goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

サクラ、サク

2025年02月11日 | 高校受験

息子っち@中学3年生

無事に私立高校
合格しました~~~(*´▽`*)


併願優遇はとれてたから
まぁ....まぁ......ネ、
とは思っていたけれど

まぁでも、ホッ としますね
やっぱり。

なにより本人はもぉ
苦手としていた
ココロの重荷であった
面接が終わったんで
それはもぉ~~~~
もんのすごい解放感が来た様子(;・∀・)


昨日から今日と、
見るといつでも
顔がニヤケテます
(笑)



よかったよかった
(*´▽`*)



面接は集団だったそうで
『この高校を選んだ理由』とか
『苦手教科に どう取り組んできたか』
などが聞かれたそう。

でも
「ちょうど入試前日に考えてた!!」
内容だったらしくて

聞いたらいい感じに
しっかりと
答えられていまして.......


「考えてたんだ」
ソレに、そうだったんだ......
と、かんどうしたハハ。


自分はコミュ障だ、
初対面の人と話すなんて
ムリだ、と

ずっと、ずうううっと
言ってきた息子っち。

何度も、何度も、
そんなふうに
自己を
否定する息子を
見てきたから

今回、最後(受験前日と本番)に
逃げずにちゃんと
コンプレックスであるそれに
向かい合えたことが

ハハは
何より嬉しかった

嬉しかったです

(ノД`)・゜・。


今回、面接がんばれたコトを
この先 ずっと忘れないでほしい

自信にしてほしいです
(´▽`)


さあ、
次は10日後。
都立高校入試だぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは私立!!!

2025年02月10日 | 高校受験

行った行った
行きましたぁ......



本日、息子っち@中学3年の
高校受験1日目。
私立の受験です

「併願」がとれてるから
まぁ、まぁ
だいじょぶでしょ(*´▽`*)

って思いつつも
本人がキンチョーしてるから
ついついこちらも
キンチョー(笑)


んでも息子

昨晩は定期的に
「...うぉぉぉーーーーー!」
って雄たけんでたけど
(オチツカナイのね

布団入ったら
そっこー

イビキかいて寝てたし
(笑)

私も普通に寝られました。
娘っこの推薦入試のときは
朝3時くらいに目覚めて
そっからはウトウト.....だったなぁ.....


先週、周りで結構
コロナが出たので
かなりハラハラ(;´Д`)でした

なんとか、
とりあえず[今日]が
無事に迎えられてヨカッタ!です!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりがいを感じた1週間 & 受験前日!

2025年02月09日 | つぶやき

うわぁぁぁぁ

1週間、なんも書けず、
でしたぁぁぁぁ



この1週間、
支援学級のほうで
職員2人欠員があった関係

週5勤務、でした......
(普段は週2,または3)


5日連勤はね、
まぁ、まぁ、イケマス。
けど、
家は回らない(笑)

たまる洗濯物
あれる室内
汚れるカメ水槽

                               


ちょーーーど時同じくして
娘っこ@専門1年期末テスト
息子っち@中学3年私立受験前

だぁれもツカエナイとゆぅ
(苦笑)

なのでもう、あきらめました。

とりあえず

メシだけは用意した
皿も使う分だけその都度洗った
風呂だけは毎日用意した、
日々はいらないと体モタナイから

プラスである
英語のレッスンの準備とか
諸連絡とか

生協注文とか
学校の提出とか

そういったものだけ
絶対わすれない!!! と
神経張り巡らせて過ごした
1週間.......でした

つーかーれーたぁぁぁぁ( ;∀;)


でも、
5連勤には

いい事もいっぱい、なんですよね。

生徒たちのフォローするにも
前日とのつながりを
知ってるのは
ほんとに楽だった。

「昨日、こうだったよね?」
「昨日、こうやったよね?」

声掛けや対応も
だいぶ調節ができました。


やりがいは 更に感じた、
そんな1週間。


そうして 気づけば

明日は息子っちの
私立受験でした!!!!
( ̄▽ ̄;)


さすがにこの数日は
私立過去問にとりくみ
『ああぁぁぁ、やばぁぁい!』
などと言っている息子。

そういいつつ今も
You Tube観てますがね(笑)

ハハはともかく
ここまできたら
心身ともに元気に挑むのが
1番!!!!

と思ってます。

がんばれぇ~~~(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、まぁ......ネ

2025年02月01日 | 高校受験

カレンダーが1枚めくれ、
2月となって

[高校入試]の日にちが
カレンダー上にあらわれて
少ぉぉし何か変わったのか.....?

昨晩はいくらか
問題をやっていた
息子っち@中学3年生

って、当たり前な時期!
( ;∀;)(笑)


.......私立高校の過去問題が
ネットに出ていたらしく

「〇年度のはやったから、あと〇年度のやる」
と宣言。

おぉ、やってる(た)のかあ
とココロでつぶやく母。
( ̄▽ ̄;)


で、しばらくしたら
『.....今日はやったから』と言って

1週間ぶりのSwitchを
開いておりました。

んーーーーーー......ん?
( ̄▽ ̄;)


まぁ、まぁ、まぁ......ネ
(苦笑)

To be continued......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月が終わり....いよいよ!

2025年01月31日 | 高校受験

あっとゆー間に
1月が終わります

明日から2月です。
いよいよカレンダー上に
[高校受験日]が見えるよーに
なりますぅぅぅ

......いやしかし、

よもや ココまできても
まだキミが
ゲームする姿を見るとは
思わなかったよ、
息子っち......(; ・`д・´)



Switchは1週間くらい
やってません。
でも
スマホゲームは
相変わらずいそしんでらっしゃるカレ

You Tube視聴も、相変わらず。

いや、あんた、
ほんと変わらずすぎますけど
いいんですか???????

.........ってなコトバを
何回 飲み込んでることか(/ω\)

あーーーーーー
早く
受験なんて
終わってくれりゃいいのに!!!


とりあえずまず
私立の受験は
2月10日。

『私立の過去問をやるか....』
ってなツブヤキは
出るようになった息子。
やってないけど
(笑)


あとは
[有言実行]になるだけ、ですよ~~
(;´Д`)    (/ω\)    (;´Д`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米を守る次女

2025年01月28日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

ちょっと可愛かった話をひとつ。

我が家の3番目・
次女ちゃん@小学4年生 の話。




先日の夕飯の時、

お米をよそった後に
なんか、なにやら
お米の上に
手をかざしていたんです。

何やってんの~
ってきいたら
『お米が乾くのがイヤだから、守ってるの』
って。

(笑)

......確かに、
ちょっと置いておくと
お米表面がカピッってなるの、
ありますよね?

でもその
[守ってる]ってのがツボッタ。
ってゆうか、
両手をお米の表面すれすれに置いて
"守ってる"、って、アンタ......

かわよっっ(*´ω`*)


続けて
学校の給食の時も守ってる
『自分がちょっと席はずさなきゃな時は
 隣の席のYちゃんに“ちょっと守ってて”って頼んでるよ
ってな話しが

更にツボってしまい

かわいいのとおもしろいのに
のたうち回ったハハ、でした★

ってゆぅか、

次女に言われるがままに
同じようにして
[守って]くれるらしいYチャンも
可愛すぎません?
(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願書、送付!

2025年01月27日 | 高校受験

私立高校の入学願書
さきほど、
書留で
発送してきました......!!

いよいよ!
って感じですっっ


昔って、願書を学校まで確か
出しにいったんですよねぇ....

で、うちは
電車の本数が少ない路線が最寄りの
地域だったんで
ほぼほぼ皆(生徒が)
同じ電車になる。

んで、
同じタイミングに

高校に着く(笑)

なので
そこで
『あっ、一緒の高校受けるんだねっ!』
ってわかった


現代はそういったコトはなく
手続きはウェブでやり、
お金も払ったうえで
書類は郵送.....

便利なよぉな
怖いよぉな、デス(;´Д`)


先日、
息子っち@中学3年生 と話しました。

いろんな気持ちが
一周まわって
『(高校は) 入れればドコでもいい....』
に 入ってしまった息子

優しくしよう、って
そう思って
接しだしたここ数日、です....

どうしても
大人の理想の形とは違う息子の[い方]に
ツンツンした空気になっていたから。

それがまたさらに
息子を
追い詰めていたかもなぁ、と
思うから。


.......まだまだ
感情や感覚が
不安定なオトシゴロやなぁ~~( ;∀;)

まぁ。まぁ。
泣いても笑っても、
あとちょっと!
どうなるか、、、見守ります。



そんな息子っちの図工作品が
市の展覧会に出ました~~

[螺鈿(らでん)調 小箱]というモノ。

らでん、ってのは
貝片を器物等の木地や漆面に装着して施す装飾法
だそうです(*´▽`*)

むっちゃキレイ!
形も色味も細工も、

ステキでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の社会科見学in浅草

2025年01月26日 | 日々のコト

そうそう、そういえば先日
仕事で浅草に行きました!

去年もいったんですが
4年生の社会科見学の
引率です(*´▽`*)

        


今年は思ったほどに

朝の渋滞がなかったみたいで
意外に早く
都会に到着っっ




まずは
東京湾内の埋め立て地
(中央防波堤埋め立て地)にて


『人生に1回しか入れないかもよ!』

という案内のもとに
人生2回目(去年も同じコースなので)の
[ゴミによって埋め立てられた大地]
を見学


(ゴミと土のサンドイッチ方式でできている地層)


そこから浅草へ。



今年は班ごとに

ガイドさんに案内してもらって
浅草寺内をあちこち歩く
というモノでした。


いやあしかし
相変わらずだぜ、浅草っっ!



この人混みは

ほんっとに........すごい!!

そして
外人さん、多い!!!

周りにいる観光客グループの中から
日本人のかたまりを見つける方が
難しいかも......
って位に
外人さん率、高かったッス(;´Д`)


さてさて、
ガイドツアーは90分間だったんですが、

ガヤガヤの中、
人の話を集中して聞くのって
力いりますよね

んでもって、
ずぅぅっと人混み......


つ........ 
つかれ.....が.....


すっごくためになるお話しが
たくさんだっただけに、残念~




今回は生徒のお土産購入はなく、
よって大人(先生)も
何か買ったりはできず。。。。

買い食いしたい欲と戦っていたので
帰宅してから
恐ろしい量のオヤツを
食べたワタシです(笑)

いつか、すいてる浅草寺を

散策したいなぁ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験、始まりました。

2025年01月25日 | 高校受験

高校受験の子供をもつ
全国のお母様方、

おぉぉつかれさまでございますっっ

            

先日、

私立の推薦入試(単願)がありました。

息子っち@中学3年 のお友達でも

これで
早々と合格をかちとった子が
チラホラ。

始まったなぁ、受験が....
そんな感じ、です。


我が家の受験生クンには先日、
『自己責任だから、何もいわないようにしてるよ。
  けど....後悔はしないようにね』
と言いました。

“最後の言葉がけだな”
って思いながら。


でも、
それに対して返ってきた言葉は

........ううん、

そう落ち着いちゃったか.....

というモノ、でした。


うちの息子の
[受験に向き合った]ピークは、
2学期の期末テスト
だったのかもな

そう思います。


あの時、
確かに息子は、がんばってた。
そして
目標の私立高校の
併願をとれるまでに
内申点をあげた。

そのときの頑張りは
ほんものでした。


そんなこんなです。


いまは
息子をとりまく[家族]が
バラバラになりかけたので、
そこの修復が1番、かな(笑)

いつか
笑い話で息子に話せるよーに

.....なってほしいなぁ( ̄▽ ̄;)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーリン

2025年01月21日 | つぶやき

NHKの番組 『18祭』のために
書き下ろされた

Mrs GREEN APPLEの新曲
『ダーリン』が
配信となりました

18祭の“合唱”と一緒のときとは
アレンジが違う部分もあり。

どっちが好き~~??
どっち派~~??

ってな会話が
多くのJam’s (ミセスファン)の間で
繰り広げられてる事かと
思います(笑)

で、まあ、
18祭以来...ではあるけれど
鬼リピート中の
私&娘っこ

頭でも、実際でも、
とにかくひたすら
ダーリンリピート。

朝起きたら
頭の中にサビが出てきてますもん。
寝ながら歌ってるのかな
(笑)


ダーリン......darling
意味は いとしい人 最愛の人

相手を想ってうたう
暖かい部分もあれば

個と、孤独とをうたう部分があり

ほんとに
たった1曲の中で
なんて世界を
みせてくれるんだろう、と

今回もおもってます


でも、
ちょっと コドクとサビシサとが
強くくる時には

作ったもっくんのココロを
想ったりもしてしまうのです

まぁこれも
Jam’sみんな 同じかとおもうけど。


思うことだけをかいた
今日のブログ、でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする