聞いてくださいっ!!!
今日、朝方に気が付いたらね、
........寝返り、してたんです 私!!!
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ
首が痛くなって、早8日
左側が炎症おこしてる、と
はりの先生にはいわれました。
そのとーり、
首も肩も 左側が特に激痛、にて
寝る時はずーーーっと
右むきで寝てました。
仰向け寝は、痛くてとてもムリ
夜中じゅう、ずーーーーーっと
一方方向しか向いてない、なんて
アタシの体の血流、大丈夫(;´Д`)???
って、むちゃ心配やったけど
痛いから、とにかく横になった状態で
寝返りなんて、うてなかった。
動けなかった。
でも今朝は、
起きた時になんと
左側むいて寝ていたからビックリ(≧▽≦)
いやあ~~
回復の兆し、ですなっ(´∀`*)ウフフ
と、長くなりましたが。
本日は息子っち@中学2年生 の扱いも
うまくいきまして
なんとかカレにも
大掃除を一緒にやっていただけました~~
自分のタンスを上を綺麗にして
その後は一緒に、
台所の食器戸棚と、
あと冷蔵庫。
やっぱ、やりだすと
思った以上に時間かかりマス........
今日は 次女ちゃん@小学3年 にも
洗った 冷蔵庫のパーツを
拭いてもらう手伝いを頼んだけれど、
なんだかんだで いつの間にやら
スゥゥ~っと
雲隠れしちゃうし....(=_=)
(もうちょい、やってほしい.....)
まぁでも今年は
ワタシの首のこともあって
ゆったり な掃除スケジュールを
組んでいるので
よくばって
『あ~~、やっぱココも掃除したい....』
とかならなければ、
無理なく30日には
終了する予定 ( ̄▽ ̄;)
31日にはちょっくら
“お楽しみ” が待っております
(首、治っていれば.....)
それ目指して
あと2日間で、やっつけるぞーーっ!!
((((oノ´3`)ノ
いやあ~~~
今日は久々に
プンスカプン、ですわ(=_=)
for 息子っち@中学2年
動かない!!!
言っても言っても、動かない!!
.......ちょっと、周り(ってか、妹&姉)との
やりとりで
ムカッとしてる、ってのは
わかってるよ。
だけどさ、
もう年末なわけよ。
で、ママさ、
首も頭もイタイわけよ。
うごけよーーーーー
という、今(夕方4時)
まぁ、
もう諦めてマス、本日は。
昨日、年末までの
掃除箇所をそれぞれに分担しまして
コレをみると
1日単位では、そこまで
やらねばな掃除箇所は
ナイ.......
と、安心できてしまったのか。
1日、ゴロゴロしてましたね、カレ。
普段の週末と同じ、でした。
You Tube三昧。あはははは.......
いいや、明日以降に期待しよう。
(=_=)
娘っこ@高校3年 とは昨日、
例のあかずの扉内のモノを
ガッツリ捨てました!!!
こうだったのが
こう!!!!
祝 スペース
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ
年明け、上にあるオモチャを
さらに整理して処分して!!
棚に収納グッズを入れて
うまく活用しよう~~~っっ
と、ワクワクしてる娘っこです(*´▽`*)
首の痛みが発生して
今日で4日目......
ハイ。変わってません。
(ToT)/~~~
右も左も上も下も向けない。
なんなら
口開けても
咳しても
ツバのんでも
横になっても
なにしても
イタイのです(ToT)
金曜日に整形外科へいきました。
レントゲンとって
骨に異常はなし。
ヘルニアみたいなのも見られず。
土曜日にかかりつけの鍼灸へ。
左肩に
異様な炎症がみられる、って。
ムチウチみたいな.....
でも
なんかやった自覚、なしーー!!!
(@_@。
そんなこんなな
本日4日目。
このクッソ忙しい時期に.....
(おっと失礼)
なので
今日はもう
痛み止め飲んで
なるべくフツーに
家事したり年賀状かいたり
してマス。イタイけど。
.....なんだかなぁ.....
今は首のつけね一帯に
痛みが集中してる気がシマス。
特に、寝っ転がる、起きあがる時が
痛いです(;´Д`)
頭の重さが
もろに首に来るんでしょうね。
頭って重いんだなぁ.....
を、実感する日々(ノД`)・゜・。
今日は娘っこの大掃除に
おつきあい(*´з`)
子供部屋の『あかずの扉』内を着手です!!
もぉさあ~~
使わないのよっ、全部っ!!!!
コロナ前は
フリマによく出してたから
色んな物を取ってあるんです、
フリマ出品用に。
最近、フリマも再開したけれど
出店が厳しくなっちゃって( ;∀;)
開催地の市民以外は
出せなくなっちゃった涙。
ってなことで......もう、
取ってたモノも
捨ててこーかなと思います。
活用できてないスペースは
もったいないもんね!!!
(/・ω・)/ (/・ω・)/
そして今夜は
!クリスマスイブ!
少しは動く気力も出たんで
パーティー飯をつくるつもり。
簡単になっちゃうけど
次女ちゃん@小学3年生を
喜ばせたいからっっ(*´ω`)
頑張るぞーーーっ!!!
暖かいですねっっ
そして、乾燥がヤバイ......(;´Д`)
湿度が低すぎて、
湿度計に数値がでない状態
ひぃぃぃぃ
洗濯物は乾いていいけれど、
ノドやらハダやら、ヤバイです(ToT)/~~~
朝から 室内をかっぽして、
その可愛さで
家族を癒してくださったカメチ
ニィニの足に
さりげなぁ~~~く
くくくくくぁわいいいいい
(●´ω`●)
そんなカメチ(ミドリガメ)ですが、
最近、涙を流します(@_@。
調べたら、
空気が乾燥してる時に
目の湿度を保つために
出るんだとか。
こうなると、
あんまり目には
よろしくない状態......
なので
早めにお水の中に戻した方が
いいらしい。
でも.....
気持ちよさそーーーに
日光浴してるのを見ると、
それはソレでやっぱ大事だし、
困っちゃいます
普段よりは短めに、
早めに水槽に戻すよーにします。
さぁ~~~
今年もあと2週間弱。
.......って、ヤバッ!!!
目の前のコトを
こなすのに精一杯の毎日 にて
数日後の予定とか
まったくわかってなくって
前日になって
『わぁ!明日、〇だったぁ!』
ってビックリする事、多発......です.......
とにかく頑張るしかない!!!
おーーーー!!!
今朝は珍しく
次女ちゃん@小学3年生 が
私より先に起きてたんですが
顔あわせたらすぐに
『学校やすみたい.....』
わぉぉぉぉ
ちょいとね、ママ不足です。
なぜってこの二晩、
ママと別室で寝てるから。
月曜日、私発熱(;´Д`)、
だったけど
娘っこ@高校3年生が
それはもぉ~~~ステキに
動いてくれて
(うん、これは褒めていいレベルだった)
ママにおかゆを出してくれ、
弟、妹にもなんかしら
夕飯出してくれた(んだろう。私は寝てたんで分からんけど)
さっさと布団もセッティングしてくれ、
チビ(次女ちゃん)と一緒に
そい寝してくれた。
おかげで私は
なぁんもしないで
ひたすら別室で寝てられました (*´ω`)
(息子はどうしてたんだろう....苦笑)
次女ちゃんも、ネェネ大好きっこなんで
さぞや心強かっただろう...
って思ってたけど
あとから聞いたら
その夜
布団にまるまって泣いてたんですって、
『ママに会いたい』って。
じ、次女ぉぉぉぉぉ(ノД`)・゜・。
........正直さいきん、
ウマがあわない時も増えたんです、次女と。
まぁ、そりゃもうすぐ9歳ですもん。
色々むずくなるオトシゴロです。
けど、泣いてた、だなんて.....
そんなん聞いたら......(ノД`)・゜・。
ってことで(?)昨晩は、
まだ一緒には寝られないけど
次女が寝る時には隣にいて
くっついて寝かせました。
お膝で夕飯も、しました。
今朝のイキタクナイも、
たぶんママ不足だなって
思ったから
『わかったよ、じゃあ朝ごはんアーンしてあげるから』
『途中まで一緒に行ってあげるから』
等々いって
支度を始めたら
まぁなんとなく
次女の雰囲気もまるくなってきて
そのままフツーに
支度して、行きました
久しぶりに通学路途中まで
送っていったけど
嬉しそうだったな.....(´∀`)
日々の忙しさにかまけて、
上2人と同じ感覚で、
最近 次女ちゃんを
放っておきがちなんで
気を付けよう........と思います。
次女ちゃん@小学3年生の
捻挫・その後.....
一晩 寝て、首も足も
痛みは betterになってたけど、
念のため、朝一で
福生のうめの木整骨院に連れてきました。
娘っこ@高校3年 が
昔、捻挫で何度もお世話になったトコで
娘っこが
ママ!
娘が大事なら
ぜったい!!ぜったいに
うめの木にしなっっっ!!
って、執拗に言うのでね( ̄▽ ̄;)
言われたとーりにソコにしました★
が、しかし。
『電気のピリピリ治療するよ~』
ってな、娘っこの
悪気のない一言で
すっかりビビリマクリ.....になった次女
テンションだだ下がり。
痛いの?やんなきゃダメなの??
ずううううううっと連呼......はぁ
でも、診ていただいて
『電気治療が怖いらしくて....』
と伝えると
先生が
『そうだよねぇ(;´∀`)じゃあ今日は止めておこっか』
って。
さすがうめの木っっ!!!
((((oノ´3`)ノ
先生や、他スタッフさんの
とぉ~~~っても温かい雰囲気に
次女も少しずつ
安心した表情に.....
終わってから、また
『次回は?次回は電気やる??』
って
しつこく聞いてきたけれど(苦笑)
元気に通院してほしいもんです。
(そして、電気にも挑戦してくれぃ....笑)
ヤバイほんとに師走であせる
そんな時に......
次女ちゃん@小学3年生 が
捻挫しちゃいました(;´Д`)
学校の、体育の時間に。
......自分でコケタ、ヒネッタ、
らしいんですけどね
でも、保健室の先生から
『ちょっと夜、腫れるかも...』
ってな電話連絡が
入ったくらいだったんで
けっこう、痛そうだったのかもしれません
(学校で処置してくれてるので、包帯の下は見てません)
ショボーーン...... な表情で
学校から出てきた次女 (T_T)
(門まで迎えにいきました)
顔をあわせたら
ウルッと涙......
痛かったのね(T_T)(T_T)
でも、帰ってから聞いたら
帰る直前に
首がつったらしくって
実はソッチのほうが
痛い、とゆぅか
自分的に不安みたい....
首にもシップはったけど、
ショボン....のままに
19時前に寝てしまった次女.....
思った以上に
心的ダメージが強いぞ、こりゃ
(;´Д`) (;´Д`) (;´Д`)
明日の様子によって
整骨院にに連れていくつもりですが.....
明日、学校いくかしら。
どきどき
いやいや、寒くなりましたネ
昨日の、キレイだった空
このあと、あっとゆー間に
暗くなっちゃいました。
一期一会、だわ.....(T_T)
12月も目の前になり、
にわかになんだか
慌ただしい気持ちになってマス
ただでさえ師走、なのに
12月は
息子っち&お義母さんが
誕生日だったりもあり、
なんだかプラスで
せわしない~~~
仕事おさめや大掃除、
年賀状用意やクリスマスプレゼント
わーーーー
きゃあーーーーー
と、叫びたくなる
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
毎年、必ず1回はこのあたりで
焦るワタシ、です(笑)
早くノンビリとした正月に
なりたいナァ.....涙
今日はこれから
息子っち@中学2年生 の
三者面談があります。
ほんとは11月頭だったんだけど
息子インフルにて
延期になり
期末テスト後になっちゃいました( ̄▽ ̄;)
がしかし、
今回は期末テスト、
なかなかの点数をゲットできた
息子っち。
(よかったぁ、頑張りが実を結んで)
なので今日の面談も
割かしヨユーーな表情です。
笑
終わったら家族で
スーパー銭湯にいく予定
それだけを楽しみに
この数日、がんばっておりました
(;^ω^)
たのしみーーー
我が家のかわいい
ペットのミドリガメ、
名前は カメチ
昨日もPCにむかって
仕事する私の膝に.....!
きゅん(・´з`・)
この時 私が
はいていた
ルームパンツ(紫)の
フワフワがお気に入ったらしい
あはぁ(●´ω`●)
しかし、ここに魔の手が......
(;゚Д゚) (◎_◎;) (;゚Д゚)
お手玉、詰まれました....
犯人は娘っこ@高校3年生。
笑。
だけども全く動じない。
ぜんぜん動かないカメチ。
私も動けない。
苦笑
最後にはすっかり寝てしまったコ。
かわいすぎて
1時間ほど動けなかった私です。
あ!
インフルあけの息子っち、
元気に行きました~~~(´▽`)
フラッフラで帰るんだろぉな。
( ̄▽ ̄)
息子っち@中学2年生 の
インフルエンザ自宅待機期間。
今日まで、です!!!
なんとかかんとか
家族感染は逃げられた.....のだろうか。
そう信じておりますが(;´Д`)
とうの息子サンは
1日ちょいで解熱。
別段、つらい症状もなさそう(●´ω`●)
にもかかわらず
隔離部屋のぞくと
常にこの態勢......
それでもこの時はまだ
良かったですよ、
一応 学校のワークブック
やってますんで。。。
でも、他の時間にみても
You Tubeも布団の中
ゲームも布団の中
マンガも布団の中
ラインも布団の中
なんならご飯も布団の...
って、ねえ!!
あんたもぉ、熱もないのよ!!!
起きて、布団たたんで、動いたら???
マジで筋力低下してるはず(/ω\)
明日の再登校時が楽しみです......
(笑)