酔いどれあっちゃんこと桑名の凡人の独り言

気ままな桑名の酔いどれの戯言、独り言に付き合ってやって下さい
石取も近づきまた暑い桑名の夏がやってきます。

今年も行きましたt-araのライブ

2013-09-26 17:57:15 | その他の出来事」
だいぶ時間が経ちましたが9月15日に今年もt-araのライブに行ってきました。

去年に引き続き今年も台風に襲われましたが、去年の直撃の台風を経験しているので
全然気にせず桑名を出動

途中、栄・大須で時間を潰し、センチュリーホールへ・・・

凄い人です。



開場時間に合わせて並び、順調に入場



今年は去年の経験を生かし、スマホを持ち込みちょっと舞台を撮影、

6時にターゲットでスタートです。

去年は、まだまだ、ライブの掛け声の形ができてなかったんですが

今年は完璧に出来上がっています。

今年も結構盛り上がって騒いできました。

でもやはり、ハングルばかりで聞いている僕には日本語はなじめません。

唯一ハングルだったこの曲をアップしておきます。



今日と明日は武道館でライブです。

これが終わると韓国での活動が再開されます。

新しいアルバムも出そうなんで、また手に入れて楽しもうかな・・・・

久々のブログの更新です。

お白石持ち PartⅡ

2013-09-12 18:18:26 | 祭のこと
さあ、前回の続きを書き込みます。

早くやらないとまた次のネタができて書き込む前に終わってしまいます。

さて、本曳きの朝がやって来ました。
どんどんと曳き始めの場所に人々が集まってきます。



よその奉曳もどんどんと始まっています。

常磐第一の奉曳車はと言うと



椀鳴りが悪いという事で大工さんが朝から軸を切って

ノミで削って当たりを取っています

今回はてるちゃんではなく、この人と行ってきました。



朝も早くから桑名から電車に乗って伊勢までやって来ました。

挙句に伊勢から袢纏を着て二見まで出掛け一人浜参宮をやってきた男です。

さあ、出発の時間が来ました。

が、一向に動く気配がありません。

実はその頃外宮前では事件が起こっていました。

事件の詳細は、この映像です。



なんと、一番車の一色町がエンヤ曳きでやっちゃいました。

出発時間は大きく遅れましたが無事に1時間遅れで出発しました。

でも、この日も暑っっっい!

丁度筋交橋あたりまでやって来ました。



綱先は・・・・・



見えません・・・・

今回もこの頃から頭がボ~~~~としてきて、写真を撮ることをあきらめました。

この後エンヤ曳きをして無事に奉献(桑名で云う献石)を無事に終えました。

新しい御正宮の入り口です。



今回の内宮・外宮の御白石持ちで一緒に曳いた子です。

何回も「おっちゃん!また休憩しとる!!」と言われました。



次に会うのは17~18年後の御木曳でしょう。

ひょっとしたらって言うよりも多分2度と会う事が無いでしょう・・・

遅い昼食と休憩の後夕方5時からは帰り車です。

帰り車は装束が変わります。



丁度、月読宮の前くらいです。

ここから、伊勢の繁華街を回って帰って行きます。

僕は、地下足袋の底がめくれて、何もできません。

結局ボチボチとビールを飲みながら帰ってきました。



午後8時30分無事に常磐第一まで帰ってきました。

さすがにこの日は疲れて飲まずに寝ました。

今回のご遷宮は常磐第一の皆さんのおかげで

御木曳・宇治橋の渡り初め・浜参宮・内宮と外宮の御白石持ちとほぼフル参加させていただきました。

本当にありがとうございました。




お白石持ち  常磐第一

2013-09-08 16:56:13 | 祭のこと
もう一週間以上も経ってしまいましたが、8月28日~29日にかけて

常磐第一の奉献団に参加して、お白石持ちに行ってきました。

8月11日にも行きましたが、あの時は内宮曳き

今回は外宮曳きです。入れてもらっている常磐第一は外宮領ですので地元曳きになります。

2時頃に伊勢について、奉曳車を見に行くとまわしの真っ最中です。



準備が整うと奉曳車を曳き始めの場所へ移動させていきます。



かなりの力技です。

夕方5時集合で、まず出発式です。

踊り部の踊りが披露されて、いざ「上ぼせ」の出発です。

「上ぼせ」とは、まあ桑名で云う「送り」みたいなものです。

奉曳車を明日の出発場所まで曳いて行きます。



途中数回の休憩を取りながら奉曳車を進めていきます。



約2時間かけて定位置まで奉曳して到着しました。



もうすでに、数団の奉曳車が到着しています。

宮町の奉曳車です。

正面から見ると



後ろから見ると



うんん・・・・・・???

パッと見た時はどこかで見た車に献石が乗っているのかな・・・・って思ってしまいました。

どんどんとほかの団も上ぼせにやって来ます。





常磐表町の奉曳車です。少し小振りな奉曳車です。

上ぼせも終わり早かったので、一月家で一杯引っかけて、もう一軒奉献団の人のいるお店は出掛けましたが

話に夢中になり写真を撮り忘れてました。

とりあえず今日は上ぼせ編という事で・・・・

また、少しづつアップしていきます。