砲弾をセットしてゆきます。

弾薬の薬莢が残っているので


こちらにもタミヤの別売りのオプションパーツ
余っていたのを薬莢受けに乗せました。
後から取れる様にピットマルチで貼り付けただけです。
ピットマルチは乾いて透明になっても固まらず粘着性が保持されます。
木工ボンド系も似ているのですが、時間とともに粘着性が無くなり外れます。
(最近は色んな接着剤が出ているので固まらないパテ系でもいいかもしれません)

ところでガルパンの砲弾は
キットや写真で見るような赤いラインがありません。
私は塗りましたが
塗る必要は無かったわけですかね?
いずれにせよ
セットすると見えなくなってしまいます。
まあ、一応、こだわったぞ!という
本人の自己満足です(笑)
また、徹甲弾や炸裂弾、榴弾などなど
どのラックにセットするのかまでは
私、わかりません。
ミニアート版のキットのインストを信用して
おおまかにのどれか?というと難しいです。

とりあえず並べました。
数が足らないですが、幾つかは使用した、という設定で(笑)
砲弾はまだ続きます
ふぅ〜