
しっかし今いるアパートは低速インターネット(涙)が無料で使い放題なものの、
夜から明け方まで接続できやしない…(号泣)
というわけで昨夜記事がアップできなくなりました。(悲)
タイのホテル検索、予約にはこちらの 『agoda』 のサイトをご参照ください。マジ便利っす♪
今回ご紹介するのは
サチャズ ホテル ウノ(Sacha's Hotel Uno)
夜遊びした向きにはいいっすね。ヘテロでもゲイでも(おいおい)
大通りに面したところにはロビンソンデパートもあるし、ちょっと歩けば有名盛り場「ソイカウボーイ」反対側に歩けば「ソイ・ナナ」とヘテロでもゲイでもレディボーイ好きでも満足…やめい!
さて、本題ですが、普通はタイで記者会見というと試合日の最低2週間から1ヶ月前に記者会見を行って。試合日前日に公開計量そして試合という運びなんですが、今回はいきなり昨日記者会見でしかもその場で公開計量、そして今日試合です。(汗)メインはプラウェーッ・シンワンチャーのWBCインターナショナルスーパーライト級タイトルマッチです♪
では以下興行内容です。
[[ 2010年02月12日 ]] ゴーキェット・ノンタブリ興行
場所:バンコクの北西に隣接するノンタブリ県ムアン郡ソイ・ターイッ特設会場
タイではTV7チャンネルでタイ時間15:00~17:00放送(日本時間:17:00~19:00)

第1試合:6回戦、契約重量132ポンド
WBOオリエンタルジュニアライト級王者&ABCOスーパーフェザー級暫定級王者ターッサック・プーンインスリージム(Terdsak Jandaeng)(タイ) VS スティーヴィー・オルゲン・フェルディナンデス(Stevie Ongen Ferdinandus)(インドネシア)

<地域2冠王者ターッサック・プーンインスリージム>
テルドサック(in Japan)じゃないターッサックは今回は調整試合で登場。前回1月6日のタオ島での試合ではいい具合のワンツー&ボディーストレートを見せてくれたんで今回も同様の試合を希望。
その前の2戦(たとえば2009年11月13日の試合)はかなり被弾が多かった、9月11日の試合になるとさらにひどくて打たれても打たれても前に出る、まさにターミネーター状態!あれは見てても冷や冷やするし体に悪いですよ。ダメージたまるだろうなあ…
今回の相手のスティーヴィーは先にプラウェーッにKO負けを喫している選手なので平気とは思いますがこの試合は自分の目で見てないんで評価はできないですね。
▼メインイベント:WBCインターナショナル・スーパーフライ級タイトルマッチ
王者:プラウェーッ・シンワンチャー(Prawet Singwancha)(タイ) VS 挑戦者:ユーセビオー・バルーアテ(Eusebio Baluarte)(フィリピン)

<左がプラウェーッ、右がユーセビオー>
どっひゃぁ~~~、プラウェーッの相手のユーセビオーはフィリピンのGAB・ライトウェルター級の現役王者でしかもBOXREC記録で15勝(9KO)1敗の強豪だぁ~~!?しかも、昨年ソムサック・シッチャッチャワンが復帰試合で判定で破ったロットロット・ガヴィオラを2回ともKOで破ってます。(汗)

<メディカルチェックを受けるプラウェーッ。しっかりカメラ目線です♪>

<同じくユーセビオー>
かたやプラウェーッなんですが、昨日の「ムアイサイアム・トゥデイ」でゴーキェット氏が「技術に問題はないが体重を作れるかどうかが不安」と言ってたように、昨日本人に会った際もいつもの調整試合のときと違って目の周りが窪み、頬がこけて減量の影響がでていました。計量時を見るといつもだぼだぼの腹(おいおい)もかなりしまってますね。まあ本人&トレーナーは「体調は問題ない」とは言ってましたが、長丁場になるときつくなるかもしれませんね。


<計量は両者問題なくパス>
ただメディカルチェックでは両者とも血圧が高めで減量の影響は双方ともにあるのかな、という感じがしました。(しかしプラウェーッの140は高すぎねえか?)
不安を抱きながらもプラウェーッに頑張って欲しいなあ♪←ちょっと仲がいいらしい
▼第3試合:6回戦、契約重量110ポンド
ネーッ・シップラパージム(タイ) VS リノ・ウクン(Rino Ukru)(インドネシア)
タイ人のネーッは新顔ですね。初めて見ます。BOXRECの記録も無いようだし。ただゴーキェットとしては次のホープ候補として育てたいみたいです。相手のリノは1月22日の興行でワンディーに2RKOされた選手なので問題はないと思いますが、どんな選手だか見させてもらいましょう。
▼第4試合:6回戦、契約重量112ポンド
スアノーイ・ソー・タナピンヨー(Seornoi Sor Tanapinyo)(タイ) VS パランポン・シッサイトーン(Palangpol Sithsaithong)(タイ)

<スアノーイ・ソー・タナピンヨー>
「ゴーキェットの新星」と冠につけられたこともあるスアノーイですが普段の練習はギャラクシージムでやってます。(汗)所属はタナピンヨーだしね。前回のタオ島での試合ではかなり被弾が多かったので昨日会った際は「もっと守りをしっかりしないと駄目だよ」と話したんですがさて今日はどうなるか?
相手のパランポンはあたし的にもノーデータ。たぶん今日ジムのサイトーン氏とも会うことができると思います。2月7日に福岡で行われたサーカイ・ジョッキージム選手追悼興行で(たぶん)サイトーン氏が連れて行ったチャットーン・キェットーボーウボン選手が日本バンタム級8位の仁木選手をTKOで破って勝ったんで意気が上がってるんじゃないかな?>サイトーン氏。
サイトーン氏に言わせると、日本でタイ人選手が試合を優勢に進めていたのにレフェリーが試合をストップさせて負けにされたことがけっこうある、という不満を持っていて、この辺が「日本に来たタイ人選手は弱い」という評判の後ろに隠されている真実の一端になるかもしれません。。まあこの辺は自分の目では見ていないので断言はできませんが、こういう話がタイ側ではでている、ということは皆さんもご承知おきください。
▼第5試合:6回戦、契約重量140ポンド
テーパユッ・ゴーキェットジム(Thephayuth Kokietgym)(タイ) VS プラープスック・トー・プアンルオムポン(Prabsuk Sithsaithong)(タイ)
テーパユッっていつも興行には同行するけど試合してない兄ちゃんだったんで
てっきりスタッフかと思ってたら試合もするのね…(汗)
かたやプラープスックは海外かませの道を歩んできた選手ですね。まあ両者の腕はしっかり見させてもらいます。
と、試合前のレビューだけでどんだけ書いてんだよ、って感じですが、試合後のレビューも長くなりそうですな、やだやだ(おいおい)
最後に今回の綺麗どころ♪

ではまた
皆さん、クリックお願いね♪♪



下のスポンサーサイトもクリッククリック♪♪
夜から明け方まで接続できやしない…(号泣)
というわけで昨夜記事がアップできなくなりました。(悲)
タイのホテル検索、予約にはこちらの 『agoda』 のサイトをご参照ください。マジ便利っす♪
今回ご紹介するのは
サチャズ ホテル ウノ(Sacha's Hotel Uno)
夜遊びした向きにはいいっすね。ヘテロでもゲイでも(おいおい)
大通りに面したところにはロビンソンデパートもあるし、ちょっと歩けば有名盛り場「ソイカウボーイ」反対側に歩けば「ソイ・ナナ」とヘテロでもゲイでもレディボーイ好きでも満足…やめい!
さて、本題ですが、普通はタイで記者会見というと試合日の最低2週間から1ヶ月前に記者会見を行って。試合日前日に公開計量そして試合という運びなんですが、今回はいきなり昨日記者会見でしかもその場で公開計量、そして今日試合です。(汗)メインはプラウェーッ・シンワンチャーのWBCインターナショナルスーパーライト級タイトルマッチです♪
では以下興行内容です。
[[ 2010年02月12日 ]] ゴーキェット・ノンタブリ興行
場所:バンコクの北西に隣接するノンタブリ県ムアン郡ソイ・ターイッ特設会場
タイではTV7チャンネルでタイ時間15:00~17:00放送(日本時間:17:00~19:00)

第1試合:6回戦、契約重量132ポンド
WBOオリエンタルジュニアライト級王者&ABCOスーパーフェザー級暫定級王者ターッサック・プーンインスリージム(Terdsak Jandaeng)(タイ) VS スティーヴィー・オルゲン・フェルディナンデス(Stevie Ongen Ferdinandus)(インドネシア)

<地域2冠王者ターッサック・プーンインスリージム>
テルドサック(in Japan)じゃないターッサックは今回は調整試合で登場。前回1月6日のタオ島での試合ではいい具合のワンツー&ボディーストレートを見せてくれたんで今回も同様の試合を希望。
その前の2戦(たとえば2009年11月13日の試合)はかなり被弾が多かった、9月11日の試合になるとさらにひどくて打たれても打たれても前に出る、まさにターミネーター状態!あれは見てても冷や冷やするし体に悪いですよ。ダメージたまるだろうなあ…
今回の相手のスティーヴィーは先にプラウェーッにKO負けを喫している選手なので平気とは思いますがこの試合は自分の目で見てないんで評価はできないですね。
▼メインイベント:WBCインターナショナル・スーパーフライ級タイトルマッチ
王者:プラウェーッ・シンワンチャー(Prawet Singwancha)(タイ) VS 挑戦者:ユーセビオー・バルーアテ(Eusebio Baluarte)(フィリピン)

<左がプラウェーッ、右がユーセビオー>
どっひゃぁ~~~、プラウェーッの相手のユーセビオーはフィリピンのGAB・ライトウェルター級の現役王者でしかもBOXREC記録で15勝(9KO)1敗の強豪だぁ~~!?しかも、昨年ソムサック・シッチャッチャワンが復帰試合で判定で破ったロットロット・ガヴィオラを2回ともKOで破ってます。(汗)

<メディカルチェックを受けるプラウェーッ。しっかりカメラ目線です♪>

<同じくユーセビオー>
かたやプラウェーッなんですが、昨日の「ムアイサイアム・トゥデイ」でゴーキェット氏が「技術に問題はないが体重を作れるかどうかが不安」と言ってたように、昨日本人に会った際もいつもの調整試合のときと違って目の周りが窪み、頬がこけて減量の影響がでていました。計量時を見るといつもだぼだぼの腹(おいおい)もかなりしまってますね。まあ本人&トレーナーは「体調は問題ない」とは言ってましたが、長丁場になるときつくなるかもしれませんね。


<計量は両者問題なくパス>
ただメディカルチェックでは両者とも血圧が高めで減量の影響は双方ともにあるのかな、という感じがしました。(しかしプラウェーッの140は高すぎねえか?)
不安を抱きながらもプラウェーッに頑張って欲しいなあ♪←ちょっと仲がいいらしい
▼第3試合:6回戦、契約重量110ポンド
ネーッ・シップラパージム(タイ) VS リノ・ウクン(Rino Ukru)(インドネシア)
タイ人のネーッは新顔ですね。初めて見ます。BOXRECの記録も無いようだし。ただゴーキェットとしては次のホープ候補として育てたいみたいです。相手のリノは1月22日の興行でワンディーに2RKOされた選手なので問題はないと思いますが、どんな選手だか見させてもらいましょう。
▼第4試合:6回戦、契約重量112ポンド
スアノーイ・ソー・タナピンヨー(Seornoi Sor Tanapinyo)(タイ) VS パランポン・シッサイトーン(Palangpol Sithsaithong)(タイ)

<スアノーイ・ソー・タナピンヨー>
「ゴーキェットの新星」と冠につけられたこともあるスアノーイですが普段の練習はギャラクシージムでやってます。(汗)所属はタナピンヨーだしね。前回のタオ島での試合ではかなり被弾が多かったので昨日会った際は「もっと守りをしっかりしないと駄目だよ」と話したんですがさて今日はどうなるか?
相手のパランポンはあたし的にもノーデータ。たぶん今日ジムのサイトーン氏とも会うことができると思います。2月7日に福岡で行われたサーカイ・ジョッキージム選手追悼興行で(たぶん)サイトーン氏が連れて行ったチャットーン・キェットーボーウボン選手が日本バンタム級8位の仁木選手をTKOで破って勝ったんで意気が上がってるんじゃないかな?>サイトーン氏。
サイトーン氏に言わせると、日本でタイ人選手が試合を優勢に進めていたのにレフェリーが試合をストップさせて負けにされたことがけっこうある、という不満を持っていて、この辺が「日本に来たタイ人選手は弱い」という評判の後ろに隠されている真実の一端になるかもしれません。。まあこの辺は自分の目では見ていないので断言はできませんが、こういう話がタイ側ではでている、ということは皆さんもご承知おきください。
▼第5試合:6回戦、契約重量140ポンド
テーパユッ・ゴーキェットジム(Thephayuth Kokietgym)(タイ) VS プラープスック・トー・プアンルオムポン(Prabsuk Sithsaithong)(タイ)
テーパユッっていつも興行には同行するけど試合してない兄ちゃんだったんで
てっきりスタッフかと思ってたら試合もするのね…(汗)
かたやプラープスックは海外かませの道を歩んできた選手ですね。まあ両者の腕はしっかり見させてもらいます。
と、試合前のレビューだけでどんだけ書いてんだよ、って感じですが、試合後のレビューも長くなりそうですな、やだやだ(おいおい)
最後に今回の綺麗どころ♪

ではまた
皆さん、クリックお願いね♪♪



下のスポンサーサイトもクリッククリック♪♪