↑ gifファイルです。
(こちらでは繰り返し再生出来ていますが、ブラウザーによっては1回で止まる様です
新規タブや別ウインドウなら回転するはず)
ファイルサイズの関係で、この程度でご容赦ください。
YOUTUBEにアップして長時間再生!と思ったのですが、、、
別件でYOUTUBEチャンネル使用しており、ややこしくなるので・・・汗
昨年末、IV号戦車用にプチジオラマ風に作った台に置いて撮影。
まあ、雰囲気出てますよね。
ドリルも先端と螺旋箇所では違うスピードで回転してますし
キット設計通り作動してます。
モーター軸回転時の振動でドリルに回転を伝える
歯車にブレが発生して外れていましたが
強力なゴリラテープで固定しました。
歯車が外れる症状は今のところ発生しておりません。
非常灯は点灯していますが、あまり分かりませんね(泣)
まあ、劇中でも光っているのかどうか分かりませんでしたから
良しとしましょう(笑)
左右の進行ベルトの汚しは殆どしてません。
というのも、汚しは粉状を使用しているので、回転させる歯車に付着し
経年劣化で固まってしまいます。
過去に経験が・・・(泣)
動かなくなるので、やめときます。
走行も撮影しましたが、普通に床を移動しているだけで、今更感が拭えません。
又、ケーブルを戻したり色々触ってる間にハンダ部分からもげました(泣)
無理矢理シャーシ内に収めようとして負荷がかかっていたみたいです。
そのうち、モーター毎、移植し直します。
プロ級の腕前をお持ちの方にすれば
ド素人の模型製作で噴飯モノかとは思いますが
コストをあまりかけずにシーン再現する、、ところに夢?浪漫?がありますね!
まあ、個人的には動く事にはあまり興味ないし
これでもアチコチ、不可能かな?と思われる箇所も
なんとか改造出来ました。
正直、キット改造レベルでどこまでプロップのイメージに近付けられるだろうか?
無理かなぁ??の連続でしたので
ここまでそっくりになれば、個人的には大満足です。
完成まで予想から1ヶ月伸びちゃいましてが
結果、やって良かったです!!!
いやぁ、それにしても
ジェットモグラ!カッコイイ!!!
というわけで
「サンダーバード55周年記念」
ジェットモグラをキット改造してプロップに極力再現する!!でした。
次回、8/1からは
2号のキット改造してプロップを再現!です(笑)
早くも連載75回目です。
↑ というわけで長かったですが、
1週間ぶりのブログ更新です
塗装中です(笑)
マスキングしてレッド部分を、、といっても
あずき色位が丁度良いかと。
まあ、サンダーバードは汚しが相当入るので、この辺の色は
跡形無くなる可能性が(笑)
↑ ガントリーに自作パーツを左右に取り付け。
電動走行とドリル回転に向けて試行錯誤してます。
ジャッキも苦労の連続です(泣)
↑ ロッドアンテナパーツを流用しました。
↑ ガントリーの支点受けの部分
↑ 下2枚のガーターブリッジ(自作(笑))パーツを
ガントリーを再度調整してます。
ガントリーのジャッキやり直しております。
先日も書きましたが
シャーシに接しているジャッキの支点は
角度が変化する構造だからです。
ガントリー側でスライドすると大間違いしてしまい
やり直しています。
なんとかなる様な、、ならない様な、、、
なんとか上半期で完成させたかったのですが
事態は混迷を極めております。
頑張ります。
艶消し墨の上にシルバーやブラウンを重ねてます。
写真ではわかりませんね(笑)
アイアンカラーが標準なのでしょうが
個人的にはこのパラパラ感が好きです。
映像ではもう、シルバーだか黒だかグレーなのか・・
↑ 全く不明な程、土埃や砂埃で汚れてます。
グレーのサーフェイサーで良いんじゃないの?位に汚し入れてますものね。
又、更に転輪も基本塗装しました。
で、先だってからの懸案事項・・
電源がリモコンからは不可能!でも走行はさせたい問題!
かなり、近いカラーリングになったと思うけどなぁ〜
申し訳ありません!
前回のブログ記事で
ガントリーのジャッキアップは
ジャッキが角度を保ったまま真っ直ぐに伸びている云々
と、書きましたが誤りです。
作業中、色々考えてましたが角度を保ってはいません。
ジャッキが伸びるに従って若干ですが鋭角になってます。
撮影では地面下からジャッキを突き上げているわけですが
キット流用ですからそうは行きません。
シャーシとの接続箇所でネジ止め等をして
ヒンジの様に角度を変えられる様にしなければなりません。
実はコレ、結構な変更です。
外部からの電源を取るためにリモコンとの接続に
イヤホン等に使用するオーディオプラグを使おうと考えていましたが
変更によりスペースが無くなるかもしれません。
そうなると、場合によってはリモコンの道は閉ざされてしまうかも!
つまり、モグラ本体に電源を入れてタンクまで動かさねばならず
それではキットと同じ方法となります。
モグラから電源を取るとすると改造前のモグラに戻すわけで
モグラ上半分をキット通りに取り外し可能にしなければなりません。
色々触っちゃってるからなぁ〜
でも、恐らくそうなるでしょうけど
ココ、もー少し考えます(泣)
こりゃあ、半年で終わりません・・・💧💦
ひょっとするとドリルは回転するけど
走行は諦めざるをえないかも・・
電源周りがなぁ〜
一旦、ガントリーとシャーシをネービーブルーで塗装。
サフのままだと何時迄も進行していない感じで
テンション上がらないので(笑)