今日は仕事(支援学級の補助教員)だったんだけど、
朝、なっかなか
布団から出られなくて.....
キツイ。
体キツイ。重い。
(;´Д`)
そんなまま
とりあえず7:45ごろ出勤はしたけれど、
どぉにも
頭がフワッとしたり
なんかなんだか
調子が悪くって............
給食の時間になり
いよいよ変な感覚、にて
もう帰ろうか(◎_◎;).....
って思ったんだけど
食べたら少し元気になって(笑)、
そのまま昼休み突入
そしたら昼休みが
ちょ~~っと色々で大騒ぎ
にて
バッタバタなまんまに
5時間目に突入しちゃったもんで
また一気に不調になり
5時間目の終わるチャイムと同時に
「スミマセン、帰ります」
ダッシュで帰宅......
布団へダイブ......
しました
なんだかなあ
ここ数日、なんかフルワナイです。
21日(土)が夏至、なんですよね。
東洋医学的には
夏至までが心身ともに
不安定になりやすいらしい
(by はりの先生)
梅雨の湿気も
からだにこたえるらしい
そんなのがあって、かなぁって
思って過ごしてマス。
それならソレで
“ゴール” はもう目の前に見えてるから
気は楽ですが。
とりあえず
もう夕飯つくりだそう。
早くフリータイムを作ります(T_T)!
次女ちゃん@小学5年生 、
お友達のお父さんが企画してくれて
日曜&月曜で
千葉にお泊り旅行にいってます
(∩´∀`)∩
ちょっと楽し気なトコに
宿泊.....( *´艸`)
くわしくはまた次回に!
今日は
むぅぅ~~~~~~~ちゃくちゃ
久し振りに会う友達と
ランチができましたっ(´▽`*)
.......何年振りだったんだろう。
コロナ以来、かも?
予定表で確認したら、
前回、2年前に1度 会う約束してたけど
流れてしまってました。
そっからもう2年、って.....
時間がたつの、早すぎない?
しかも今回は
昨日、
急遽「明日、フリーだっ」
ってなったんです
(仕事休みで、予定してた英語準備も早く終わった為)
で、ダメもとで
連絡してみたら
たまたま向こうも明日は休み、って
言ってみるもんですねえ~~~!
(∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩ (∩´∀`)∩
場所は
福生市のイタリアン【PISOLA】
飲み放題ドリンクバーが
ステキなお店
店内の雰囲気もよく
何時間でもいられちゃいます
こちら、ドリンクバーの
紅茶ブース。
何にしよっか悩んでたら
かわいらしい店員さんが
お紅茶のこと教えてくれました。
amsu tea(アムスティー)という
紅茶専門店のティーパックで
お店で飲んだら
1杯600円とかするんですって!
わぉ
続けて数杯のみました(笑)
コーヒーマシーンは
結構 どこのお店でも
いいのがあったりするけれど、
紅茶に力いれてるお店って
あんまり無くないですか(;´Д`)?
コーヒーNGの私にとっては
ウレシイわぁ~~~((((oノ´3`)ノ
そしてこの
フレッシュジュースたちも
おいしいんだなぁ~~~
初めて来たときも今日も
「白桃ミックス」にはまって
何杯ものんじゃった
おなかタプタプです(笑)
お互いのこと、
子供の話、
だんなサンとの話、
端から1こづつ(?)話してって
アッとゆーまに4時間経過
(笑)
久し振りなのに
久し振りを感じない
大事な友達です。
Mちゃん、今日はありがと~~
また間あけずに
お茶しよーねーーー!!!
我が家のかわゆいかわゆい
ミドリガメ。
名前は「かめち」
(なぜか「ぽーしゃん」と呼ばれるときもアリ)
昨日、水槽を掃除しようと
みてみたら
あっっ
卵産んでるっっっ(∩´∀`)∩
この春は
あんまり産めてなかったんですが
産みたい様子はあったんで
(その時期になると、後ろ足で砂をけるよーな動作をします)
良かったねぇ
おめでとぉ(´▽`*)
と喜びつつ
いざ、掃除しようと
水槽のフタを開けてみたら
........おや?
水を抜いてみたら
........いや?まって!?
たまご、ムッチャあるっっ!!!!!
(;゚Д゚) (;゚Д゚) (;゚Д゚)
なんと.....13個もあったんです。
ひぃぃ
今まで、
一度に いくつか産んだことはあっても
3,4個よ?
ど、どぉしたの??
(;゚Д゚)
まあでも、
産めてヨカッタです。
卵が詰まって
死んじゃう、なんてなことも
聞いたことがあるので(T_T)
んでも
それにしたって.....
かめちぃぃぃ.......
よくもまぁ、産んだねぇ.......
ココロなしかお疲れなカノジョに
大量出産祝いで
シャケの切り身をあげました
(笑)
おつかれっ、カメチっっ
前回記事の
息子っち@高校1年 の
合唱コンクールの結果
息子クラス、
みごと銀賞(2位)でした!!
わぁぁぁぁぁ(∩´∀`)∩
よかったもんなぁ、なんか
うまく調和がとれてた気がするっ!
あ、ちなみに私、
「.......2位、だった?」
って、当てました。
そんでもって
1位と3位クラスも、当てました。
すごくないっすか??
えっへん。
(笑)
でも、ほんと
聴きごたえありました、高校生の合唱。
来年も楽しみ~~(´▽`*)
しかし最近、
週末が忙しい.....(*_*;
終わるとまた
怒濤の平日が始まる ので
色々と片付けちゃいたいんですが~~
きょうも片付けたい
6個のコトのうち
まだ1個しか終わってナイのに
もうお昼、とゆう.....
くそぉ、家事め......
横をみれば
のんびり絵を描いている次女と
のんびり動画みてる息子
くそぉ......
夕方にかけて、手伝わせます!!
唯一、洗濯干しを
一緒にやってくれた
娘っこ@専門学校2年 が
こんなん買ってきてくれました~~~
((((oノ´3`)ノ (∩´∀`)∩ ((((oノ´3`)ノ
でも、
われらがアルバルクの
海くんの位置だけ
ちょと不服.......
ギザギザのとこなの(ノД`)・゜・。
角度かえればステキに見えました
そして最前列には
元アルバルクの吉井クンがどーーん!!
出世したね~~っ!?
(∩´∀`)∩
4月に無事、高校生になった
我が家の息子っち
日々、提出課題に追われながら
過ごしております( ̄▽ ̄;)
そんな高校生の
初めての行事!
合唱コンクールがあったので、
観に行ってきましたぁ~~~
家から1時間弱の場所にある
ホールでやったんですが
ちょうど向かう時間は
朝の通勤時間帯.......
混み混みの電車で
立ちっぱなし
遅刻気味だったもんで
途中の移動も駆け足......
ついたときには
すっかり足がヤラレテおりました
はぁ、疲れた
合唱はクラスごと・
7クラスでの対決です。
1年生のだけしかみられなかったんですが~
いやあ、
1年生だけど
みんな堂々としてる!!
って、
高校生だからかっっ!?
(笑)
声もきれいで、バランスもよくて、
どこも聴きごたえがあったけど
男女比が、
どのクラスも男子が6人くらい
多いんで
女性パートがポンと抜けて
しっかり聞こえてくるか?が
勝敗の分かれ道、かもなあ....
って思いながら 鑑賞。
息子っちのクラス、
まとまりがありました
パートごとのバランスも
パワーも、
なかなかに良かった!!
結果はまだ聞いてないんで
(1年生のしかきけず、かえってきたんで)
息子っちからの連絡を
ワクワク待つ今、です
(´▽`*)
いやあ、でも。
いっつも思うけど、
合唱って、いいなぁぁぁぁ
(∩´∀`)∩
今日は次女ちゃん@小学5年生 が
学校休んでマス.....
ずる休みデス.....
なぁんてのはウソで( ̄▽ ̄)(笑)
溶連菌です!
日曜からなぁんか
ノドが痛い、と
あと、咳と鼻水が大量
そんなんだったので
月曜に病院受診したら
風邪とのことで
火曜も休んでました。
頭も痛い~~(T_T)
って時があり
キツソウだったので
痛み止め的なのをもらえたら....と
再度、火曜に病院へ。
そしたら
「ちょっとリンパ腫れてるねぇ....」
ってなことで検査することになり、
ビンゴ!で
溶連菌がでました
.......お医者サンって、すごいなぁ
リンパの腫れに気づくんですね
(って、当たり前か?)
熱も微熱程度だったし
元気だったから、
なぁんも疑ってませんでした( ;∀;)
溶連菌なら、薬もちゃんとあるんで
なんか一安心です!
本人、いたって元気で
「ファミマ行く~~~!」
次女さん、
ここ最近
コンビニにいって
好きにお菓子とか
買ってくるのに
ハマッテしまったノデス(;´Д`)
(初回に買ってきたのはコチラ。習い事で、いつも
お菓子くれる友達2人にお礼にあげる用もあり)
次女はお小遣い制ではなく
お駄賃制(お手伝いで)です。
コンビニでこんなん買ったら
600円、700円
あっとゆぅ間だろぉに......(/ω\)
と、心配ではありますが
コンビニに1人買い物、なんて
上の2人にはなかった
次女の[たのもしさ]
見ていたい気もするハハ....です(´▽`*)
わぁぁぁぁ.....
なんと、1週間以上も
ご無沙汰しちゃいました
先日書いたように
コレを書いてるPCが
変わったんですが、
どぉも、
ちょこちょこと
小さな「違い」が(前のPCとの)
発覚するので(;´Д`)
なんとなぁぁく
PC扱うのが
おっくうになっちゃったり......
単純に
忙しいのもあったりして......
ブログから
遠のいちゃってマシタ
忙しい、っていえば
現実的にも忙しかったけど
【感情】も先週木曜あたりまで
ずいぶんと忙しかったのです。
だんなサンがなにやら
ストライキ???をしてまして
夕飯を食べないで寝ちゃってたり
朝食を食べないで仕事いっちゃってたり
そんな、変な空気の日が
5日間くらい続いたんですが
なんとか解決して
今はダイジョウブです( ̄▽ ̄)
と。
生存確認ブログで、今日のとこは終了。
明日も朝から
お仕事だ~~~
がんばろ~~~
朝おきて
どぉーーーにもどぉにも
納豆巻きが食べたくなっちゃったらしい
次女ちゃん@小学5年生
自力で
作らせました( ̄▽ ̄)!!
あるんですよぉ~~、
「巻く」ヤツ
イタリアンの友達がきたとき
巻き寿司つくってあげたなぁ
次女、初だけど
上手にできましたぁ!
次はCutかぁ、って思ってたら
ガブリ
(゜-゜)
まさかの、恵方巻スタイル
でございました。
(笑)
午後には
インスタでみた
「プリン作り」に挑戦してみた
次女サマ
カラメル、熱しすぎて
飴細工みたいになっちゃった
(笑)
これはコレで
また楽しい経験
プリン、
とろっとろでなめらか~~!
おいしくできてましたっ
また色々 挑戦しなされ~~(*^▽^*)
はぁ.....
やっと1週間が
終わりました.....................
今週はまぁ~、キツカッタ。
眠りが乱れちゃって、
四日間、うまく眠れなくって
あ、原因はわかってます。
息子です。
( ̄▽ ̄)(笑)
火曜から今日まで、
高校生活初めての
中間テストだった
我が家の息子っち@高校1年生
前回もかきましたが
むっちゃやってたんですよ、
なぜって、
課題の量が尋常じゃなかったから。
(;・∀・)
で、すでに
テスト初日の3,4日前から
けっこーな睡眠不足っぽかったんです
それがまず
心配だった.....
そして、そのやり方です。
しっかり勉強机に座って
カリカリやってるんだったら
『頑張って!なる早で寝てね!』
っていって去る(先に寝る)
去れるんですよ、私だって。
けど、見ると
うとうと寝てて
(意識飛んでる風)
起こすとガバっと飛び起き
勉強する、
がしかし、
またすぐ寝落ちってる
(やっぱり、意識飛んでる風)
時間はすでに23時半とか.....
そんな状態を見ちゃうと
どぉにもダメで
気になりつつ寝室にいくもんだから、
寝ても、
2時とか3時とかに
パカッと目が覚めちゃうんです(;´Д`)
すると明かりがもれてるのが
見えちゃって.....
布団から出て見に行くと、
息子っちがまだ
カリカリやってたり
電気ついたまま寝ちゃってたり
あぁぁぁぁぁぁぁ、もぉ!!!!
(ノД`)・゜・。
そっからはもぉ~~
気になっちゃって
細切れ睡眠、、、
まいったなぁ。
久々きちゃいました、自律神経。
(´Д⊂ヽ
自分が寝るときに
子供がまだ
宿題やってたりで起きてても
気にせず寝られるよーに
なってたのになぁ......
細切れ睡眠@四日目だった昨日は
めまいがキツクてキツクて。
『無理なら帰ろう』
の気持ちで 仕事へ。
なんとか最後まで働いたけど、
頭まわらんし言葉でてこないし
たぁいへん
睡眠、マジ大事っすね(T_T)
残念ながら、次のテストが
また1ケ月くらいでやってきちゃう。
それまでにちょっと
対策を考えようと思います。
とりあえず。
お疲れっ、息子&わたし!!
(苦笑)
今日から息子っち@高校1年生 は
高校生活
初の中間テスト!です!!!
この1週間、
そしてとくにこの三日
まぁじでやってました(゜-゜)
この1年間で1番じゃん?
ってくらい。
(おや? 受験勉強中は?笑)
ってゆうか、
とにかく多かったみたいです、
課題が。。。
(テスト範囲のワーク、とかかな)
ひったすらにソレラを
こなしていたらしい。ひいい
だけど、
以前の(中学のときの)息子っちだったら
もうちょい
弱音はいたり
もぉヤダーーー言ったり
しそぉなもんだけど
言わなかったな、なにも.....
(*‘ω‘ *)
そうなってくると
あれこれとサポートしたくなる
この甘母心
(笑)
買い物いっちゃあ
『何たべたいっっ??』
『お勉強のお供』、
むっっったくそ買いこんできては
「応援」しておりますっ
(;´∀`)
テストは四日間。
中学のときより長丁場。
さすがに疲労がたまりすぎたのか、
昨日の朝なんかは
ポッケェ~~~....ってしてた息子.....
だ、だいじょぶかなあ
(;´Д`)
ふんばって、がんばってぇ!