酔いどれあっちゃんこと桑名の凡人の独り言

気ままな桑名の酔いどれの戯言、独り言に付き合ってやって下さい
石取も近づきまた暑い桑名の夏がやってきます。

大阪食べ歩き Part-Ⅰ

2012-03-06 18:33:12 | 喰いもんの事
前回から食い物ネタが続きますが

先週末は大阪へ出かけました。



何をしに行ったかと言うと、

今年から町内の役員になったので、袴がいります。

親父の頃は絽の袴だったんですが、最近はちゃんとした縞の袴を穿く人が増えてきました

それで、縞の袴を探しに行ってきました。



この店が展示会をたまたまやっていたので見に行ってきました。

結局、ここで気に入った縞の袴があったんで買ってきました。

縞や色目は、袴が出来上がってからアップしたいと思います。

袴を買って昼飯を食べようと思って店を出かけたら

店主に呼び止められ、食事をしていって下さいとの事

昼食券を貰いました



メインの料理を頼むと、あとはご飯・パン・スープなどのもの

ケーキ・コーヒー・ジュースなどのデザート類は全てバイキングです。

メインは今日のランチ・鶏肉のハンバーグを頼みました。



ご飯は大阪っぽく「菜飯」です。



デザートもキッチリいただいてきました。





昼食を終えて、上本町から難波へ移動して、

ホテルまで散策がてら歩きました

まずはここです。



難波と言えば「水かけ不動さん」です

横には



金毘羅社もあります。

水かけ不動さんから伸びる路地裏です。



一本向こうの路地に入ると



法善寺横丁です



道頓堀に出ると、見慣れた景色です。

まずは大阪と言えば・・・



喰いだおれ人形です。

反対に向くと



「ずぼら屋」のフグ看板と「くくる」のタコ看板がお出迎えです。

ホテルに向かって歩いていると

道頓堀に船が浮いています。

何かの宣伝活動のようです。



今回泊まったホテルです。



ホテルヴィスタグランデ大阪です。

宗右衛門町にあるホテルです。

今回は喫煙の部屋なら何でもいい、と言う条件で部屋をとったため



なんと、ツインルームです。



いつも高山なんかで泊まるホテルよりちょっと高級なため

部屋もバスルームもかなり広いです。

デスクもゆったりしているのでPCもゆっくりと広げられます。



一人で一泊するのにはもったいない部屋です。

取りあえず、今日はここまで・・・

後半は本格的に喰い物編で行きたいと思います。

ちゃんちゃん




最新の画像もっと見る

コメントを投稿