アレヨアレヨという間に2014年最後(たぶん)の釣行になりました
予てより火曜日のみ休みの重なったN田氏と
これまた運良く休みが重なったむろちゃん夫妻(←click)とで
連休の火曜日にK・Kないし南青山墓地へラストコラボの計画を練っていたのでありますが
N田氏が体調不良でダウン…
( ;∀;)
むろちゃん達は月曜も仕事が休みらしく
それならばN田氏の休みの都合で予定していた火曜日に拘る必要も無くなったのと
そもそも火曜日よりも月曜日の方が天候も恵まれているということで
月曜日におあずけ&むろちゃん夫妻とでコラボ釣行させていただくことになりました
(僕に至っては火曜日の夜に飲み会の約束もありましたので月曜に釣りが出来て結果オーライです)
(^^ゞ
てか…N田氏…無念也
f(^^;
というわけで

月曜の早朝にむろちゃん夫妻が僕の家にいらっしゃいまして
僕の車に荷物を載せかえ南青山墓地へと出発
道中も楽しくお喋りしながらでしたのでアッという間に着いた感じですね
(^^)

今回は風裏を考慮して南青山墓地の東側石畳に釣り座を決定
とりあえず荷物を降ろしてから僕だけ車を駐車場に停めに行きました
石畳から歩いて500メートルくらいの所にセブンイレブンがあり
その裏に1日最大1000円のパーキングがあります
(^^)v

釣りを始める前に恒例の記念撮影を♪
さぁ~て!
迷いに迷った挙げ句当初予定していたK・Kから南青山墓地へとむろちゃん夫妻をお招きしましたが
satonkyさんとの父娘コラボ(←click)の時と違い今回は東側石畳エリアにぶっつけ本番でやって来た案が
果して吉と出るか…!?
夜明けとともに2014年ラスト釣行のスタートです
\(^o^)/

スタートとか言いながらウンコついでにセブンイレブンで買ったチーズバーガーを食べながら
死体フェチのむろちゃん夫妻と釣りもせずに朝っぱらから死体談義に華を咲かせてましたけどね
(・ω・)y―┛~~~~(実話)

南青山エリアでは釣れてるイメージしか無いので
当然今回もグッドなファイトを期待していますが

時合いが何時やって来るのかわからないので
動画を撮る為のデジカメもバッテリーの残量を考え今回は最初の1匹目を誰かが釣りあげるまでは撮影せずにバッテリーを温存する事にしました
(^^)d

さて
記念すべき1匹目は誰がGETするのでしょうか~!?

やはりむろちゃんでした!

チヌチヌチヌチヌチヌチヌチヌチヌチヌ~♪

そ~ら!
むろちゃんですからね!!

40オーバーGET也~♪
これで3人の気持ちが楽になりました♪
この日に限ってチヌ達がどっかに行ってたらどないしよう…と
エスコートした手前僕は内心ビクビクしてましたから
(^ー^;A
さぁ♪こっからはデジカメで動画撮りっぱなしにしますよぉぉ~♪
て
…
むろちゃんの1匹目以降
続けてのアタリはやって来ず…
勿体無いのでデジカメを切ることに
(~Q~;)

むろちゃん夫妻はカレーを食べながら一服
その前で僕は水気の多い下痢のようなコマセをお構い無しに投げまくります
そして下痢で消化しきれずにそのままのフォルムで出てきたようなコーンを挿し餌で流し続けます
暫くすると当日5ヒロで這わせているウキに微かな動きが…
仕掛けを回収してみると明らかにコーンが潰されてるではありませんか
「何だか…アヤシイですよねぇ…♪」なんて話しながら
先程と同じポイントにビチビチとコマセを打ち
同じラインに仕掛けを流してみると
ズバン!というアタリでは無いのですが
3人が見守る中
イレギュラーにウキが沈みだしたのでアワセを入れると
ノッタァァァ!!
慌ててむろちゃんみいちゃんが写真を撮ってくれはりますた!

ハイ!チーズ♪
て

ガチでチヌ掛かってるのにナニ余裕こいてるねん!

ハイハイ~♪
真面目に取り込みますよ~♪

とりあえずむろちゃんの前で1匹目を釣りあげられて良かったです
さもなくば今までの僕の釣果はCG合成だったのでは無いかと疑念を持たれかねないですからね♪
( ´∀`)σ)∀`)

その後も3人で根気よく仕掛けを流して行きますが
海中の様子はサッパリ静かで

車に積んでた予備のコマセを取りに戻りがてら
保温タンブラーにセブンイレブンのコーヒーを補充しました
(^^)v

朝は気づかなかったのですがセブンイレブンの横に無料の足湯が開放されてたのですね
朝10時から午後4時まで入れます
午後3時くらいに納竿すれば足湯でリラックスして帰れますよ♪
(^^)d

釣り座に戻り
残ってるバッテリーを使いきるまでデジカメ動画を撮る事にしました

ん!?

むろちゃんhit!!
急ぎデジカメを持って駆け寄ります!

サッスガ!むろちゃん♪

抜きあげ!

2匹目GETです♪
しっかし…
僕やむろちゃん達が南青山界隈でイメージするチヌのサイズは
こんな風に抜きあげられるレベルでは無いハズなのですよね…

てなわけで一服

ダベりながら今度は僕がむろちゃんの釣りを見学させてもらいます
その様子を背後からみいちゃんが撮ってくれてたらしいのですが
この写真
タンブラー持ってるから良いものの

このアングルはどう見てもむろちゃんの隣で
立ちションしてるみたいですね

ホラ…
(。-∀-)
(イヤ、ダカラシテマセンテ…)

3人共どう粘ってもアタリが拾えなくなり
集中力も途切れそうになりかけて来たので

ミサイルマンならぬ
satonkyさんならぬ
コーヒーブレイクならぬ

あっつあつのポタージュスープブレイクです♪
ヽ(*´▽)ノ♪

『膠着している時ほど一息入れるのが大事』
当たり前な事のようで
実は気持ちだけ焦って忘れてしまいがちになるのですよね
ミサイルマンの岩部さんの金言ともいうべきコーヒーブレイクならぬ
今回のスープブレイクはミラクルを呼び起こすのでしょうか!?
程なくして

みいちゃんhit!!

しかしサバでした…

今日のみいちゃん
サバとボラにモテモテです
( ̄▽ ̄;)

すると今度は…

居食いのようなあたりをアワセる僕

ノッタァァァ!!

てかメチャでかいぞコイツ

アワワワワワ

ノされるぅぅぅ!!

パイーン…

バラしてもた…
( ;∀;)

ハワワワワワ…
ハリスがチモト近くで切れてました…
( ;∀;)
おまけにデジカメのバッテリーも底をつき
動画撮影は僕のバラシシーンをもって終了…

それから暫くして
またしても僕にhit!!

今度こそバラさへんゾ~!
と言ってもさっきバラした大物ほどパワフルでは無かったので気持ちに余裕もあります

それでも40オーバー確実の

黒光りした立派なチヌです♪

興奮冷めやらぬ内に今度はむろちゃんが!!
時合いがやって来た!!
まさにスープミラクルです!
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘

その重量感はボラ並みで

『芦屋浜のメタボチヌ』にむろちゃんご満悦です
( ☆∀☆)

デカイゾ~!

むろちゃんの3匹目は

まさしく『芦屋のメタボチヌ』そのものです!
satonkyさんの娘さんが釣り上げた重厚感そのままです!

お見事♪
(ノ゜∀゜)ノ

コマセも無くなりかけ
そろそろ納竿予定の時刻になりそうな頃

最後は僕に来ました~!

35センチくらいですが

嬉しい3匹目GETです♪

いや~上出来ですよ!
スープミラクルですよ!
ヽ(*´▽)ノ♪
ほな、スカリに入れましょっかね~♪
て

チヌ跳び跳ねて
石畳の隙間に落ちました
てか

オマエ…
落としたん2回目ヤゾ
( ;∀;)

すかさずむろちゃんが救出にあたってくださり

何とか貴重なチヌの救出に成功
オマエ…
春にもむろちゃんに救出してもらったよな
( ;∀;)
(むろちゃんスンマセン…)

コマセも無くなり潮も飛び出したので納竿
釣り座を綺麗に掃除して

今日の釣果撮影です
僕は43を頭に3枚でした
(^^)v

そしてむろちゃんの釣果と僕の釣果を併せての釣果です
むろちゃんのメタボチヌの存在感がハンパ無いですね

ということで最後に我々も記念にパシャリ♪
違う違う

こちらがモノホン写真です!
(てかさっきN田氏写ってたし!?)

今回はむろちゃんのご近所さんがチヌが欲しいとのことで
全てのチヌをむろちゃんのライブウエルに入れ

貰っていただく事にしました
(^^)v
帰りもワイワイ話しながら高速でビューン♪

午後6時に僕の自宅に到着

むろちゃん
みいちゃん
帰りもお気を付けて~♪
( ゜∀゜)ノシ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
とまぁ
N田氏の体調不良で日程が変わったりしましたが
2014年のラスト釣行はこんな感じで幕を降ろしました
みいちゃんが本命を手に出来なかったので最高の結末とは言いませんが
こんなワイワイと素敵な締めくくりを迎える事が出来まして
むろちゃん夫妻には言葉が見つからないくらい感謝しております
ありがとうございました
今年の年明けの頃には
まさか1年後にこんなラストを迎えているなんざ想像もしてませんでしたよ
( 〃▽〃)
(思い起こせば昨年のラスト釣行は独りで終えてたのですよね
仕事がら単独釣行なんてザラでしたけど)
今年は自分が思っていた以上に様々な方にお誘い頂き
毎回刺激的で楽しい時間を共有させて頂いて…
涙が出るほど感謝しております
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
(釣果諸々に関しましては改めて振り返ってみたいと思います)
ということで~♪
素敵なラスト釣行に

乾杯!!
(^◇^)/□☆
(来年はN田氏も!)
予てより火曜日のみ休みの重なったN田氏と
これまた運良く休みが重なったむろちゃん夫妻(←click)とで
連休の火曜日にK・Kないし南青山墓地へラストコラボの計画を練っていたのでありますが
N田氏が体調不良でダウン…
( ;∀;)
むろちゃん達は月曜も仕事が休みらしく
それならばN田氏の休みの都合で予定していた火曜日に拘る必要も無くなったのと
そもそも火曜日よりも月曜日の方が天候も恵まれているということで
月曜日におあずけ&むろちゃん夫妻とでコラボ釣行させていただくことになりました
(僕に至っては火曜日の夜に飲み会の約束もありましたので月曜に釣りが出来て結果オーライです)
(^^ゞ
てか…N田氏…無念也
f(^^;
というわけで

月曜の早朝にむろちゃん夫妻が僕の家にいらっしゃいまして
僕の車に荷物を載せかえ南青山墓地へと出発
道中も楽しくお喋りしながらでしたのでアッという間に着いた感じですね
(^^)

今回は風裏を考慮して南青山墓地の東側石畳に釣り座を決定
とりあえず荷物を降ろしてから僕だけ車を駐車場に停めに行きました
石畳から歩いて500メートルくらいの所にセブンイレブンがあり
その裏に1日最大1000円のパーキングがあります
(^^)v

釣りを始める前に恒例の記念撮影を♪
さぁ~て!
迷いに迷った挙げ句当初予定していたK・Kから南青山墓地へとむろちゃん夫妻をお招きしましたが
satonkyさんとの父娘コラボ(←click)の時と違い今回は東側石畳エリアにぶっつけ本番でやって来た案が
果して吉と出るか…!?
夜明けとともに2014年ラスト釣行のスタートです
\(^o^)/

スタートとか言いながらウンコついでにセブンイレブンで買ったチーズバーガーを食べながら
死体フェチのむろちゃん夫妻と釣りもせずに朝っぱらから死体談義に華を咲かせてましたけどね
(・ω・)y―┛~~~~(実話)

南青山エリアでは釣れてるイメージしか無いので
当然今回もグッドなファイトを期待していますが

時合いが何時やって来るのかわからないので
動画を撮る為のデジカメもバッテリーの残量を考え今回は最初の1匹目を誰かが釣りあげるまでは撮影せずにバッテリーを温存する事にしました
(^^)d

さて
記念すべき1匹目は誰がGETするのでしょうか~!?

やはりむろちゃんでした!

チヌチヌチヌチヌチヌチヌチヌチヌチヌ~♪

そ~ら!
むろちゃんですからね!!

40オーバーGET也~♪
これで3人の気持ちが楽になりました♪
この日に限ってチヌ達がどっかに行ってたらどないしよう…と
エスコートした手前僕は内心ビクビクしてましたから
(^ー^;A
さぁ♪こっからはデジカメで動画撮りっぱなしにしますよぉぉ~♪
て
…
むろちゃんの1匹目以降
続けてのアタリはやって来ず…
勿体無いのでデジカメを切ることに
(~Q~;)

むろちゃん夫妻はカレーを食べながら一服
その前で僕は水気の多い下痢のようなコマセをお構い無しに投げまくります
そして下痢で消化しきれずにそのままのフォルムで出てきたようなコーンを挿し餌で流し続けます
暫くすると当日5ヒロで這わせているウキに微かな動きが…
仕掛けを回収してみると明らかにコーンが潰されてるではありませんか
「何だか…アヤシイですよねぇ…♪」なんて話しながら
先程と同じポイントにビチビチとコマセを打ち
同じラインに仕掛けを流してみると
ズバン!というアタリでは無いのですが
3人が見守る中
イレギュラーにウキが沈みだしたのでアワセを入れると
ノッタァァァ!!
慌ててむろちゃんみいちゃんが写真を撮ってくれはりますた!

ハイ!チーズ♪
て

ガチでチヌ掛かってるのにナニ余裕こいてるねん!

ハイハイ~♪
真面目に取り込みますよ~♪

とりあえずむろちゃんの前で1匹目を釣りあげられて良かったです
さもなくば今までの僕の釣果はCG合成だったのでは無いかと疑念を持たれかねないですからね♪
( ´∀`)σ)∀`)

その後も3人で根気よく仕掛けを流して行きますが
海中の様子はサッパリ静かで

車に積んでた予備のコマセを取りに戻りがてら
保温タンブラーにセブンイレブンのコーヒーを補充しました
(^^)v

朝は気づかなかったのですがセブンイレブンの横に無料の足湯が開放されてたのですね
朝10時から午後4時まで入れます
午後3時くらいに納竿すれば足湯でリラックスして帰れますよ♪
(^^)d

釣り座に戻り
残ってるバッテリーを使いきるまでデジカメ動画を撮る事にしました

ん!?

むろちゃんhit!!
急ぎデジカメを持って駆け寄ります!

サッスガ!むろちゃん♪

抜きあげ!

2匹目GETです♪
しっかし…
僕やむろちゃん達が南青山界隈でイメージするチヌのサイズは
こんな風に抜きあげられるレベルでは無いハズなのですよね…

てなわけで一服

ダベりながら今度は僕がむろちゃんの釣りを見学させてもらいます
その様子を背後からみいちゃんが撮ってくれてたらしいのですが
この写真
タンブラー持ってるから良いものの

このアングルはどう見てもむろちゃんの隣で
立ちションしてるみたいですね

ホラ…
(。-∀-)
(イヤ、ダカラシテマセンテ…)

3人共どう粘ってもアタリが拾えなくなり
集中力も途切れそうになりかけて来たので

ミサイルマンならぬ
satonkyさんならぬ
コーヒーブレイクならぬ

あっつあつのポタージュスープブレイクです♪
ヽ(*´▽)ノ♪

『膠着している時ほど一息入れるのが大事』
当たり前な事のようで
実は気持ちだけ焦って忘れてしまいがちになるのですよね
ミサイルマンの岩部さんの金言ともいうべきコーヒーブレイクならぬ
今回のスープブレイクはミラクルを呼び起こすのでしょうか!?
程なくして

みいちゃんhit!!

しかしサバでした…

今日のみいちゃん
サバとボラにモテモテです
( ̄▽ ̄;)

すると今度は…

居食いのようなあたりをアワセる僕

ノッタァァァ!!

てかメチャでかいぞコイツ

アワワワワワ

ノされるぅぅぅ!!

パイーン…

バラしてもた…
( ;∀;)

ハワワワワワ…
ハリスがチモト近くで切れてました…
( ;∀;)
おまけにデジカメのバッテリーも底をつき
動画撮影は僕のバラシシーンをもって終了…

それから暫くして
またしても僕にhit!!

今度こそバラさへんゾ~!
と言ってもさっきバラした大物ほどパワフルでは無かったので気持ちに余裕もあります

それでも40オーバー確実の

黒光りした立派なチヌです♪

興奮冷めやらぬ内に今度はむろちゃんが!!
時合いがやって来た!!
まさにスープミラクルです!
└(゜∀゜└) (┘゜∀゜)┘

その重量感はボラ並みで

『芦屋浜のメタボチヌ』にむろちゃんご満悦です
( ☆∀☆)

デカイゾ~!

むろちゃんの3匹目は

まさしく『芦屋のメタボチヌ』そのものです!
satonkyさんの娘さんが釣り上げた重厚感そのままです!

お見事♪
(ノ゜∀゜)ノ

コマセも無くなりかけ
そろそろ納竿予定の時刻になりそうな頃

最後は僕に来ました~!

35センチくらいですが

嬉しい3匹目GETです♪

いや~上出来ですよ!
スープミラクルですよ!
ヽ(*´▽)ノ♪
ほな、スカリに入れましょっかね~♪
て

チヌ跳び跳ねて
石畳の隙間に落ちました
てか

オマエ…
落としたん2回目ヤゾ
( ;∀;)

すかさずむろちゃんが救出にあたってくださり

何とか貴重なチヌの救出に成功
オマエ…
春にもむろちゃんに救出してもらったよな
( ;∀;)
(むろちゃんスンマセン…)

コマセも無くなり潮も飛び出したので納竿
釣り座を綺麗に掃除して

今日の釣果撮影です
僕は43を頭に3枚でした
(^^)v

そしてむろちゃんの釣果と僕の釣果を併せての釣果です
むろちゃんのメタボチヌの存在感がハンパ無いですね

ということで最後に我々も記念にパシャリ♪
違う違う

こちらがモノホン写真です!
(てかさっきN田氏写ってたし!?)

今回はむろちゃんのご近所さんがチヌが欲しいとのことで
全てのチヌをむろちゃんのライブウエルに入れ

貰っていただく事にしました
(^^)v
帰りもワイワイ話しながら高速でビューン♪

午後6時に僕の自宅に到着

むろちゃん
みいちゃん
帰りもお気を付けて~♪
( ゜∀゜)ノシ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
とまぁ
N田氏の体調不良で日程が変わったりしましたが
2014年のラスト釣行はこんな感じで幕を降ろしました
みいちゃんが本命を手に出来なかったので最高の結末とは言いませんが
こんなワイワイと素敵な締めくくりを迎える事が出来まして
むろちゃん夫妻には言葉が見つからないくらい感謝しております
ありがとうございました
今年の年明けの頃には
まさか1年後にこんなラストを迎えているなんざ想像もしてませんでしたよ
( 〃▽〃)
(思い起こせば昨年のラスト釣行は独りで終えてたのですよね
仕事がら単独釣行なんてザラでしたけど)
今年は自分が思っていた以上に様々な方にお誘い頂き
毎回刺激的で楽しい時間を共有させて頂いて…
涙が出るほど感謝しております
。・゜・(ノ∀`)・゜・。
(釣果諸々に関しましては改めて振り返ってみたいと思います)
ということで~♪
素敵なラスト釣行に

乾杯!!
(^◇^)/□☆
(来年はN田氏も!)