今日の天気
最高気温-4.4°am1:00最低気温-6.7°pm1:00
深々と積もっています
昨日の岩木山 りんご公園から

同じく 弘前城

弘前城追手門

三内丸山遺跡

今日は天気が悪く何も画像が撮れません
最近ハマっている「さぬきうどん」で作る釜玉
美味しいです

皆さんもお試し下さい
うどんも良いけど津軽そばは最高!!


深々と積もっています
昨日の岩木山 りんご公園から

同じく 弘前城

弘前城追手門

三内丸山遺跡

今日は天気が悪く何も画像が撮れません

最近ハマっている「さぬきうどん」で作る釜玉
美味しいです

皆さんもお試し下さい
うどんも良いけど津軽そばは最高!!
今日の天気
たまに小雪
最高気温1.9°最低気温0.7°そんなに冷え込まず 雪も少ない
今日は八甲田山頂駅 11日

すっかりスノーモンスターも出来上がり
「中村醸造元」減塩昆布しょうゆと昆布八方


今日の東奥日報夕刊に出てました 記事
藤崎町のしょうゆ醸造「中村醸造元」が製造する「減塩昆布しょうゆ」と「昆布八方」が、テレビショッピングで販売100万本を超える大ヒットになっている。リピーターも着実に増え、同社の中村充滋代表取締役兼最高経営責任者(CEO)は「いずれの商品も、素材の味を生かし簡単にプロの味を作れるという点が評価された」と喜んでいる。
2商品を扱うのはCS、BSなどで番組を放送する「QVC」。2009年12月から月1回のペースで登場し、昨年3月と今年11月には1日1~2品しか選ばれない特別企画にも抜てき。同社によると、1日5回放送されるこの企画で、それぞれ約7千万円、約8千万円を売り上げた。
塩分濃度を9%に抑えた「減塩昆布しょうゆ」は01年に発売開始。しょうゆ、みりん、砂糖、だしなどをバランスよく合わせた和風つゆ「昆布八方」は02年から売り出した。共に北海道産天然昆布のうまみを生かし、現在は県産大豆・小麦から醸造した生じょうゆを使うこだわりの品だ。ただ1リットル入りで税込み700円程度と、同じような商品に比べて値段が高く、県外中心の販売を余儀なくされてきた。
一方、QVCでは、同社と懇意にしている和食料理家・神田川俊郎氏が調理実演。品質や使い勝手の良さなどをアピールする戦略が功を奏した。QVCを放送する「QVCジャパン」(千葉県)の広報担当者は「ここまで売れる商品は多くなく、評価できる。番組で語れるもの、アピールポイントがはっきりしている商品は強い」と話した。
すげ~なの一言 1日で7千万高くても良い物は売れるんだ
うちの醤油は安くてしょっぺ~


今日は八甲田山頂駅 11日

すっかりスノーモンスターも出来上がり
「中村醸造元」減塩昆布しょうゆと昆布八方


今日の東奥日報夕刊に出てました 記事
藤崎町のしょうゆ醸造「中村醸造元」が製造する「減塩昆布しょうゆ」と「昆布八方」が、テレビショッピングで販売100万本を超える大ヒットになっている。リピーターも着実に増え、同社の中村充滋代表取締役兼最高経営責任者(CEO)は「いずれの商品も、素材の味を生かし簡単にプロの味を作れるという点が評価された」と喜んでいる。
2商品を扱うのはCS、BSなどで番組を放送する「QVC」。2009年12月から月1回のペースで登場し、昨年3月と今年11月には1日1~2品しか選ばれない特別企画にも抜てき。同社によると、1日5回放送されるこの企画で、それぞれ約7千万円、約8千万円を売り上げた。
塩分濃度を9%に抑えた「減塩昆布しょうゆ」は01年に発売開始。しょうゆ、みりん、砂糖、だしなどをバランスよく合わせた和風つゆ「昆布八方」は02年から売り出した。共に北海道産天然昆布のうまみを生かし、現在は県産大豆・小麦から醸造した生じょうゆを使うこだわりの品だ。ただ1リットル入りで税込み700円程度と、同じような商品に比べて値段が高く、県外中心の販売を余儀なくされてきた。
一方、QVCでは、同社と懇意にしている和食料理家・神田川俊郎氏が調理実演。品質や使い勝手の良さなどをアピールする戦略が功を奏した。QVCを放送する「QVCジャパン」(千葉県)の広報担当者は「ここまで売れる商品は多くなく、評価できる。番組で語れるもの、アピールポイントがはっきりしている商品は強い」と話した。
すげ~なの一言 1日で7千万高くても良い物は売れるんだ
うちの醤油は安くてしょっぺ~
今日の天気は
午前は大荒れ 午後から
最高気温1.8°AM3:00 最低気温-0.9°
今日は 雪の弘前城

吹雪の城ヶ倉大橋駐車場

萱野茶屋

車はライト付けないと前が見えない
天気が良い時の沖揚平からの八甲田

こんな天気は山は最高だな
カレースパゲティー

今日のお昼です。
カレーは「オリエンタル・マース・カレー」

昭和37年発売のロングセラー「マースカレー」のレトルト版です。オリエンタル独自のマースチャツネとともにじっくりと煮込んだ、どこか懐かしく、まろやかでコクのある味わいをお楽しみください。
カレーパウダーはネットでバングラディシュ人のお店から買いました
鼻に抜ける香りが日本の物とは明らかに違います
パスタは定番のディ・チェコ
旨いのでついつい大盛りを完食
これだはんでいづまでも体重落じねじゃ!!



今日は 雪の弘前城

吹雪の城ヶ倉大橋駐車場

萱野茶屋

車はライト付けないと前が見えない
天気が良い時の沖揚平からの八甲田

こんな天気は山は最高だな
カレースパゲティー

今日のお昼です。
カレーは「オリエンタル・マース・カレー」

昭和37年発売のロングセラー「マースカレー」のレトルト版です。オリエンタル独自のマースチャツネとともにじっくりと煮込んだ、どこか懐かしく、まろやかでコクのある味わいをお楽しみください。
カレーパウダーはネットでバングラディシュ人のお店から買いました
鼻に抜ける香りが日本の物とは明らかに違います
パスタは定番のディ・チェコ
旨いのでついつい大盛りを完食
これだはんでいづまでも体重落じねじゃ!!
1キロカレー ¥498

その名の通り、白飯500g、カレー500gの総重量1kg。驚愕のボリュームをお試しあれ!
北関東、信越、山形のコンビニ「セーブオン」で発売されています
他にもキーマカレービーフン¥360など変わった商品も有り
一回、食ってみて~
サークルKあたりで真似しないかな・・・

その名の通り、白飯500g、カレー500gの総重量1kg。驚愕のボリュームをお試しあれ!
北関東、信越、山形のコンビニ「セーブオン」で発売されています
他にもキーマカレービーフン¥360など変わった商品も有り
一回、食ってみて~
サークルKあたりで真似しないかな・・・