Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

桜島~2011GW

2011-06-07 | 九州地方
1. 桜島眺望、2011年4月。<鹿児島県鹿児島市本港新町>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM

しばらく、京都の桜風景が続いておりましたが、いったん中断しまして、
(まだ続くんかい、というツッコミはなしにして下さい^^;)

GWに訪れた鹿児島県の風景を紹介したいと思います。


まずは、鹿児島本港南埠頭、高速船トッピー乗り場より望む桜島の眺望です。

ちょうどトッピー乗り場の真正面に見えるのですね。


GWは日本列島中が黄砂に包まれて眺望が悪くなっておりましたが、

GW初日のこの日はまだ黄砂が到達しておらず、しっかりと桜島を見ることができました^^


2011年GW、鹿児島県を巡ってきました。
****************************************************************************
<往路>
 九州新幹線~鹿児島本港南埠頭(桜島眺望)
<屋久島>
 縄文杉登山コース(トロッコ軌道-三代杉-仁王杉ウィルソン株大王杉-縄文杉) <完>
****************************************************************************


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 九州新幹線「つばめ」
# PowerShot S90

JR博多駅構内にて。
これが新型車両、800系新幹線のつばめです。
初めて見ました。

というよりも、、、初めて「800系新幹線」の存在を知りました^^;



3. 九州新幹線「つばめ」
# PowerShot S90

ちょうどノーズ部分に、つばめ、が飛んでいる意匠があります。
なかなかいいデザインですよね。



4. 九州新幹線「つばめ」
# PowerShot S90


この日は九州新幹線「さくら」で鹿児島中央駅へ。
そして、そこから鹿児島本港南埠頭、高速船「トッピー」乗り場へと移動しました。



5. 鹿児島本港南埠頭より桜島を望む
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM

ちょうどトッピー乗り場に着いた頃に、桜島(御岳)から噴煙が上がりました。



6. 鹿児島本港南埠頭より桜島を望む
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



7. 鹿児島本港南埠頭より桜島を望む
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



8. 鹿児島本港南埠頭より桜島を望む
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM

桜島を眺めている内に、高速船「トッピー」がやってきました。
陸上から見ていても、その航行スピードは速かったですね^^


続きます。





[もくじ:九州地方]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立本寺の桜【2回目】~2011桜 | トップ | 高速船トッピーにて屋久島へ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RKROOM)
2011-06-08 00:03:49
 周辺に住んでいる方々は火山灰など大変なのでしょうが、そうでもない私にとっては、「噴火する山などめずらしい」と興味津々です。

 一度は見に行ってみたいです。
返信する
RKROOMさん、こんばんは (Rio)
2011-06-09 00:18:13
私も噴煙を上げる山を見るのは、そうそう見る機会が
なかったので、興味津々でしたよ。

この日が鹿児島県に初上陸(?)だったので、
桜島も当然ながら初見でありました^^
返信する
Unknown (雪だるま)
2011-06-09 04:57:08
それほど
熱狂的な鉄ファンではないですが
それでも乗ってみたい九州新幹線

外見だけでも拝みたい
そう思っていたらこの写真
ラッキーでした
返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2011-06-10 00:03:11
なかなか自分が住んでいる地方を通る新幹線以外は
乗る機会がありませんよね。

九州新幹線、
新車両も登場してなかなか魅力的な鉄道になっていま
すよ。
車両内部もなかなか凝った作りになっていますよ。
ただ、私もにわか鉄(未満)なので、車両内部の写真
は撮ってませんでした^^;
返信する
Unknown (松風)
2011-06-10 14:12:39

こんにちは
これがつばめですか…。
まじまじ見れば
なんともカッコイイですね。
桜島も雄大です!
返信する
松風さん、こんばんは (Rio)
2011-06-11 00:25:10
700系のカモノハシとは異なる、
ロケット型?とでもいうのでしょうか、
何とも言えない形のノーズ形状をしていますよね。
なかなかカッコいいですよね。

桜島、初めて見ましたが、重量感のある山塊でした^^
返信する

コメントを投稿

九州地方」カテゴリの最新記事