goo blog サービス終了のお知らせ 

bantohan

(播と飯)

大同門 阪急三番街店@大阪・梅田

2011-08-10 00:26:24 | 韓国料理(大阪)
阪急三番街が続きます。
焼肉レストランの老舗「大同門」さん。

ロース定食(780円)

ランチメニューの中から『元祖焼肉定食』というフレーズに惹かれて、こちらを注文。
「焼肉定食」という言葉はこの「大同門」さんが生みの親だそうですね!

焼肉というよりプルコギ風?のお肉。ナムル3種としば漬け、サラダ、味噌汁が付いて、ご飯は大盛り無料サービスです。
味というよりも歴史ある焼肉定食を食べたという満足感がありますね(笑)



流れる千年@大阪・桃谷

2011-08-03 00:14:27 | 韓国料理(大阪)
暑さに負けて、またまたカフェ休憩・・。

パッピンス(780円)

ここ「流れる千年」さんでは2度目のパッピンス。今回は単品で注文しました。
前回食べた時はトッピングのアイスに五味子シロップがかかっていましたが、今回はさらにきな粉がたっぷりとかかっていました。
ラズベリー、ブルーベリー、マンゴーも凍っているので冷え冷え!
食べ終わる頃には火照った体がすっかりリセットされました♪(笑)

ピビン状態(笑)


(2010年7月4日実食)
パッピンスとドリンクのセット(1,000円)

ドリンクは全てのドリンクから選択出来るという事で、十善韓茶にしました。
ちなみに単品ではパッピンスが780円、十善韓茶が480円です。

かき氷にココナッツミルクがかけられ、小豆餡、お餅、シリアルにマンゴー、ラズベリー、ブルーベリー?のフルーツがタップリでアイスもトッピングされています。
よく混ぜて食べると、お餅の食感にシリアルの食感、そして甘さと酸っぱさが合わさって、とても美味しかったです。

十善韓茶はなつめ、くこの実、桂皮など、韓国ハーブ十種類のブレンドで、滋養強壮、疲労回復、リラックス、生活習慣病、成人病、冷え性、婦人病に効く万能健康茶だそうです。
飲んだ瞬間に効果が実感出来る、そんな味です(笑)私は好きな味ですよ。

カウンター。







2008年3月30日実食の豚骨ラーメン(700円)

お店の前に「3日間かけてコラーゲンを抽出したという、洪先生こだわりの豚骨ラーメン」という看板を見て、食べてみたくなったのです。
ご飯付きだったのですが、今回はご飯は抜きにしてもらいました。
麺は韓国らしい、といえばなんなんですが、インスタント麺です。

スープはあらかじめ味付けはされてますが、好みでヤンニョムカンジャンと天然塩で調節するようになってました。



一緒に注文した十善韓茶。
癖のある味なので、会計時に「大丈夫でしたか?」と尋ねられましたが、こういう味は大好きです!







山田商店@大阪・桃谷

2011-08-02 00:13:10 | 韓国料理(大阪)
前回あずき粥を食べた「山田商店」さんの屋台へ行きました。

ピビンバ(300円)

3種類のキムチと水キムチが付いてます。しかもキムチは食べ放題!
キムチ屋さんですから味は間違いないですし、これだけでも値打ちがありますね。

ナムル等の具はパックに入って出てきますので、自分でトッピングします。

ご飯。

本当に300円でいいの?!と思ってしまう満足度ですね♪

ピビン状態(笑)


(2011年1月23日 実食)※現在はありません。
珍しいものにはチャレンジ。
生野コリアタウンにある「山田商店」さんであずき粥(300円)

白玉の入ったあずき粥は、見た目のインパクトと違って、ほとんど味付けされていない素材自体の味わい。
ぜんざいや汁粉みたいなものかな、と思ってましたが、ボリュームもあるし、ちょっとした食事という感じ。
でも、慣れてないせいか、スープやキムチとの相性は微妙・・。
もともとがキムチ屋さんなので、この値段で3種類のキムチが食べ放題なのは太っ腹。


韓国専門料理 大家@大阪・鶴橋

2011-07-31 22:00:53 | 韓国料理(大阪)
お店の前の看板にスンデスープを発見!
地元密着型のお店ですから、入るのを躊躇しましたが、食べたい気持ちが勝りました(笑)

スンデスープ(1,000円)

まず出てきたおかず。
タクアン、白菜キムチ、唐辛子の葉のナムル?、大根のナムル、韓国豆腐のムッ、トラジのキムチ?

そしてスンデスープ。
「辛いのは大丈夫?」と聞かれて、とりあえず「大丈夫です」と答えましたが、ちょうど良い辛さとスパイシーさ。

スンデは大ぶりなものが4切れ入ってました。ホルモン系もたっぷり。
スンデだけ先に食べてからご飯を投入。
久しぶりのスンデスープ、美味しかったです!

メニュー(クリックで拡大)



Tea Coffee Food まうむ@大阪・鶴橋

2011-07-28 00:10:18 | 韓国料理(大阪)
暑さでバテ気味でして、カキ氷の看板に吸い寄せられるように入店(笑)

夏specialの「まうむカキ氷」(500円)

アズキやお餅、フルーツなどがトッピングされて、とってもカラフル!
さらにその上からたっぷりのきな粉が掛かっています。
きな粉の粉っぽさというか舌触りが氷と混ざり合って、最初はちょっと不思議な感覚でしたが、混ぜるほどに香ばしいきな粉の味が全体に馴染んで美味しくなりました。
調べてみると、パッピンスにきな粉というのは結構定番みたいですね。



2階にあります。