Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

日本vsブラジル戦、日本代表総括

2006-06-23 | 日記
いやはや、予想通り滅多打ちになってますな。
しかもブラジルは、カカ、ノナウジーニョ、ジダを下げる余裕の展開。
もう舐められまくり・・・

ま、ブラジル側から見ればなんら警戒が必要とすることの無い、後半の展開だったら好きにできるわな。
ノナウドは日本戦でゴール数を稼いでますね。多分、ロナウドは今後は大の日本好きになるでしょう。
「ありがとう、ニッポン!」って。

日本サポーターとして、やっぱりがっかりしているところもあるけど、冷静に見て
「こんな締まらない試合をしているようじゃ、W杯決勝トーナメントに行く価値が無い。どころか、このまま上積みがないと4年後のW杯はないな、って感じを受けた。」
試合内容(守備、攻撃)ともに物足りないこと甚だしく、日本代表に共感を覚えることができないW杯の3試合だった。すべての試合が、このジーコJAPANの4年間の(悪い面の)集大成で、結果的には「負けるべきして負けた」グループFでの3試合、と思えました。

見ていて疲れしか感じない日本代表の試合から解放されたので、明日以降は気分良くW杯の試合を見続けることが出来ます!!

あぁ、今日のブラジル戦の敗戦は全然残念じゃないけど、見ていて詰まらない試合でしかなかったのは、とても残念でした。
後半はいいところ全くなしで、瞬間でも盛り上がる/燃え上がるシーンがなかった。

ここでジーコJAPANの分析(勝手ながら・・・)
1.守備戦術の欠如
これがジーコJAPANの全て、と見る。
①プレスをかける訳でもなく(プレスをかける位置を明確に決めていないため)、ずるずるとラインを下げ、あわせてDFとMFの守備ラインが近づいて、最後は一体化。そのため自陣深くに日本選手が8名ほど(GK除く・・・)集まりぞろぞろと一段となって駆け巡る。
②しかもプレスをかけないのでヴァイタルエリアでは比較的フリーにミドルシュートを打たせてしまう(これまでミドルシュートの強い国とはあまり当らなかったので助かっていた)。
③この状態でボールを奪っても、日本選手は自陣深くから攻めあがらなければならないので走る距離が長くなって体力を消耗する。
④体力を消耗するためますます前からプレスをかけられず、ずるずるとゴール前まで選手が下がりきり、ペナルティエリア直前まで相手に自由にボールを持たせてしまう(相手は自由にパスを回すことができる)。また、センタリングを上げる選手へもプレスをかけないので相手選手は余裕を持ってセンタリングを上げる(精度が高まる)。
⑤マンマークかゾーンディフェンスかはっきりしないために、ペナルティエリア内でも相手選手へのマークがずれる。
⑥その結果、ペナルティエリア内でも日本の守備している選手が無意味に余る(いるだけ無駄)。
⑦最終的には、高い精度のセンタリングを数多く放りこまれ、高さもなく、マークもズレがち。さらにミドルシュートへの警戒も少ない。これだけ相手にチャンスを与え続けるといつかは失点してしまう。
⑧まとめ。日本の守備では下がるだけ下がって人数だけはいるが、実質的に守備として機能している人数は遥かに少ない。よって、下がるだけ無駄。

2.攻撃手段の欠如
これも、守備戦術の欠如に密接に係わる。
まず、日本のサッカーのいいところ、ストロングポイントは中盤のタレントが豊富で、中盤での細やかで速いパス回しからゴールに繋げていく攻撃が挙げられる。
では、順番に・・・
①守備戦術欠如からMF(中村や小笠原ら攻撃的MF陣)も自陣深くまで下がりがち。
②ボールを奪っても相手ゴールまでボールを運ぶためには長いランが必要。速攻を狙うにもボールを奪った瞬間にはセンターサークル近辺にFW2枚がいるだけで人数がいない(かけられない)。
③FWに自分ひとりでゴールする気概が少ないために(ない、とは寂しくなるので言わない)、たとえ速攻からFWが一人抜け出しても相手ペナルティエリアに入る辺りで止まってしまい周りを伺ってしまう。しかし、後続は数少ない・・・(いない、とは寂しくなるので言わない)。そして相手DFに追いつかれボールを奪取されてしまう・・・
④あるいはサイドの選手にボールを預けて前に突破してもらいセンタリングをあげてもらう場合。やはり中に駆け込む選手が少ない(多分、疲れてセンターサークル近辺で休んでいるのだろう・・・)。センタリングの精度の低さもあって、そのままセンタリングのボールは流れてしまう。
⑤中盤でパスを回せる状態になっても、相手選手からのプレッシングがあると精度が下がりがち。体力を消耗する試合だと人が動けないために、ボールの出しどころが少なくなっていき、最後はパスミスからボールを失う。
⑥あるいはボールを奪ったけど出しどころが少ない場合、とりあえずFWに期待して前に大きく蹴りだす。結局、タッチラインを割るか相手選手にボールを奪取されてしまう。
⑦日本の攻撃からボールを相手に奪取されると、相手DFや守備的MFの辺りには日本選手はいないので、自由にパスを回されて相手ペースで試合を組み立てられてしまう・・・
そして、さらに日本選手は自陣深くに下がって・・・
負のスパイラルに突入。
⑧結局のところ、守備戦術の欠如から選手が自陣に下がりすぎ、いざ攻撃、となっても体力消耗から人数をかけて攻めあがることが出来ず、人数をかけられないために日本のストロングポイントである中盤での細かなパス回しができず、中途半端な攻撃に終わってしまい、また守備に追われて自陣深くまで下がってしまう。という繰り返し。攻撃どころではない、という雰囲気になってしまいます。

最後に、
W杯前に誰かが(10番を着けていた選手かも・・・)、「W杯では下がってしっかり守ってから、速攻がいい」と言っていたが、結果的にチームが全く機能しなくなって3試合ともほぼ同じ展開で、下がりまくって相手チームから攻撃されまくって・・・という試合に。
守備で相手に振り回されて体力を消耗し、速攻する体力も失って・・・と最悪な試合に。
まさに上の通りの試合展開で、ジーコは前の試合から学習し切れなかったのですね。

ジーコの次にはしっかりとチーム戦術を組み立てられる監督がいいでしょう。
次はヨーロッパ系の理論的なタイプの方がいいのでは?今はやりのオランダ人監督もいいと思います。
やはり日本人は選手個々の力ではなかなか欧米系の体格のいい選手や南米系のスキルフルな選手、アフリカ系の身体能力抜群の選手には勝てないので(って全部やん、という突っ込みはさておいて)、チーム戦術に磨きをかけてチームとして勝てる形にしていって欲しいですね。

とりとめなく、まとまりなくだらだらと書いてしまいました。
読んでくれた人、どうもありがとう。
はぁ、疲れた・・・(書くのも、日本を応援するのも)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本vsブラジル(ハーフタイム) | トップ | ああ、ブルーな週末に。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事