
富貴蘭を知って! パート1
育てていることを説明しても理解が得られず こうなったらと会社のエレベーターホールでミニ常...

富貴蘭を知って! パート2
勤め先で勝手に始めたミニ常設展示。好評につき、総務当局にはナイショで継続 徐々に品数を...

富貴蘭を知って! パート3
だんだん増やしていきます 総務当局にまだ見つかっておりません この前の交換会、若い方(3...

富貴蘭を知って! パート4
だいぶ「浸透」してきた「富貴蘭」 爆発した「華山」とちっちゃな「月笙」を会社に展示(退避...

春の夢
たまには脱線 カントウの亀甲玉斑の名品「春の夢」です 亀甲紋もすごいのに玉斑付き 昔は、...

良いお年を!
ことし最後のアップは富士山🗻 適当なブログにお付き合いいただき、感謝しております。 「...

庭の風蘭と石斛
寒川神社の縁日で風蘭を購入 鉢植えにするのは面倒なので、木に付けました この時期に付ける...

「花絵文字」富貴蘭
勤め先の近所にある横浜中華街 昼メシのついでに中国伝統芸術「花絵文字」描いてもらいました...

ブログ写真のひみつ
これを思いついてから、ブログ投稿の機会が増えました お手軽に撮影が出来ますよ フェイ...

歯は
あれからずっと痛いのです 口の中で、こびとが「コサックダンス」を踊っている。もしくはホ...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(287)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(105)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(418)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(105)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(96)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(99)
- 展示・交換会などイベント(201)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(50)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(54)
- 栽培棚(63)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)