
在庫からのアップです。
JR大阪ステーションシティー。これもジオラマで写してみたかった風景です。7月16日

OLYMPUS OM-D E-M5+ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm/F4.0-5.6 DIORAMA

レトロ感で今、若者に人気の大坂梅田中崎町。
大きな倉庫に描かれたアートな落書き? 電気メーターが小さく見えます^^

Panasonic LUMIX GH-1 + VARIO HD 14~140mmF4.0-5.8
バラックでも中はブティック。こういう感が又新しい感覚でしょうか。

Panasonic LUMIX GH-1 + VARIO HD 14~140mmF4.0-5.8
最後に可愛い



Panasonic LUMIX GH-1 + VARIO HD 14~140mmF4.0-5.8

8月12日 Dreamton village にて。-夫撮影ー

NikonD90+AF-S NIKKOR 12-24mm 1:4G ED


帰りに大阪駅に寄られたんですか?
見違えるようでしょ?
是非ゆっくりと遊びにいらしてくださいね。
笑)私もビールでクゥーーっていう声が聞こえてきます。
あっ・・阪神のイカ焼き、奥様も通ですね。
美味しいですよね~。
ジオラマはほんと楽しいですね~。
大好きです^^
大阪駅にチョットだけ降り立ちましたが
見違える様でした。
今度はゆっくり街を散歩してみたいです。
ルーク君の顔が素敵です。
まるでビールの最初の一口の気分
PS 家内は梅田=阪神百貨店の「いか焼き」らしいです。
下の↓ジオラマも 楽し~~♪
ジオラマに似合う被写体探しは楽しいですね~。
街撮り・・だんだん恥ずかしさもなくなり、カメラを向けるのも平気になって大胆に写せるようになりました^^
ぶらぶら歩きながらの撮影も楽しいですね(笑
ビールを飲んだ後みたいですね(笑
大阪駅も変わりましたよ。っという私も中々行けませんが・・^^;;
アートな落書き・・大きな倉庫一面に描かれていました。
私もヨドバシに行くと必ずここに寄ります。
一度はジオラマで写してみたくて^^
トーマス・・ジオラマの世界ならではですね。
あ~~そんなに褒めていただいて・・嬉しいです、恥ずかしいです(笑 有難うございます♪
被写体のかっこよさも有りですね^^
あは^^ ビールを飲んだみたいですね~(笑
バラックの中が呑み屋さんならつまらない!
Tシャツが並んでいるからこそバラックが活きるのかも(笑
錆びたトタンがお洒落に見えてきません?(笑
中崎町は楽しいですよね。
これは5月に写したものです。
真夏はさすがに暑いですよね~。
涼しくなったら是非歩いてみてください^^
ガラスにレンズをくっつけて、これまた不思議おばさんでした(笑
冷たいお水が美味しかったのでしょうかね(笑
屋根の感じが空港っぽいですね。
バラックトタンのお店、居酒屋なら興味半減でしょうか・・(笑
若者のブティックならではの雰囲気ですね。
駅のジオラマで写していると電車も写してみたくなります。
今度は電車に挑戦です^^
ルークのこういう顔、夫のナイスショットです^^
ジオラマで駅のかっこ良さが倍増かもですね。
16日・・・暑かったですね~。昨日も。
今日は雷雨でルークと一緒に震えていました(笑
こういうのを探すのが楽しくなって来るんですよね。
街撮りの被写体がいつもと感じが違うような・・・・・・・
いろいろチャレンジするのは新鮮でいいですね♪
大阪駅は何度か行ったことがありますが、こんな素敵な景色もあったのですね。
アートも楽しい感じですね。^±^ノ
逆側からですが、撮りました。
ジオラマの方がいい味出てますねー
機関車トーマスが駅舎に居そうな雰囲気ですね!
うわぁ~!
これもいいですね~~。ジオラマが見事に決まってる!
ANAに乗った際に見る雑誌にいつもジオラマが掲載されているんですが、ほんと雑誌にも載せても良いくらいのクォリティーですね!
素晴らしい~~
ルーク、、、むちゃくちゃ美味しいそう!(笑
この中がブティックという発想、すばらしい。
中崎町界隈、会社の行き帰りにブラリとしたくなりましたが・・・・暑すぎます
ルーク君、心の底から「うめぇ~♪」という顔しています
暑いけど頑張ってね♪と声を掛けたくなります
ルーク君の顔、おいしそぉ~(笑)
何処かの空港みたいなんですね~
壊れそうな外観のブティック、これが若者には新鮮なんでしょうね。
大阪駅のジオラマ風いいですね。
念願がかないましたね。。。
ルーク君の(*^_^*)最高!!
ステーションのジオラマ決まってますね。
HOゲージを走らせたいぐらいです。
今孫1号君と散歩してきました。
今日も暑くなりそうです。