酔いどれあっちゃんこと桑名の凡人の独り言

気ままな桑名の酔いどれの戯言、独り言に付き合ってやって下さい
石取も近づきまた暑い桑名の夏がやってきます。

お白石持ち  常磐第一

2013-09-08 16:56:13 | 祭のこと
もう一週間以上も経ってしまいましたが、8月28日~29日にかけて

常磐第一の奉献団に参加して、お白石持ちに行ってきました。

8月11日にも行きましたが、あの時は内宮曳き

今回は外宮曳きです。入れてもらっている常磐第一は外宮領ですので地元曳きになります。

2時頃に伊勢について、奉曳車を見に行くとまわしの真っ最中です。



準備が整うと奉曳車を曳き始めの場所へ移動させていきます。



かなりの力技です。

夕方5時集合で、まず出発式です。

踊り部の踊りが披露されて、いざ「上ぼせ」の出発です。

「上ぼせ」とは、まあ桑名で云う「送り」みたいなものです。

奉曳車を明日の出発場所まで曳いて行きます。



途中数回の休憩を取りながら奉曳車を進めていきます。



約2時間かけて定位置まで奉曳して到着しました。



もうすでに、数団の奉曳車が到着しています。

宮町の奉曳車です。

正面から見ると



後ろから見ると



うんん・・・・・・???

パッと見た時はどこかで見た車に献石が乗っているのかな・・・・って思ってしまいました。

どんどんとほかの団も上ぼせにやって来ます。





常磐表町の奉曳車です。少し小振りな奉曳車です。

上ぼせも終わり早かったので、一月家で一杯引っかけて、もう一軒奉献団の人のいるお店は出掛けましたが

話に夢中になり写真を撮り忘れてました。

とりあえず今日は上ぼせ編という事で・・・・

また、少しづつアップしていきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿