今日4月9日は「9のつく日の空倶楽部の日です」今回で231回目の参加です。
今月のお題・・「花と空」 桜といきたい所ですが、今年は開花が遅れて、やっと咲いたら雨です。
満開となった桜・・この雨で心配です

夫が見つけた大阪市新大阪付近のハクモクレン街道(勝手に命名・・)で都会のハクモクレンと空を写してきました。
4月2日・・丁度建築中なのかタワークレーンが♪ 鉄萌え~の私には嬉しいゲストです

大阪市淀川区 16時3分

OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
どこにカメラを向けても電線やらビルや色々と。。ならばあえて信号もいれて

16時1分

OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
日曜なのでクレーンはお仕事お休み・・16時11分

OLYMPUS OM-D E-M5+LUMIX G 20mm F/1.7 ASPH
色白でシミ一つない美人さんを・・(羨ましい限りです


OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
昨年2016年4月2日のルークです。昨年はこんなに桜が満開だったんですね。

毎年、今年も写せたね~~!って言って写していました^^ 今年は・・・凄く寂しいです・・・
ハクモクレンが光に透けてきれいです。
本当に白肌の美人さんを見つけましたね♪
うつくしい。
ルーク君、
満開の桜に嬉しそうにしていますね。
ハクモクレンと空
とっても素敵です
本当シミヒトツ無く~
綺麗ですね
ルーク君と桜~
とっても可愛いです
僕も桜をあきらめ
新稲のモクレンです。
ルーク君と桜、想い出の一枚
この一枚が元気をつける一枚であって欲しいです。
白いモクレンが青い空に映えていますね。
私も昨日は琵琶湖付近へ桜を探しに行きましたが、
ぜんぜんでした。
モクレンはあちこちに見えたので
今思うと私もコレにすればよかった。
ルークと桜。
今はまださびしいでしょうけど、
そのうちにルークがいたから
この景色が撮れたという
いい思い出に変わって
残っていくと思いますよ。
都会の雰囲気が伝わって来ます。
ハクモクレン、シミ一つなく綺麗で羨ましいです。
写真を撮るようになってから一段と日焼けやシミが。。。!
ルーク君と桜、愛くるしいですね!
日々の生活に追われていても思い出すと愛おしくグッと
来るものがありますよね。
私は所構わず涙が出てしまう事があり恥ずかしい思いをしています。
面白い組み合わせですね〜!
美人さんのハクモクレン、美しい。
ルーク君と桜、チョット緊張気味かなぁ!?
私の仕事場近くの「あの」街路樹だと。
旦那さん命名の「ハクモクレン街道」、使わせて戴きます♪
隣に公立高校が有る通りならば、私の昼休みの散策コースです。
10年越しでベスト花期を狙っていますが、毎年外して仕舞います・・・今年も(泣)
この電線や周辺のごちゃごちゃ感を私が上手く処理出来ないので、チョッと引き気味なのが災いしているのも有りますが・・・・やられた&降参です!!
青空にハクモクレン、のお写真がとても素敵です!
モクレンってとても和風なお花でありながら、
どこかお洒落で垢抜けていて…。
クレーンと並んでも違和感ありませんね。
そして「ハクモクレン街道」と命名のご主人様も
素敵です♪
Lukeクン、ちょっと幼い感じに見えます。
桜に囲まれて、楽しかったでしょうね!
青空と白い花弁がお洒落です。
木蓮は桜よりも咲くのが早いですよね。
ルークくん 今でも春の記憶がよみがえります。
ハクレン達もこの季節の主役ですよね〜
街路樹として私の住む街にも沢山のモクレン達が咲きました。
ルークの事、、ほんとうに思い出してしまいますよね〜。寂しいけどきっとルークも今年の桜も見ていると思いますよ!