箕面ビソラに植樹された河津桜が満開です。
2本の樹ですが濃いピンク色が鮮やかで人の心を和ませてくれます。

Panasonic LUMIX GH-1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH
今年は花数も多いような気がします。

Panasonic LUMIX GH-1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH
昨日静岡震源で大きな地震がありました。日本中が揺れているように思います。
安否が分からなかった岩手のtakkiさん、ご家族も皆無事とのコメントが入っていました。
本当に良かったです。ブログでしか話をしないけれど本当に心配でした。
無事のコメントを読んだ時涙が止まりませんでした。
これからも忙しくて大変でしょうが、頑張ってくださいね。
追記(3/17):今私達が出来ること・・節電、節水・・そして買占め買いだめをしない事。
東海地震の前触れかと思いました。
まだ不安定な状況が続いていますね~
みんなが、桜を笑顔で見れる様になってほしいですね!
毎年同じように 美しく咲いてくれます
お写真に癒されます・・・
我が家の梅もちらほら咲いており
(寒いところなので・・・)
桜もたくさん蕾を蓄えています
ブロ友さんのtakkiさん良かったですね
東北がはやく暖かくなり 少しでも
暮らしやすくなってほしいです
こんなときに ノロウイルスにかかってしまい ふらふらです とほほ
そうなんですよね。こちらでも東海・・ってよぎりました。
被災地の桜前線はかなり遅いですが、その頃には皆さん、桜で癒されるといいですね。
ほんと花は誰も教えもしないのに時期がきたら蕾をつけて咲いてくれますね。
梅もちらほら・・?満開も近いですね。
無事でよかったです。
え・・ノロですか?辛いですね。
ストレスもあるんだと思いますよ。
お大事になさってくださいね。
あっと言う間に3月に…(笑)
美しい写真に、癒されますね。
今、私たちが出来る事
はい。節電、節水、買いだめせずに何とかやってます
日々の暮らし…考えさせられますね。
一枚目の写真、、、すごくいいですね。
たくさんの桜のマクロ写真、ありますが、一番好きです。
それにしても、日本列島どうなるんでしょう?
富士山、、大丈夫だよね?なんて、のが朝の挨拶代わりになっています。(汗
落ち着いて、、パニックにならない様に、いつものようにひょうひょうと生活していくよう頑張りましょう!
素敵なブログですね。
満開の河津桜、・・・・・・。
綺麗ですね。
美しいですね。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。
これから、時折、拝見させていただきたいと思います。
よろしくお願いしますね。
薄ピンクの河津桜の描写が最高です!!
自分はM4/3にアダプターで
ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macroをつけて撮っていますが、
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPHも
素晴らしい絵を出してくれますね。
マクロ撮影は難しいですが、
ちゃんと決まった絵が撮れると本当に嬉しいですよね(w)