Bおやじ しかふぇるおん あおもり

BAR SIDE B おやじが
食べだり、飲んだり、走って行ったり、チャリで行ったり、買い物した事をお知らせします

あおもり各地の風景 紅葉など

2012年10月31日 | いいところ
今日の天気は最高気温13°最低気温8° 久々の秋晴れ

青森県全体に天候が良かったので各地の風景をどうぞ

弘前城天守閣


弘前城 下乗橋


中野もみじ山 黒石市


中野もみじ山 ズーム


八甲田丸とベイブリッジ 津軽の山々


浅虫 湯の島


十和田湖畔

同じく左側


むつ市 釜伏山


川内大滝 むつ市川内地区


佐井村仏ヶ浦


龍飛岬~下北仏ヶ浦方面


なんも しゃべねぇ~

三色の八甲田山

2012年10月30日 | いいところ
今日の天気は 午前午後 最高気温14° 最高気温8°今週はこんな天気が続きそう

24日の三色の八甲田山 沖揚平 平井さんの農場から

クリックで拡大します

上の方は霜、中は紅葉、下は緑 きれいだな~

あおもり秋の収穫祭inアスパム
秋の収穫に感謝の思いを込めて、県内の新鮮な農林水産物とその加工品を販売します。

産直品は道の駅十三湖高原(五所川原市)「しじみすくいどり」などを、おすすめグルメフェアでは、道の駅よこはま(横浜町)の「びっくりほたてバーガー」やラウンジセンチュリー(青森市)「旬野菜と豚角煮丼」などを提供します。
[期間]
2012年11月02日~2012年11月04日

【地場産品販売】
■十三湖産しじみすくいどり(五所川原市)(毎日開催)
■県産にんにく袋詰め放題(JA全農あおもり)(11/3(土)13時~)
■七戸町産ねぎつかみどり(七戸町)(11/4(日)10時~)
■飲むヨーグルト(新郷村)
■旬の野菜(青森市・深浦町)
■津軽平野のそばもやし(平川市)
■農家のこだわりりんご(弘前市)
■みつかけだんご(鰺ヶ沢町)
■惣菜各種(深浦町)
■奥入瀬ビール(十和田市)

【おすすめグルメ屋台】
■サザエのつぼ焼・イカ焼(深浦町)
■北前そば・うどん(鰺ヶ沢町)
■津軽Fish&chips(弘前市)
■シャモロック入り大鰐もやしそば(大鰐町)
■海鮮やきそば(鰺ヶ沢町)
■長谷川豚の塩麹串焼き(青森市)
■旬野菜と豚角煮丼(青森市)
■倉石牛さんど(青森市)
■びっくりほたてバーガー(横浜町)
■わさおばーがー(鰺ヶ沢町)
■サバーガー(八戸市)
■せんべいおこわ(三戸町)
■シイタケ飯バーガー(新郷村)
■七戸バーガー各種(七戸町)

ホタテバーガー

せんべいおこわ


わぁもなぁもめ~どインあおもり

第24回ふじさきいきいきまつり

2012年10月29日 | イベント
今日の天気は一時最高気温15°最低気温11°20時現在 これから冷え込みそうです 高い場所は0°以下の予想

今日の岩木山 りんご公園から

雲が厚い

弘前城天守閣


下乗橋


中野もみじ山 黒石市

何処も紅葉が進んで来ました

第24回ふじさきいきいきまつり

クリックで拡大します

11月3日(土)午前9:30~午後4:00
11月4日(日)午前9:00~午後3:30
平成の幕開けとともに産声を上げた「いきいきまつり」も今年で24回目を迎えました。 
今やおなじみとなった、特産のつがるロマン10俵を使って挑戦する「日本一!ジャンボおにぎり」が名物の一つとなっており、他には「ジャンボピザ」などの催しものもあります。
また、文化展や出展コーナー、大抽選会などもあり、さまざまなイベントが盛りだくさんです。

みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。

ジャンボおにぎり

クリックで拡大します

ジャンボピザ


会場
藤崎町農業者トレーニングセンター、常盤生涯学習文化会館ほか


つがるロマンのおにぎりは旨い!

雨の日のジョギング

2012年10月28日 | イベント
今日の天気は最高気温16°最高気温7° 秋雨がしとしと冬が近い

今日の八甲田

雲の中で何も見えません

弘前城天守閣

下乗橋

かなり紅葉が進み良い感じ

中野もみじ山 黒石市

雨の中紅葉狩りの人が多い

19日の城ヶ倉大橋からの紅葉

ピークでした!!

日曜日恒例のジョグはために長島地下道です

大広場

大広場から地下道

真ん中辺りの看板


今日は軽めに約40分8000歩
雨でも雪でも走れます!!

クラウンローヤル ブラック 

2012年10月27日 | 洋酒
今日の天気はピカッ晴れ 最高気温19°最低気温4°寒暖差が大きくなりました

今日の八甲田


岩木山 りんご公園から


中野もみじ山 黒石

今日は人出も多そうです

AM3:00大きなお月様

下に見えるのはベイブリッジ 本当に明るいのでビックリ


クラウンローヤル ブラック 45度


クラウンローヤルは、1939年イギリス国王として初めてカナダを訪問したジョージ6世への献上酒として誕生しました。
個性的な味わいでありながらクセがなく、コク・香りの絶妙なバランスを追い求めてブレンドされたその深い味わいは、まさに高貴で格調高いお酒といえるでしょう。
このブラックは大変珍しく、内側をよく焦がしたオーク樽に貯蔵した個性豊かな味わいです。

最近は「富山ブラック」から流行りだしたウィスキーのブラックです。

但しこのブラックは奥深い!!