あーハイハイ!
タイトルに大した意味はありませんから
(・∀・)y‐┛~~ワンコデテキマセン

日曜日の夜
嫁さんが手作りの餃子を作ってくれました
(^^)v
(焼くのは毎回僕の役目なんですけどね)

くぅぁぁぁぁぁ~!
ウンメェ~!
この時点でエエ感じに酔ってましたが
いつもは日・月曜日にお休みされてるbarペインさんが
GW中に限り特別営業されてるみたいなのでマスターに混雑具合を伺うと
今から行っても大丈夫そうとの事なので

バスに乗って行きますた
小雨も落ちてますし
当然の如く飲酒してますのでチャリにも乗りません
まさに飲んべえの鑑ですね
(^^)v

エロベーターで3階に上がると懐かしい光景が

昨年ヒガシオカさんと忘年会して以来の
今年初のペインさんなんですよね
年明けからオカンに振り回されて飲みに行ける心境では無かったですから…

カウンターには既にお客さんがいらっしゃいましたが
またまたズケズケと入らせて頂きまして乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)

すぐさま例のブツを発見!
3月のジャクソンブラウンのコンサートで
FMココロさんの企画に当たったマスターが
直接楽屋で生ジャクソンブラウンにお会いできて書いて貰ったというジャクソンのサイン!!
スゲー!!羨ましい!!
( ☆∀☆)

ところで
僕は通常版のCDしか買ってませんでしたので
浜田のニューアルバムの特典DVDを肴に
お喋りに華を咲かせて楽しく飲ませて頂きました

途中より
宇都宮から来店されたグループの方々も僕の隣に座られ
反対側の隣に座られていた滋賀からお越しの浜友さんと共に
店中が浜田談義で華が咲き

いつもながら今夜も
なかなかディープで楽しい時間を過ごさせて頂きました
(≧∇≦)

ココはいつ来ても楽しく飲めます
ありがとうございました
(≧∇≦)

もちろん終バスなんてとっくに終わってますので
1時間歩いて帰ってやりますえ~

気分よく歩いてたらポツポツと雨…
傘をさしたら

湯婆婆!?
(もしくは末成由美!?)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
明くる日の朝
嫁さんと子供達も
この日だけは唯一休みが合うので家族でお出掛けします

BGMは当然ながらコレ~♪

渋滞知らずでシュッと辿り着いたのは

奈良県は生駒市にあります
『BirdCage』さん

鳥カフェっすね♪

鳥カフェとは言うものの調度品一つ一つにオーナーさんのこだわりを感じます

ただし!
このお店は巷にあります猫カフェみたく
一緒に戯れながらお茶を飲んだりするシステムではございません

あくまでもガラスの仕切りの外から鳥たちを愛でながら楽しむという
云わば正統派の鳥カフェという事になるのでしょうか

昨年行ったフクロウカフェをイメージしていた僕にとって
『お触りナシ』はちょっと物足りない気持ちにもなりましたが
それだけオーナーさん達が鳥さん達の事を想ってはるということなのだと逆に感じましたネ

とはいえ店内は様々な鳥グッズに溢れ

ココでしか手に入らない商品など
見ていて退屈しませんでした
(^^)

そして特筆すべきなのが料理の美味しさです!
コレはランチですが料理の一つ一つが丁寧に作られているのが判ります!
見た目もさることながら味も抜群でした

娘はカルボナーラで

息子はロコモコ丼
何れも大好評でした♪

BirdCageさんて
単純に鳥カフェのカテゴリーに分類してしまうのが勿体無いお店ですね
鳥以外の部分も評価するべきだと思いますので

僕的には『料理が美味しくてセンスあるお店だけど鳥も観れるよ』みたいな分類が妥当のように思いました
(^^)d

楽しいヒトトキをありがとうございました

お昼過ぎには自宅に帰って来れました
その頃…浜寺では永釣会の皆さんがBBQで賑わっていたみたいですね
お疲れ様でした
(^◇^)
いつかまた参加させてくださいね
(^◇^)

さてさて我が家のピーちゃんは
ケージに入るのはご飯を食べる時くらいですね

リビングを我が物顔で支配する暴君のような女王様ですが…
まぁ可愛いので許す♪
(^◇^)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
夜になって
チヌゲーしに行こうかウズウズしましたが
明くる日も祝日ですので仕事の事を考えて

僕は娘が友達から弱ペダと交換で借りてきたハイキューを読み漁ったり

ガソリン入れに行きがてら娘が所望するマインクラフトなるゲームを買って来てあげたりと

今年のGWも1日だけの休みでしたが
家族でマッタリと無難に過ごさせて頂きました~
おわり
(^◇^)キビレツリタイ…
PS.オカン来週外泊だそうです
タイトルに大した意味はありませんから
(・∀・)y‐┛~~ワンコデテキマセン

日曜日の夜
嫁さんが手作りの餃子を作ってくれました
(^^)v
(焼くのは毎回僕の役目なんですけどね)

くぅぁぁぁぁぁ~!
ウンメェ~!
この時点でエエ感じに酔ってましたが
いつもは日・月曜日にお休みされてるbarペインさんが
GW中に限り特別営業されてるみたいなのでマスターに混雑具合を伺うと
今から行っても大丈夫そうとの事なので

バスに乗って行きますた
小雨も落ちてますし
当然の如く飲酒してますのでチャリにも乗りません
まさに飲んべえの鑑ですね
(^^)v

エロベーターで3階に上がると懐かしい光景が

昨年ヒガシオカさんと忘年会して以来の
今年初のペインさんなんですよね
年明けからオカンに振り回されて飲みに行ける心境では無かったですから…

カウンターには既にお客さんがいらっしゃいましたが
またまたズケズケと入らせて頂きまして乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)

すぐさま例のブツを発見!
3月のジャクソンブラウンのコンサートで
FMココロさんの企画に当たったマスターが
直接楽屋で生ジャクソンブラウンにお会いできて書いて貰ったというジャクソンのサイン!!
スゲー!!羨ましい!!
( ☆∀☆)

ところで
僕は通常版のCDしか買ってませんでしたので
浜田のニューアルバムの特典DVDを肴に
お喋りに華を咲かせて楽しく飲ませて頂きました

途中より
宇都宮から来店されたグループの方々も僕の隣に座られ
反対側の隣に座られていた滋賀からお越しの浜友さんと共に
店中が浜田談義で華が咲き

いつもながら今夜も
なかなかディープで楽しい時間を過ごさせて頂きました
(≧∇≦)

ココはいつ来ても楽しく飲めます
ありがとうございました
(≧∇≦)

もちろん終バスなんてとっくに終わってますので
1時間歩いて帰ってやりますえ~

気分よく歩いてたらポツポツと雨…
傘をさしたら

湯婆婆!?
(もしくは末成由美!?)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
明くる日の朝
嫁さんと子供達も
この日だけは唯一休みが合うので家族でお出掛けします

BGMは当然ながらコレ~♪

渋滞知らずでシュッと辿り着いたのは

奈良県は生駒市にあります
『BirdCage』さん

鳥カフェっすね♪

鳥カフェとは言うものの調度品一つ一つにオーナーさんのこだわりを感じます

ただし!
このお店は巷にあります猫カフェみたく
一緒に戯れながらお茶を飲んだりするシステムではございません

あくまでもガラスの仕切りの外から鳥たちを愛でながら楽しむという
云わば正統派の鳥カフェという事になるのでしょうか

昨年行ったフクロウカフェをイメージしていた僕にとって
『お触りナシ』はちょっと物足りない気持ちにもなりましたが
それだけオーナーさん達が鳥さん達の事を想ってはるということなのだと逆に感じましたネ

とはいえ店内は様々な鳥グッズに溢れ

ココでしか手に入らない商品など
見ていて退屈しませんでした
(^^)

そして特筆すべきなのが料理の美味しさです!
コレはランチですが料理の一つ一つが丁寧に作られているのが判ります!
見た目もさることながら味も抜群でした

娘はカルボナーラで

息子はロコモコ丼
何れも大好評でした♪

BirdCageさんて
単純に鳥カフェのカテゴリーに分類してしまうのが勿体無いお店ですね
鳥以外の部分も評価するべきだと思いますので

僕的には『料理が美味しくてセンスあるお店だけど鳥も観れるよ』みたいな分類が妥当のように思いました
(^^)d

楽しいヒトトキをありがとうございました

お昼過ぎには自宅に帰って来れました
その頃…浜寺では永釣会の皆さんがBBQで賑わっていたみたいですね
お疲れ様でした
(^◇^)
いつかまた参加させてくださいね
(^◇^)

さてさて我が家のピーちゃんは
ケージに入るのはご飯を食べる時くらいですね

リビングを我が物顔で支配する暴君のような女王様ですが…
まぁ可愛いので許す♪
(^◇^)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
夜になって
チヌゲーしに行こうかウズウズしましたが
明くる日も祝日ですので仕事の事を考えて

僕は娘が友達から弱ペダと交換で借りてきたハイキューを読み漁ったり

ガソリン入れに行きがてら娘が所望するマインクラフトなるゲームを買って来てあげたりと

今年のGWも1日だけの休みでしたが
家族でマッタリと無難に過ごさせて頂きました~
おわり
(^◇^)キビレツリタイ…
PS.オカン来週外泊だそうです