世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

盗掘かー・・・

2006-03-18 | 文化のこと
7-8世紀の寺跡盗掘 窃盗容疑で大阪府警に告発
2006年 3月17日 KYODO NEWS

 大阪府柏原市の田辺廃寺跡(史跡)で、東塔と金堂の基壇の一部が盗掘され、7-8世紀の瓦や「☆(せん)」と呼ばれる古代のれんがが持ち去られていたことが17日、分かった。市教委が発表した。
 遺物のありそうな場所を狙い盗掘を繰り返していることから、市教委は悪質性が高いと判断。同日までに、窃盗や文化財保護法違反(史跡の損傷)、遺失物横領の疑いで府警柏原署に告発した。
 文化庁記念物課によると、遺跡の損壊で告発した例はあるが、盗掘での告発は全国初という。
 市教委によると、痕跡などから、盗まれた☆は推定28点。それぞれ縦30センチ、横16・5センチ、高さ9・5センチ、重さ5キロ以上とみられる。過去に出土した☆と同様に特別な文様や刻印はない。
(注)☆は土ヘンに專              
・・・・・・・・・・・・・・・・
考古趣味、遺物趣味、古物趣味って昔からあるけどね。
実際に調査してると私有しようって気にはならないけどね。
だっていっぱいありすぎるんだもん。

瓦やセン(瓦と同じ焼きの煉瓦)なんてデカイしね。
むしろ、遺物じゃない小石なんか、記念に拾ってくる。
敦煌の砂とか。

一番大事なのは思い出なんだよ。
記憶は誰にも盗られないもんね。


最新の画像もっと見る