goo blog サービス終了のお知らせ 

Bおやじ しかふぇるおん あおもり

BAR SIDE B おやじが
食べだり、飲んだり、走って行ったり、チャリで行ったり、買い物した事をお知らせします

6月25日(月)青森 半年ぶりにマタベエへ

2012年06月25日 | めぇ~もの
今日は午前中からで 半年ぶりに
マタベエへ
西の「ひらこや」 街の「マルカイ」 東の「マタベエ」
私的には 青森市の煮干し中華の三銘店?ですが、東に行く用事があまり無いので
時間が開いてしまいました。

天気が良いので ママチャリ「買い物号」で出発
向かい風が強い中 石森橋から八甲田を

頂上付近も雲ひとつ無く 今日は良い眺でしょう

そのまま 合浦公園~旧4号~野内と
途中 原別を過ぎた辺りで 後ろからパトカーに怪しそうな目線で見られながらも
無事にマタベエに到着

少し汗だくだが ここはいつもの「特大」!!

ネギも多く しょっぱ目 いい感じです
春頃のフラッシュを見ながら 完食 

帰りは新しい工業高校の前を通り


新野内駅から八甲田を



合浦公園で一休み
池には鴨?とこんな看板が


浅虫方面を

遠くに浅虫観光ホテルが見えます
下北半島側と津軽半島側も



帰りに藤田組通りで花輪を発見
話題の「大勝軒」の前に行列が少しできていました

ある程度、落ち着いたら行こうかと思って
「浅利」の前を通ったら 10人ぐらいの行列が
暑い時は 辛いものが欲しくなるのかな??

今日の晩酌はスーパー「トーエー」で買った「豚トロ」だな



アウガ地下市場で買い物

2012年06月22日 | めぇ~もの
先日、アウガ地下の市場で買い物

まずは、お肉屋さんで長谷川自然牧場
豚 ミックスホルモン

昨日の晩酌でいただきました
ミックスなのでいろんな味わい、クセもなく本当に旨い!

もう一つ、すじこを購入

特売品¥500で大きな筋子が2腹分 やや甘口で美味しい
これで、ご飯が進みそうで怖いです

こちらの「小山内商店」で買いました

アウガ 小山内商店
住所:青森県青森市新町1丁目3-7
    アウガ地下1階新鮮市場内
電話:017-776-5564
FAX:017-776-5564
営業時間:AM7時~PM5時まで
通信販売
美味しい~ 紅鮭(さけ)・筋子(すじこ)・たらこ・辛子明太子・帆立(ほたて)・ねぶた漬など全国へ

6月16日(土) 吉田屋 むじな蕎麦

2012年06月17日 | めぇ~もの

吉田屋むじな蕎麦の紹介です
なんで「むじな」か?
それは写真を見ればわかります

そう、たぬききつねが一緒に同じ穴のOOO
このボリュームで¥600 大盛りは¥100増しですが多すぎ
常連さんはメニューに無いけど中盛¥50増しで
あとは裏技で蕎麦をラーメンに「冷やしむじなラーメン」もできます
吉田屋には他にも「味噌ふとラーメン」など好みです

青森県青森市長島2-13-19
017-777-1046
定休日は日曜日
11〜18時

行き方
国道から県庁通り、八甲通りを山手に入り
1つ目の信号を左に一方通行左側を走り
右手に工藤こども医院が見えたら
次の何もない交差点を左に入ると右側に
駐車場は店隣と向かいにあり

6月8日 青森 初たけのこ

2012年06月08日 | めぇ~もの
今日は銀行のついでに古川市場

いつもの赤平ストアー

かねさ味噌の少し贅沢な味噌と
キッコーマンの香ばし醤油

今日は新町2丁目の大和証券隣にある八百屋さんへ
ここは古川市場にも店はありますが、最近はこちらが大きいので助かります

青森県産の根曲がり竹が安くなっています


同じく曲がりきゅうりとアスパラ


やっと地物が出てきたみず菜はサラダかな


タケノコは冷凍庫に残っていた身欠きニシンと煮物に
今日は早く帰ってビールだな!!



味助 尾上

2012年06月06日 | めぇ~もの
今日も、まだ風邪が抜けて無いので

お気に入りの店を1軒紹介します

味助
青森県平川市尾上大字高木字原富209
0172-57-5733
11:00~17:00頃

ラーメン ¥600

がっちり煮干し味が・・・虜です

焼きそば ¥500

ぶっとい麺とがっちりラードが効いた食べごたえバッチシ!!

経営者のおばさんも元気で近くに行く時は絶対寄っています
皆さんも行ってみてください