流刑や関税まで入っております。さらに冬の宝珠とハルマゲドンでマナを拘束して徹底して邪魔をしてきます。
(青マナが出るのに青のカードが一枚も入っていないのはご愛嬌?)
勝ち手段は堅牢な防衛隊と石臼だけという点が弱点といえば弱点ですが
このゲーム内ではなかなか手ごわい部類に入ります。
普通にステロイドで挑んでみましたが、どうも勝ちきれません。まぁ、「あまり並べない」というプレイングでカバーすれば何とかなるんですが、もうちょいスマートに勝てないものか…。
ということで考えたのが、「ストンピィにカウンターを入れてラスだけでもカウンターしようか」というデッキです。
…まぁ、正直言うとモックスダイアモンド使いたかっただけですけどね(^^ゞ
対グリフォン 「カウンターリバボ」
4 極楽鳥
4 リバーボア
4 ウークタビーオラウータン
4 対抗呪文
2 魔力消沈
2 夢での蓄え
4 モックス・ダイアモンド
4 真鍮の都
4 島
8 森
最初はもう少しクリーチャーが多くて、カウンター4枚だけ、という感じだったんですが、気が付けばだんだんパーミッションみたいになってきました。直観の4マナがなかなか出ない(冬の宝珠がめんどい、というか直観持ってない(^_^.))ということで夢での蓄えを採用してみました。
ということで、序盤はマナを展開してクリーチャーを出して後半はパーミッション的な動きになります。
極楽鳥とモックスのおかげで冬の宝珠は逆にこちらに有利になります。
流刑と関税はあきらめて、神の怒りと堅牢な防衛隊に絞ってカウンターしていくとなかなかいい戦いができます。やや、クリーチャーが少ないかなぁとは感じますが、まぁこんなもんでしょう。
それにしてもモックスダイアモンドは楽しいですね。真鍮捨てて出せた時のゾクゾク感はかなりくせになります。うまくいくと、1ターン目にリバボが出ます♪オラウータンは冬の宝珠や石臼はスルーしてダイアモンド狙いで行くのがいいように感じます。地味に魔力消沈が相手の冬の宝珠や真鍮の都とシナジー(?)があって楽しいです。土地や極楽鳥が後半余りますが、夢での蓄えでデッキの下に回せればかなり有利になります。
まださすがに99枚そろったコモンカードはありませんが、インスタントが徐々に集まってきました。あとは皇帝一角獣あたりでしょうか。
なんにしろ、苦労したモックスダイアモンドですのでじっくり楽しみたいと思います。

「んなもん通んねぇよ!!!」…真鍮もタップしちゃうよ♪