goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

雪パワー、すげぇ

2024年02月07日 | 日々のコト

初雪(たぶん)から一夜明け。

夜半から雨にかわっちゃったけど、

なんとかかんとか、それなりに、
残ってました~
よかったぁ~~





『今日は学校で雪遊びするから
  着替え持ってきて、って先生が!』
そういって、
ウキウキ と支度していた
次女ちゃん@小学3年生

彼女のためだけに
『雪よ....残っていてくれぃ!』
と願っていた ハハ、でした(・´з`・)



次女さま、
普段より30分早く起き
サッサと登校していきましたよ!

雪パワー、すげぇ


帰宅時が心配だったんで、
とりいそぎ
次女の歩く歩道だけは
雪かきしました!




雪かき、スキ~~っ
『結果』がわかりやすい作業、スキ~~っ

((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ



.......なんてしていましたら、
自分の出勤時間が
迫ってきまして (; ・`д・´)


車道は走れる雰囲気......

よし! いつも通り
バイクで行こう!!!!

と決めてみたんです。
が~~~


駐輪場から出せませんでした.....
雪パワー、すげぇ

何度かトライしたんだけど、
どーにもダメ

雪が深くて、タイヤ スリップ。

車道まで届かず、、リタイアです


で、大慌てで考えて
結局、歩きで行くコトに

たいした距離ではないんだけれど
(2kmくらい)

やっぱり、ほとんどの所が
雪かきしてないので
時間かかりましたぁ

あ、もちろん
靴はグッショグショ、ね( ̄▽ ̄)



まあ、でも、
いい運動にはなったぜぃ

帰りはもう歩道は大丈夫でした!



さて。
帰宅した次女ちゃんは、というと...

『朝の5分しか雪で遊べなかったし
と むっちゃご立腹、
でした。ひぃぃ。


小学校って、
乾いたあとにグジャグジャになるから、と、
校庭での雪遊びNG
になりがちなんですよね.....

かわいそう、子供。
せっかくなのにね。

そんなこんなな初雪、でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり雪です!!!

2024年02月05日 | 日々のコト

雪!!! in 福生市ですっ
((((oノ´3`)ノ


『.....どぉせまた、降る降るサギでしょ....(=_=)』
なぁんて、
雪だぞ~雪だぞぉ~~と言う
天気予報を観て

ひそかに思っていたけれど。

しっかり降りました~~~(;´∀`)




昼頃ふりだし、
4時間ほどで こんな感じ。

バイクで出勤してたんで
帰り、ちょい怖かったです~~

職場の皆さん、
帰り、大丈夫かなぁ.....(;´Д`)



我が家、この日は
16:30には家族全員、集合

みんなダラダラ
パジャマでオコタ(笑)にて
雪を眺める......
だったんでね( ̄▽ ̄)

帰宅に関しては安心でした


(カメチも一緒)



途中、ちょっと雨っぽくなっちゃったけど
22:30現在、
またなんとか雪に

よっしゃあ((((oノ´3`)ノ


福生市内の小中学校、
すでに
『明日も 通常通り、学校あり』の通達が
来てるんですヨ....(; ・`д・´)

福生、雪には強いんですよネ....

子供が小学校にはいって
通算12年在籍、ですが
たぶん 雪で休校とかって
1度もナシ!!

そこそこ降ってても
そこそこ積もってても
『気を付けてきてください』スタンス。
しくしく(ノД`)・゜・。

学区が狭いからかなぁ.....
(歩いてこさせるのに)


ってなことで、
どーーーーせ休みにならないなら

校庭でお友達と思いっきり
雪遊びさせてやりたいっっっ
と思う、オヤゴコロ。

雨になっちゃうと

ガチガチかベチャベチャ雪に
なっちゃうよぉぉぉ
雨にならないでぇぇぇ





どうか明日まで
うまいこと雪が 残ってますように!!!
(for 次女ちゃん@小学3年生)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふれがき

2024年02月02日 | 日々のコト

昨日、我が家のトイレ内に
【おふれがき】
貼りだされてました。




次女ちゃん@小学3年生 からです。

細かく見ていきましょう。




『ティッシュが不足しています』

ほんと、そうなんです....
我が家、5人家族。
男2、女3


日中は皆 学校や仕事で
出ている=トイレ使わんはず。

そんな日だって、
夜 新しいのに交換したはずの
ロールティッシュが

翌日夕方には
残りわずかになっていたり.....

えぇぇぇぇ(;´Д`)???
が、たびたび発生

皆さんのお宅では
どうでしょうか.....



さて、おふれがきを
さらに見てみます。



『ティッシュが少なくなっています。
 ティッシュを少なめにつかいましょう。

 じゃなきゃ、ママに言います。

え?
最後はママに言い付け...??
(;・∀・)  (;・∀・)  (;・∀・)


どんだけママ、恐れられてんだっ
って感じでしたが(笑)

でも、ありがたいおふれがき


皆、小学3年生が
訴えてるよぉ~~~
少な目に使ってね~~~!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科見学で浅草へ

2024年01月29日 | 日々のコト

わぁぁぁぁ~~~っ
すっごいご無沙汰しちゃいましたぁ


書きたい事は
チョコチョコあるのに
PCを開く時間がなかなか作れず(;´Д`)
でした......



ざわざわしていたココロ
落ち着きました

友達とは
以前のようにもどれました

いっぱいがんばって
ヨカッタ




さてさて先日、仕事で
中学年の社会科見学に引率し
都内にいってきました~~


(高速からみえた フジテレビ)

(東京スカイツリーも。晴天!!!)


東京湾内の埋め立て地
(中央防波堤埋め立て地)を
バスで見学したあと

浅草・浅草寺を散策

とゆぅコース(´ω`*)


行きは高速でガッツリ渋滞に
はまったけど
全て『計算通り』だったらしく(゜_゜)

予定表と ほぼ誤差なく
1日の行程をこなしていき、
予定時間通りに帰校しました~~ すごっっ


それにしても
浅草、すんごい人!!!




平日なのに。
こんななん (゜_゜;)???

そんな浅草寺・仲見世通りで
1時間弱の班行動



はぐれないよぉに
他のメンバーのしょってる
リュックをつかんで
イモムシのように
1列になって進む
私の班の子たち

かわいいっっ (´ω`*)


迷って迷って、だったけど
なんとかかんとか
6人全員がお土産を選べた時には
ホッとしましたぁ。

しかしながら.....
そこはまだ中学年。

他の班には

浅草みやげなのに
ポケモンカードを買ってしまった子

「ここにしかないよ!」という
友達の言葉にながされて(?)
金ピカの ルービックキューブ
買ってしまった子

行っていないのに
富士山の写真のマグネット
買ってしまった子

などなど、
衝撃事件がたくさん!
(笑)

おもしろかったデス


まぁでも、
9歳とか10歳のコに
1000円 にぎらせて
好きにさせたら
そんなモンかっ( ̄▽ ̄;)



大人(教師)は
お土産買うどころじゃなかったけど
無事に終わって
よかったです!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定しました~~

2024年01月24日 | 日々のコト

ざわざわしているココロは
まだ.....
解決はせず。

コッチから
やれる事はやっています。

だけどね.....

なかなかね.......




そういえば、不安定だった

冬休みあけの
次女ちゃん@小学3年生 の
学校登校、ですが

今週は朝、
安定しております(*´▽`*)

なんでかな~~
「かんねん」したのかなあ~~?



日々、眠そうではあるけれど
少し布団の中で
一緒にオシャベリしてると
『やばい、もう遅刻になっちゃう!!』
って、起きる。
なんなら、ママより先に。
( ̄▽ ̄;)



それだけで
ホッとする朝、です。


なんだかんだで、もう
3学期もあっとゆー間に終わるもんな。。。

次はもう.....4年だよぉ!!
ひぃぃぃぃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きました!!!

2024年01月16日 | 日々のコト

元気に起きて行きましたっっ
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ



......本日の次女ちゃん@小学3年生

寝起きこそ
ウゥゥゥ~~ン 
不穏なおたけび

あげたけど (;´Д`)
顔つきはOK

そのまま
[おめざ]のチョコを一粒たべ
(それも、不穏な朝には受付けナイ

起きてきました、セルフで

よっしゃあ~~~!!
(≧▽≦)



着替えもすませ、
7:30には朝食スタート

そして自ら
『今日、早くでるね!!!』


よっしゃあ~~~!!
(≧▽≦)

元気に登校いたしました。
なんて晴れやかな朝!!!
ありがとう!!!!


昨日はなんとかかんとか
夜のルーティーンを頑張って
21時には寝る部屋の電気
消したからね( ̄▽ ̄)

まあまぁ眠れたんでしょう。


今夜もルーティーン、
がんばるぞーーー!!!




先日、福生市に初雪が(*´▽`*)


(ちょろり車の上にも残ってた)

短時間で止んだけど、
けっこー大粒だったからかな、
日陰には雪が
ちょこちょこ残ってマス。



寒さが本番のここ数週間....

寒さ、不便、不安と戦いながら
過ごされている
被災地の方が心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きません

2024年01月15日 | 日々のコト

ただいま、月曜、朝7;45

次女@小学3年生 が
起きません.......(ToT)/~~~


眠いのは、わかってる。

昨晩、家のすぐ近所で
車の事故がありまして
(川に車が落っこちてた.....)

ワイワイする辺りが気になり
就寝時間が1時間ほど
遅くなりました....
ママも同様です。ムチャ眠です......


けれど

けれど


おさまってたハズの咳を
(がんばって)していたり(...に見える)

優しく声かけても
布団にもぐったり
まるまったり
そのまま寝室の奥へ移動したり

そんなのに、

とにかく優しく、
時に冷静に
言い続ける。
『もう○時だよぉ~』『起きてぇ~』


まいったナァ.....

.......ツカレルな

         



早寝させなきゃぁぁぁぁ(ノД`)・゜・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期が始まって.....

2024年01月12日 | 日々のコト

1月9日(火)から
3学期が始まっている福生市。

皆さん、もう
お休みモードからは抜け出してますか???

......我が家、全くにして
 生活リズム戻らず、です(ノД`)・゜・。


そしてそして、
次女ちゃん@小学3年生 の

[学校登校]モードも
上がってこず

朝はグズグズ....
超~~~不機嫌な声を出してマス。

まぁ、家族そろって
週頭から鼻かぜをひいてしまって

次女ちゃんも
鼻水つまって
夜中も目さましちゃったり
咳がでたり、と
本調子じゃないから
仕方ないっちゃあ仕方ないんですが....

『あぁぁ.... 明日から5時間授業かあ.............(長い)』
って
昨日もそれはそれはイヤそぉに
何度もつぶやくもんで、

ついにワタシも
『あのね!もう冬休みは終わったから!
   いい加減、あきらめてっっ!!
って、言っちゃいました(;´Д`)


カアチャンだって~~つらいわよぉ~~~
眠いわよぉ~~~
朝、好きな時間に起きてた冬休みに
かえりたいわよぉぉぉぉ~~~~~

ぴえぇぇぇぇぇぇん!!!


.........生活リズムが戻る日が来る気はしませんが

とりあえず、がんばろう。
ううううう.......
(ノД`)・゜・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年大掃除、終了!!

2023年12月31日 | 日々のコト

終わった終わった、
終わりましたぁぁぁぁ(≧▽≦)

大掃除@2023年
今年はみごと、
30日に終了することが
できました

.......本日、31日。
この解放感よっっっ(・´з`・)

《30日に大掃除おわる》、いいねっ



30日も大掃除日よりだった福生市。
ちょい遅く、11時ごろから
各自おそうじスタート。

あ、ちなみにワタクシの首も
まぁまぁな状態です



ボロッボロで
風がふきこんできていた障子の張替え
パパ&次女ちゃんにお願い。



ペリペリはがすのは
楽しかったのか?

はたまた
パパの“操縦”が
上手だったのか?

次女@小学3年生
この日は戦力になってくれました



ママは
洗面台や洗濯機周りを掃除。



ココが......



コウなった((((oノ´3`)ノ

日々、ずーーーーーーーーーーっと
気になってた箇所。
はぁぁぁぁ快感っっっ



さてこの日、
ハマッテしまったのは
娘っこ@高校3年生......



ガス台&その周り、を
お願いしたんだけど.....
なかなかオワラナイ.....(ToT)



「もうイイよ、十分きれいよ」
そう言っても
かたくなに続ける娘っこ.....

彼女のイライラが
飛び火してきてしまう、ワタシ.....(苦笑)


ま、でも
なんとか終わって( ̄▽ ̄)




ラストは皆で床を拭き、
コタツを出して、終了!!!

おつかれーーーーっ!!


昼飯なしでやったんで
フラッフラ.......

そのまま、夜はしゃぶしゃぶ食べ放題へ。




たらふく食べました~~~
わぁ~~~~
((((oノ´3`)ノ



今日・大晦日は
これから......

でずにーらんどへ
行ってきまぁぁぁす!!!

なぜ??どぉして??どおだった??等は
また新年のブログにて( ̄▽ ̄)

            


2023年も色々な方に
色々な場面で助けてもらって
おみくじ「凶」だったけど(;´∀`)
なんとかやってこられた1年、でした。

来年は.....どんなかなっ
ココロもカラダも
元気にいきたいなっ

来年もまた、よろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首ガイタイヨ・9日目 @ 子供3人、それぞれの大掃除

2023年12月29日 | 日々のコト



今日も福生市はいい天気~~
大掃除日よりでございますっ((((oノ´3`)ノ

私の首も、だいぶイイ感じ
自分で

首の付け根あたりに
手をそえて支えていれば、
上むいてウガイできるよーに
なりましたよんっっっ

元通りまで、あと一息っっ!!?


なんと今日から
だんなサンがお休み!!!

毎年たいてい、
大掃除最終日にやっと
仕事が休みになってたけど....

え、え、
今年は二日間も一緒に掃除できるのっ?

え、え、え、
じゃあ.......
たくさんやっていただけるっっ??

にわかにウキウキしてきました
( ̄▽ ̄)(笑)



ってことで、さっそく、
例年【ラスボス】ばりに大変な
窓ガラスとサッシ溝、を
息子っち@中学2年 と一緒に
やってもらうことに!



ここがねぇ、毎年 時間かかるんだ



......が、しかし。
昨日とうってかわって
どぉも動きの重い、本日の息子。
ネムイらしい(=_=)

こぉなると、カレは
ママにしかコントロールできない状態

なのでバトンタッチして
私と一緒に引き続き
ガラス拭き、やってもらいました~~

ママとの楽しい(?)トークで
ちょっと動きが
軽くなってきた息子っち



網戸は
100キンの「網戸シート」で
サッと拭き

これだけで、けっこーキレイになるっ




そして2人で、ベランダ掃除。

ココの掃除が、なにげに1番好きなワタシ
スゥスゥ汚れ取れるのが
気持ちいいんだよね~~~(*´▽`*)




お昼ご飯の冷凍チャーハンも
炒めてくれて

夕方には、もう一か所
自分の分担だった場所を掃除して
息子っち・大掃除2日目終了。

よくヤッタじゃぁ~~ん!
えらいぞっっ!!





娘っこ@高校3年 も
頑張ってくれましたよん



台所を担当。
 “ここまでヤルぜ!!”ポイントが
私と近いんでありがたい(●´ω`●)

良い感じに
仕上げてくれましたっっ


.......ハイ。
そういえばもう1人、
いましたよね、子供が(;・∀・)

次女ちゃん@小学3年生は
どぉしていたか?といいますと.....




結露とりから1日をスタート



腐る前に冷凍しちゃおう....と
バナナを切ったり



洗濯をたたんだり

ちょいちょい、やってくれました。
私が頼めば。


けど......
一緒に窓ガラス拭いてても、

なんとなぁぁぁぁく.......
いつの間にやら......

カノジョは「終了」しておりまして

気づくと、絵をかいていらっしゃる。

うぅぅぅ~~~ん......(;・∀・)

小学3年生、って
どうだったっけ??
娘っことか、何やってた??

なんかもうちょっと
しっかりと『掃除担当箇所』があって
1人で、最後まで
やってたような...気がするんだが....


さすがは末っ子。
逃げ上手? (苦笑)


まぁでも、明日も
うまいこと駆り出して
一緒にやってもらおうと思います~~

早いトコ終わらせて
皆でご褒美タイム、しよーーねっっ(∩´∀`)∩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする