
いいお天気の19日、マクロレンズLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH.だけ持って散歩へ。
一眼もマクロなら軽いので気軽にお供をしてくれます

早朝の雨露が落ち葉に残っていました。露に僅かに見える青空♪

公園の桜の樹・・真っ赤な葉が青空に映えてとっても綺麗。
虫食い穴が色んなマスクを被った顔に見えて面白いですね


葉から覗く太陽も夏と違って優しいキラリンを・・



赤ちゃん(11ヶ月)がママと落ち葉で遊んでいました。
枯葉をママに上から落としてもらい、自分もポイッ!土や落ち葉の上をハイハイ

とっても素晴しい子育てを若いのにされている。手からの自然の感触って大事です^^
わんちゃんを見つけて、ハイハイしながら、おいでおいで♪と小さな手をニギニギ



ルークはと見れば・・私の後ろでポカポカ太陽を背に浴びてほっこりしていました


最近は赤ちゃんが苦手になったルーク・・見て見ぬ振りをします(笑


落ち葉を踏みしめて、でも地面を写すのには限界がありますね。寝転ぶ訳にはいかず・・^^;;
もっと大きく写せればよかったのですが・・。
鼻でも目でもどこでも触ってきますので、
どうもそれが嫌みたいです・・。
幼稚園くらいからはかえって喜んでいるのですよ(笑
良い被写体を見つけられましたね。
夏と違ってお日様のキラキラも違いますね。
この頃の、赤ちゃんは自我が強い盛りですからね。
ルーク君は大人だから、その辺が
判っているのでしょうね。
軽くて重宝しています^^45mmは画像的には大きいので、後ろに下がることもしばしば・・。
三枚目有り難うございます。夏とちがって太陽のキラリンも写しやすくなりました(苦笑
赤ちゃんのハイハイの後ろ姿が可愛らしくて^^
あは^^貫禄でてますか?人間で言えば還暦は過ぎました。
いつまでも子供みたいですが、実は内面は違うのかもしれませんね(笑
14-140mm・・ルーク連れての一人の散歩にはかさ張って^^;;
45mmは持って行き易いです。
「Lumix G 20mm f/1.7」・・お勧めですか?
ムフフ・・実はGOCCIさんの20mmの街のスナップを見て、Lumix G 20mm f/1.7」のレビューを読み、決めて今日届きました
良かった~。推奨品だったんですね
レンズを使いこなせるようにならないといけませんね^^;;
アドバイス有り難うございました
青と紫・・お寺に合う色なのかしら・・。
でも落ち着いた感じで綺麗でした~。
赤ちゃん、のびのびといい子育つでしょうね^^
そうなんです。ルーク。。だんだん赤ちゃんと小さな子供は苦手になってきました。
目は合わさず、そ知らぬ顔してます(笑
レイトくんも?あはは・・若いお姉さん大好きよ~。絶対若い方に行くもの。わかるのね(笑
滝道の売店では昔より少なくなってますね。
美味しいところといまいちなのがあって・・(苦笑
勝尾寺のが一番美味しいです。胸焼けしながらも止められません(笑
秘密のケンミンショーで紹介されてました。
昔、保存食からはじまったんやて^^
マスク・・プロレスでこんなのありましたよね(笑
もう動きと声には閉口しているようです。
静かに暮らしたいみたいですね(笑
目は絶対に合わしません(爆
歳をとるにつれ、赤ちゃんとか小さな子の動きと奇声?は苦手になってきました。
もう・・静かに暮らしたい・・って言ってるのかも(笑
見事に目は合わしませんよ(爆
ワンコも赤ちゃんもポカポカ気持ちよさそうでした^^
同じ目線なので仲間と思ってるのかしら?
ルークはもうおじさんなので赤ちゃんは苦手になってきました(笑
いいお天気だと嬉しくなりますね。
夏に浴びれなかった太陽をいっぱい浴びて^^
キラリンも眩しくないんですよ(苦笑
ルーク、だんだん歳をとってくるほど赤ちゃんの動きと声は苦手になってきたようです。
鬱陶しく思うのでしょうか?目を合わしません(笑
薔薇・・赤に白のマーブルがchacha○さんのブログに載っていますよ♪
反対バージョンらしいです^^
寒い日もあれば、ポカポカ~の日もあり・・
気まぐれな気候ですが、この日は暖かくて、
ワンコも赤ちゃんも公園でまったりでした。
ほんとこのママは素晴しいですね。感性豊かに育つと思います^^
猫になりきっていました(笑
少し日の当り加減か、花びらの重なりが黄色っぽくなっているのでしょうか・・。
反対バージョンはここには無かったんですよ。
まだ緑色を残した葉が、雨の滴へ見事に映っていますね。
3枚目の写真が気に入り素敵です。
赤ちゃんを後ろから撮されているのも可愛いですね。
ル-ク君は何となく貫禄が出てますよ。
「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8」で
出かけているんですが、
たまには、単焦点で出かけるのも
新鮮で良いですよね!!
あと、レンズなんですが
やっぱりお勧めは
「Lumix G 20mm f/1.7」ですね。
明るくて、軽くて、開放から使えて
良いレンズだと思います。
こんな素敵な写真いっぱいアップしてあったのに
まずは 勝尾寺、山門の池のライトアップとっても素敵ですね~
ブルーとか紫のライトアップって珍しくないですか?私だけなのかな
ほんとに幻想的で美しいわ
自然に触れ合って遊ぶ赤ちゃん、この子は強い子に育つんでしょうね
ほんとに素敵な子育てされてますね
ルークちゃん赤ちゃん苦手なの?レイトも子供苦手みたいよ
きれいな女性には尻尾ブンブンふるくせに
そう、そう、もみじの天ぷら。
懐かしい。
十数年前箕面を訪れた時、滝道の両側にあった
もみじの天ぷら屋の数が子供の時に比べて、
かなり減っていたので、少し寂しい思いを
しました。
「もみじの天ぷら」関東人にはない発想や
やね。
マスクの木の葉、、おもしろいです!
人相のわるい葉っぱもいますね(爆
ルークもあかちゃんの遠慮のない攻撃(笑)に参ったのでは?
可愛いですよね~~!
子供と動物、、最強コラボですよ~~
ノンビリの写真,いいですね(^o^)
赤ちゃんとワンちゃん どっちがどっちだかわからなくなっちゃいますね
ルークちゃん ほっこり♪
確かに秋の陽射しは柔らかく感じられますよね。
ルーク君、赤ちゃんが苦手ですか。
気をつかってくれませんからね ^^;
陽だまりでとっても気持ち良さそうU◕ฺܫฺ◕ฺU
お洋服も可愛いですね!
「ジョージ・バーンズ」初めて見ました!
オシャレな感じですね~(◕‿◕✿ฺ)
直接地面をハイハイ、いい育て方をしてらしゃるお母さんですね~
この子は病気に強い子のなりますネ!
ルーク君、ひなたぼっこで気持ち良さそう~
ジョージ・バーンズ、少し黄色がかっているんですね!
絞り模様バラ、チョット違うだけで名前が変わるので・・・覚えれません。