goo blog サービス終了のお知らせ 

Bおやじ しかふぇるおん あおもり

BAR SIDE B おやじが
食べだり、飲んだり、走って行ったり、チャリで行ったり、買い物した事をお知らせします

牛すじ煮込み大根

2012年11月11日 | めぇ~もの
今日の天気は時々最高気温15°最低気温3°日中はポカポカ晴れ

今日の八甲田

山は曇って 寒そう

岩木山 りんご公園から

上の方は厚い雲で朝は雪が

弘前城 追手門

天守閣

下乗橋

紅葉はほぼ終わり

中野もみじ山 黒石

紅葉はまだ大丈夫 人出が最高潮

青森市 NTTからR4 

国道4号の街路樹も赤くなり始めてます

十和田市官庁街通り

天気も良く オブジェも見えます

牛すじ煮込み大根
国産牛のすじ肉をスーパートーエーで100g88円で買っておいたのをストーブの上で生姜を入れコトコト2日ほど煮込んでから
大根、人参、卵を入れて1日煮込み
美味しく、スジもとろとろに・・・・
冷えると、コラーゲンが固まるほどです。

今の大根はみずみずしいのですぐ柔らかくなりますよ

肉の油は体に悪いが旨い!

おさきん ナット昆布

2012年11月10日 | めぇ~もの
今日の天気は時々最高気温12°最低気温6°22時現在 これから冷えるよ~

おさきん ナット昆布

納豆の様に良くねばる。細かく刻んだ昆布です。お味噌汁に、昆布の塩辛にどうぞ!

南極越冬隊食品

作り方は簡単でお湯でも水でも入れて2,3分かき混ぜるだけ

今回は下北産の天然ナメコ(大きめ)をい入れ 醤油で味付け

クリックで拡大します

あっついままさ最高だよ

津軽煮干しラーメン 東京ラーメンショー2012出陣

2012年10月25日 | めぇ~もの
今日の天気は最高気温16° 最低気温5°三戸町は-0.1°日中も要暖房

今日の八甲田

上空は重~い雲で今にも一雨きそうです

弘前城天守閣

下乗橋

ようやく色づいて良い感じ

中野もみじ山 黒石

来週に見頃になるのでは?

東京ラーメンショー2012


我らが津軽ラーメン煮干し会が出店します


クリックで拡大します

津軽そばから発展した煮干し出汁の津軽ラーメン。歴史は古く昭和初期まで遡ります。
煮干、焼干しベースの個性的なスープと モチモチとした無カンスイの麺は相性も良く広く地元で老若男女を問わず好まれております。昔から伝わる津軽ラーメンの進化形として、近年、地元でも人気となっている 動物系を多く使った濃厚な煮干ラーメン「こく煮干し」を提供します。
津軽ラーメン煮干会 店舗一覧
長尾中華そば中華そば ひらこ屋出し屋/五丈軒マルミサンライズ食堂

東京で津軽煮干しラーメンが食えるチャンス!

初ラーメン街道 五所川原エルム

2012年10月22日 | めぇ~もの
今日の天気は最高気温18.5°最低気温9° 日中は暖か

19日 初冠雪の八甲田

オリジナルサイズ

クリックで拡大します
沖揚平の広大な畑から頂上に雪が綺麗です

横岳と収穫した白菜

前回に頂きましたがみずみずしくて、おひたしで美味しかった


今日は子供の希望で五所川原エルムへ
スタバが・・・・・・

ついでに、COMEの割引チケットを使い「めんくいや」さんに

とんこつラーメンとチャーシュー丼のセット

帰りの頂いた次回の割引券

替え玉、半熟卵、ぎょうざ5個などなど・・・

MENUはこちら

クリックで拡大します

なんで人口が10万人いないのにこんなお店があるんだ??

はっきり言って青森より良い物がある

レミー・マルタンXO オールドボトル

2012年10月13日 | めぇ~もの
今日の天気は/最高気温19° 最低気温9° 秋雨で寒さを感じます 暖房入りました

今日の八甲田

雨雲に覆われて 上の方は見えません

岩木山 りんご公園から

こちらは晴れているようですが 上の方は厚い雲に隠れています


レミー・マルタンXO オールドボトル


20年以上前に入手した逸品
当時はまだ職人さんのハンドメイドの時代でした
あと、12,3杯は取れると思います
もちろん、そのままストレートで

秋の夜長に最高だ!!