
今回はカバラン クラシックのミニチュアボトルを飲んでみます。
開栓直後は酢酸系の接着剤の刺激を感じます。熟したフルーツというよりもフレッシュな酸味を伴うフルーティーさを単独では感じますが、ココナッツの甘い香りやバニラ、蜂蜜の甘さが重なり合ってトロピカルな雰囲気。
口に含んでみると、モルトの甘さとシロップ漬けのチェリーのようなの甘さがベースにあって、柑橘や梅を思わせる甘酸っぱい風味、プレーン樽のスパイシーさ、焦げた樽の香ばしさ、タンニンなど、味を引き締める要素があって、複雑で調和の取れた味わいです。
加水すると柑橘系の爽やかさが出てきますが、他のカバラン同様にあまり向いてない気がします。
ディスティラリーセレクトを飲んだ時に感じたバーボンに通ずるエステリーさがあって、トロピカルな風味と共に、これがカバランの特徴なのかと個人的に思いました。
開栓直後は酢酸系の接着剤の刺激を感じます。熟したフルーツというよりもフレッシュな酸味を伴うフルーティーさを単独では感じますが、ココナッツの甘い香りやバニラ、蜂蜜の甘さが重なり合ってトロピカルな雰囲気。
口に含んでみると、モルトの甘さとシロップ漬けのチェリーのようなの甘さがベースにあって、柑橘や梅を思わせる甘酸っぱい風味、プレーン樽のスパイシーさ、焦げた樽の香ばしさ、タンニンなど、味を引き締める要素があって、複雑で調和の取れた味わいです。
加水すると柑橘系の爽やかさが出てきますが、他のカバラン同様にあまり向いてない気がします。
ディスティラリーセレクトを飲んだ時に感じたバーボンに通ずるエステリーさがあって、トロピカルな風味と共に、これがカバランの特徴なのかと個人的に思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます