goo blog サービス終了のお知らせ 

自然のままに・・・

毎日の何気ない出来事、感じた事
   少しずつ言葉に出来たら良いな・・・

お花見

2025年04月05日 | Weblog
 体操教室のお花見に行ってきました
大中公園の桜も満開です





せっかくなので屋台で色々買って
いつもと同じく笑いの絶えない
楽しい時間を過ごすことが出来ました
やっぱり 花より団子でしたね



神戸フラワーパークからお猿さんも来ていて
とっても可愛かったです

 

もう寒波は来ないですよね・・・

2025年03月21日 | Weblog
 つい先日の寒波
早朝山並みが雪で綺麗すぎて感動~
でも寒い!! 

今日はまた暖かい

ウオーキングで大中公園まで気持ちいい

静御前碑の前の梅も満開



お家の梅は開花とともに
あっという間に散ってしまいましたが・・・





大中公園は桜まつりの準備万端
蕾はまだ固いですが
暖かくなる来週あたり
一気に蕾も膨らんで
末には開花でしょうか🌸

とっても楽しみです

2月最終週

2025年02月26日 | Weblog
 

ミニお雛様(10センチの台座にお座りです)
つい先日 友人のインスタを見て
ハッと気が付いて
残り少ない日にちですが
急いで出しました

私のお雛様は大くて古いガラスケース
怖くて一人では出せなくて断念
いつだったかな母の為に飾ったのが最後かも
そろそろ一度は出してみないと・・・
無事かしら



今年は数度の寒波で梅の開花が遅れてます
やっと2輪咲いていました
そろそろ暖かくなるよね
満開になるのも時間の問題かな~

 

今年も体操教室のみなさんと

2025年02月08日 | Weblog
 高齢者体操教室の前 先生と一緒にランチへ



久々デイライトのハンバーグ
美味しかったです
世間話やら 体操教室、今年はなにする!?
「お花見!」などなど
色々な話題で盛り上がりました!

その体操教室に来られている
高齢者の方から頂いた編みぐるみ
とっても可愛くてちょこっと飾っています



昨年のバザーでとっても人気があったんですよ
私も触発されて刺繍を始めたり
体操教室のお手伝いとは言いつつ
私の方が元気をいただいてるみたいです

 

1月後半

2025年01月23日 | Weblog
 1月も後半・・・
普段の生活にもどった今日この頃
お口だけはお正月気分が抜けず
いつも動いていて・・・

さぁ 気合を入れて
お口も一文字に閉じて!
(今 気合を入れてます

お庭は山茶花の花が満開で
とっても綺麗







今年は沢山の水仙の花が見れそうです 
もう少し先ですが、とっても楽しみ

マロンも元気!(おでこのイボが痛々しいですが)
散歩も再開していい感じです
来月の18歳のお誕生日も
このまま元気で迎えられますように



マロンもお正月の口のままかなぁ
私=おやつに見えるようです
私の前で地団駄ふみます
可愛いくておやつをあげてしまうのですが

「おい、おやつは!? 早く持ってこい!」って思ってるんだろなぁ
100歳近いおじいちゃんなので

今年もB'z満載
先駆けてINABA/SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello-
3月に4か所7公演 もうチケット争奪戦です
当然撃沈 

冬のドームツアーを楽しみに頑張ります!

明けましておめでとうございます

2025年01月06日 | Weblog
 2025年始まりました
今年は年女 そして 還暦をむかえます
ちょっと気持ちは複雑ですが・・・
還暦だからのイベントを楽しみに過ごしま~す

マロンも元気!お正月はお天気も良かったので
久しぶりの長めのお散歩です



足取りも軽くて良い感じ

寝正月の合間にお年玉を持って弟んちへ
甥っ子たちに会う楽しみの日です



会うたびに大きくなってる!
私が可愛らしく見えますね

お兄ちゃんは4月から高校3年生
色んな合宿にも参加して
ラグビーで進学を考えてるみたい🏉
「楽しい!」 らしいです
これが一番やね

弟君 今中学3年
今年受験です!(すぐ来月から)
行った時もリビングで勉強してたよね
頑張れ~ 

写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかと
私一人冬のいでたちで(マフラーまで巻いて)
間違いなく1月2日なのに
甥っ子たち半そで(Tシャツ1枚)
暖房もつけてなかったような

ここの主は・・・



半そでや~
男三人筋肉の塊やからね

弟君は今年の冬初めて長ズボンをはいたらしい(受験やからね)
3人とも出かけるときは長袖羽織るそうです(半そでの上に)
奥様はセーター(一応触れておきます 半そでじゃない

みんな穏やかに健康に過ごせますように
今年もよろしくお願いします


10月も後半

2024年10月23日 | Weblog
 
金木犀も咲き始めてあっという間に満開に
とっても甘い香りに
やっとこの季節が来たのね~って感じる今日この頃

朝晩は涼しくなってきたのに
昼間は相変わらず半袖の毎日
秋は短くいきなり冬になるのかもしれませんね

つい先日の日曜日
「ふれっぱ」へ
ふれっぱ・・社会実験 仮称「まちの駅」整備に向けた仮設の広場 
今回は市民・事業者の方々のやってみたいと連携した週末のイベント(詳しくは市のHPにて)



お手伝いしている高齢者対象の体操教室が参加、手作りのお店も出店
高齢者の皆さん びっくりするくらい手先が器用で作品も素敵で
編みぐるみやペットボトルホルダーなど大好評でした





当日店番のお手伝いと みんなで一緒に体操したり 他のイベントを観たり
私もちゃっかり鍼灸もみほぐしのイベントに参加
10分500円でもみほぐされました
とっても楽しかったです
もちろん その日は体力使い果たし宵の口から爆睡でしたが

その体操教室に来られる高齢者の方々に触発されて
再び手芸を始めました
今は刺繍にハマってます



以前からチクチク針仕事が好きだったのですが
(主にパッチワーク)
視力が落ちてきた事と指の痛みで遠のいて・・・

刺繍も針仕事には変わりないのですが
布を縫い合わせるよりも刺繍の方が少し楽で
簡単な物からですが
やっぱりチクチクは楽しいです

10月もあと1週間
早すぎる・・・
今年もあと2ヶ月

クリスマスの刺繍中です
間に合うかなぁ~
 

いつの間にか9月も終わり・・・

2024年09月27日 | Weblog
9月の初め猛暑の墓じまいから
いつもよりバタバタ気味
TVが故障(画面半分下に黒い山が)結局買換えに
お仕事であったり
(近場だったので美味しいもの観光はなし
近しい人とのさよならだったり
体も心もついて行かなくて
いつの間にか9月も終わりに近づいていました

最近は朝晩も涼しく
早朝のマロンの散歩も気持ち良いです
朝焼けや雨上がりの虹など

昨日は 明日香の彼岸花も咲き始めたとのニュースを見て
久しぶりにドライブしてきました

息子と良く行ったコースで
母と彼岸花を見に行ったのも
懐かしく思い出されました

近いのに(家から20分くらいかな)
いつの間にか足が遠のいていました
何年かぶりです



彼岸花はこれからですが
明日香の田園風景に癒されました

今年の夏は散々だった庭も
秋の気配に少しずつ変化してきています







マロンもそろそろデッキの下から上に
ターフはまだ必要ですが
デッキの上で寝ている姿を見ると
涼しくなってきているのを実感します

が・・秋と言うには少し早いかな
まだまだ暑いです




夏ネイル

2024年07月24日 | Weblog
 以前 とても素敵な年配の方が
夏に水色のネイルをしていらっしゃるのを見て
いつかは・・・と思っていたのですが
思ったより早くその時は来ましたね
少しグラデーションでストーンもつけてもらって
イメージより派手になりましたが
涼しそうで気に入ってます 



先日負傷した親指の爪はグラグラ
付け根がついているので取れませんが
ちょっと怖くてカバーしてます

そして、フットネイルも
同じ水色にするか迷ったのですが
今回肌になじむピンクベージュでしょうか
ストーンをつけてもらってちょっと華やかに



サンダルを履いてお出かけしたいですね~


GWは

2024年05月06日 | Weblog
 今年のGWは、基本はお家で
お墓参りや庭の掃除や近所をうろうろ
とっても充実したお休みでした

橿原神宮へ
いつ来ても気持ちが良いです
子どもが小さい時は良く遊びに行ったのですが





お参りの後はお散歩して、全国大陶器市
波佐見焼の長皿購入、一目惚れです



帰りにおやつを買いにだんご庄に寄って



こちらも、いつ食べても美味しい~

1日は庭掃除で
今年は、ほとんど咲かなかった藤を少し剪定して来年に備え
草抜きやら、他の木の選定など・・・へとへとですが
ついてまわる元気なマロンやお花に癒されて疲れも吹っ飛びます!







子どもの日
九度山の道の駅にも行ったのですが
真田まつり!!
全く駐車場にも停められず
凄い人出で・・・断念です
ちょっと甘く見ていました

まぁ、そのままドライブして
色々夕飯の食材やおやつを買ってGWは終わっていきました