9月24日 行ってきましたよ 八甲田大岳
いつもの様に酸ヶ湯駐車場~仙人岱~大岳~毛無岱~酸ヶ湯
9:30出発~14:00到着 18,500歩
酸ヶ湯入口近くの神社

入り口の標識

まんじゅうふかし?おいしそう??津軽の人は知ってます
林道をひたすら登る

森が途切れるとガレ場に 硫黄の匂いがきつい



水量が少ない気が・・・
ガレ場を登り切ると 仙人岱から大岳

仙人岱付近

水場は湧いて無い 最近は多いらしい

大岳下部に黄色の群草

大岳途中から仙人岱

大岳到着

ガスと強風でさっさと下山
大岳避難小屋と井戸岳方面

ガスと強風の為、諦めて避難小屋へ

上毛無岱

休憩場から田茂萢岳 ロープウェー山頂駅

紅葉は1%くらい
上毛無岱から毛無岱へ長~い階段

階段途中から毛無岱

紅葉坂もまだまだ


2012の紅葉坂 七分くらい

下毛無岱

後はひたすら下り
酸ヶ湯 水場到着

上は強風で気温は15°以下
酸ヶ湯付近は25°と気温差にも気を付けないとね
いつもの様に酸ヶ湯駐車場~仙人岱~大岳~毛無岱~酸ヶ湯
9:30出発~14:00到着 18,500歩
酸ヶ湯入口近くの神社

入り口の標識

まんじゅうふかし?おいしそう??津軽の人は知ってます
林道をひたすら登る

森が途切れるとガレ場に 硫黄の匂いがきつい



水量が少ない気が・・・
ガレ場を登り切ると 仙人岱から大岳

仙人岱付近

水場は湧いて無い 最近は多いらしい

大岳下部に黄色の群草

大岳途中から仙人岱

大岳到着

ガスと強風でさっさと下山
大岳避難小屋と井戸岳方面

ガスと強風の為、諦めて避難小屋へ

上毛無岱

休憩場から田茂萢岳 ロープウェー山頂駅

紅葉は1%くらい
上毛無岱から毛無岱へ長~い階段

階段途中から毛無岱

紅葉坂もまだまだ


2012の紅葉坂 七分くらい

下毛無岱

後はひたすら下り
酸ヶ湯 水場到着

上は強風で気温は15°以下
酸ヶ湯付近は25°と気温差にも気を付けないとね