![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/accc2086a3f3766e0e001c5709e89b0f.jpg)
(写真はWBAフライ級チャンピオン・デンカオセーン)
さて、道に迷うという大醜態を晒してたどりつけなかった5月11日のデンカオセーンの記者会見、というか5月26日の試合のプレス発表についてタイの新聞各紙が伝えています。
問題(?)の記者会見はバンコク都内の13COINS RESORTというホテルで行われました。このホテルはボクシングのTV放送の大口スポンサーのひとつですね。おかげでボクシングの記者会見や、タイに来た外国人ボクサーなども宿泊するホテルですね。
今回の記者会見について、ムアイサイアム・トゥデイ、デイリーニュースそしてバンコクポストの記事からかいつまんで説明すると、
記者会見では5月26日にウタラディット県ラップレーで試合を行うことを正式に発表。同県知事らはこの興行がラップレーの産業振興、ウタラディット県の観光振興に寄与してくれることを望む、とのこと。
ニワット氏はこの席で、今回の防衛に成功すれば防衛戦第2試合、第3試合は日本に行って行うことを表明。ただしそれが亀1との試合であるとはいわず、亀1との試合の指名期限には時間がるため、デンカオセーンにはまだ相手を選ぶ時間がある、という発言をしています。
ん?でも指名期日は9月末のはず。そうすると時期的には次の試合が期限ギリギリという気が…(汗)
デンカオセーンのマネージャー問題についてはすでに自身が正規のマネージャーに認められていることを明言し、ナリス氏に対して「彼はすでに億万長者なのだから、デンカオセーンが彼の道を行くのを認めてあげるべきだ」と述べています。
またデンカオセーンについて先にナリス氏が亀田陣営とむずんだ覚書があるにもかかわらず、今回はきちんとJBCとWBAの許可を取っていることを説明したそうです。
デンカオセーン自身は、現在まだ減量も行っておらず、普通に食事をして体調を整えている段階、とのことですが実際には3月からカオサイ・ギャラクシー元チャンピオンがトレーナーを勤める中、50ラウンドを超えるスパーリングを含むトレーニングをしており、最終的には試合前までに99ラウンドまで積み上げ、戦術面・パンチ力を鍛えている、とのこと。
この99という数字は仏教的に縁起のいい数字で、日本人のように100で区切る、とならないのがタイ式ですね。
久高選手については出入りの速いボクサーだがパノムルンレック戦などを見る限りボディに攻撃を受けやすい癖があるので「早い勝利が望めるのではないか」(カオサイ)とのこと。
ボディーについては
万万が一 久高選手がここを読んでいれば確認して欲しいのですが(見ていないと思うけど)
タイのボクサーは 1(ジャブ)で顔面を狙った後、2(ストレート)でボディーを狙う、というのが基本戦力、あるいはいきなりボディーを狙ってくる、など、ムエタイでの腕のガードが高いのに対応して、ボディーを積極的に「ストレート系」で攻めてくるをの特徴としていますので(坂田チャンプもボディーをうまく攻めてくる、と言ってます)気をつけましょう。
日本のボクサーの攻めは1,2で主として顔面を攻める傾向が非常に強いようですが、この辺の傾向はかなり違いますからね。
それとここに来て、タイは気候ががっらと変わり、「雨季入りの様相」を示しています。2-3日前まで昼間はとてつもなく暑かったのが、今日は朝から雨で涼しいような状態。タイ到着後の健康管理も重要だと思います。
試合まで2週間をきったデンカオセーンVS久高戦。どういう結果になるかは分かりませんが両選手には雑音にまどわされず(もう平気だとは思いますが)頑張って欲しいですね。
ではまた
皆さん、クリックお願いね♪↓
![にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ](http://fight.blogmura.com/boxing/img/boxing88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
![タイ・ブログランキング](http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~mado/ranking/bg/tbr88wa.jpg)
下のスポンサーサイトもクリッククリック♪♪
さて、道に迷うという大醜態を晒してたどりつけなかった5月11日のデンカオセーンの記者会見、というか5月26日の試合のプレス発表についてタイの新聞各紙が伝えています。
問題(?)の記者会見はバンコク都内の13COINS RESORTというホテルで行われました。このホテルはボクシングのTV放送の大口スポンサーのひとつですね。おかげでボクシングの記者会見や、タイに来た外国人ボクサーなども宿泊するホテルですね。
今回の記者会見について、ムアイサイアム・トゥデイ、デイリーニュースそしてバンコクポストの記事からかいつまんで説明すると、
記者会見では5月26日にウタラディット県ラップレーで試合を行うことを正式に発表。同県知事らはこの興行がラップレーの産業振興、ウタラディット県の観光振興に寄与してくれることを望む、とのこと。
ニワット氏はこの席で、今回の防衛に成功すれば防衛戦第2試合、第3試合は日本に行って行うことを表明。ただしそれが亀1との試合であるとはいわず、亀1との試合の指名期限には時間がるため、デンカオセーンにはまだ相手を選ぶ時間がある、という発言をしています。
ん?でも指名期日は9月末のはず。そうすると時期的には次の試合が期限ギリギリという気が…(汗)
デンカオセーンのマネージャー問題についてはすでに自身が正規のマネージャーに認められていることを明言し、ナリス氏に対して「彼はすでに億万長者なのだから、デンカオセーンが彼の道を行くのを認めてあげるべきだ」と述べています。
またデンカオセーンについて先にナリス氏が亀田陣営とむずんだ覚書があるにもかかわらず、今回はきちんとJBCとWBAの許可を取っていることを説明したそうです。
デンカオセーン自身は、現在まだ減量も行っておらず、普通に食事をして体調を整えている段階、とのことですが実際には3月からカオサイ・ギャラクシー元チャンピオンがトレーナーを勤める中、50ラウンドを超えるスパーリングを含むトレーニングをしており、最終的には試合前までに99ラウンドまで積み上げ、戦術面・パンチ力を鍛えている、とのこと。
この99という数字は仏教的に縁起のいい数字で、日本人のように100で区切る、とならないのがタイ式ですね。
久高選手については出入りの速いボクサーだがパノムルンレック戦などを見る限りボディに攻撃を受けやすい癖があるので「早い勝利が望めるのではないか」(カオサイ)とのこと。
ボディーについては
万万が一 久高選手がここを読んでいれば確認して欲しいのですが(見ていないと思うけど)
タイのボクサーは 1(ジャブ)で顔面を狙った後、2(ストレート)でボディーを狙う、というのが基本戦力、あるいはいきなりボディーを狙ってくる、など、ムエタイでの腕のガードが高いのに対応して、ボディーを積極的に「ストレート系」で攻めてくるをの特徴としていますので(坂田チャンプもボディーをうまく攻めてくる、と言ってます)気をつけましょう。
日本のボクサーの攻めは1,2で主として顔面を攻める傾向が非常に強いようですが、この辺の傾向はかなり違いますからね。
それとここに来て、タイは気候ががっらと変わり、「雨季入りの様相」を示しています。2-3日前まで昼間はとてつもなく暑かったのが、今日は朝から雨で涼しいような状態。タイ到着後の健康管理も重要だと思います。
試合まで2週間をきったデンカオセーンVS久高戦。どういう結果になるかは分かりませんが両選手には雑音にまどわされず(もう平気だとは思いますが)頑張って欲しいですね。
ではまた
皆さん、クリックお願いね♪↓
![にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ](http://fight.blogmura.com/boxing/img/boxing88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
![タイ・ブログランキング](http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~mado/ranking/bg/tbr88wa.jpg)
下のスポンサーサイトもクリッククリック♪♪
試合当日まで持ちこたえて、試合当日に結果だけ報道。
動き読めますね。笑
タイは縦にボクシングをしますよね。
おっしゃられるとおり、正面頭部へジャブ撃って、
打ち下ろしか腰をかなり落としてのストレートをボディへ。
打ち下ろした後、アッパーをボディまたは顔へ。
それと逆に日本は横にボクシングをしています。
フックを中心に横から掻い潜って攻める。
廻って撃つ。
よほど突進してくる型(亀のような。笑)でもない限り、そんな攻めが多いと思います。
廻ってイラつかせて、打ち下ろしのストレートにカウンターでボディにアッパー気味のフックを連打とかどうでしょうかね?
結構わき腹とかがら空きになったりするので。
(素人の見解ですいません。苦笑)
って、いつの間にか、バンコク愚連隊さんも久高選手側にまわってますよ。笑
いへいへ。
デンカオセーンにはこの間パーティーで会った時に同じような話で「日本-タイ」でのパンチの出し方をレクチャーしてますので。
デンカオセーンがちゃんと覚えていてくれればいいんですが。(汗)
>(素人の見解ですいません。苦笑)
いへいへ
あたしも思い切りド素人なんですが、同じ講義を坂田選手相手にしちゃいましたからね。(汗)
一番まともなのが東スポとは
そうですね~
やっと(遅きに失したとはいえ)暫定戦に反対しているJBCも悪いとはいえ、日本のスポーツマスコミはどーしようもないですね。
なのでまたツカサネット新聞に投稿しまふ♪